今週は月曜にお弁当を作ったっきり、昨日も今日も明日もオットは弁当が要らない日が続く。
インスタにあげるものがない。

娘の弁当を毎日365日6年間休みなしで作っていたころは(嘘やで、合宿中と正月は作らなくてもよかった)ほんとに大変な日も面倒な日もつらい日もあったけど、作らなくてもいいよと言われると寂しくなるもんだね。
無いものねだり。




今週は月曜も火曜も長女(大学3回生)は、何にも言わないのに自分で弁当を作って持って行ってたよ・・・

IMG_2828
冷凍してあったひじきの炊き込みご飯をチンして、あとは冷蔵庫に入っている日持ちおかずを詰めていました。
IMG_2829
ヘルシーだなぁ!




そして昨日はらくべんを見ながら作っていた。
IMG_2864
甘辛豚丼だそうです。
そこに日持ちおかずとして冷蔵庫に入っていた、ピーマンのグリルを入れていました。
「なんか足りないな・・・」
と言っていたので、

「赤い線のやつを入れたらいいよ」
とアドバイスしたら、ちゃんとそのように入れていました、赤い線のやつ(糸唐辛子な)。


こちらの甘辛豚丼なんですが、ちょうど今朝のダイヤモンドオンラインの記事で紹介していただいております!!↓↓↓↓↓



レンジで出来る、一番簡単なお弁当の本です。
どんなピンチの朝でも作れるはず。
本人にお任せもできるはず。




あーーーーーーーーーーーーーーー
弁当作りたーーーーーーーーーーーーーーーい

(弁当おばさん)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ナスを使った日持ちおかずはけっこうな頻度で作っているんですが、2週連続くらいで作ったおかずがわりと好評なので、ちゃんとレシピに残しておこうと思って。


こうやって作ります。
ナスは関西でよく売られているサイズのナスを使用した場合は4等分に、関東でよく売られているサイズであれば2等分くらいの大きさに切り、皮目に斜めに切り込みを入れておきます。

IMG_2875
これを塩水につけて(漬け込むんじゃなく、さらす程度。ほんま30秒くらいでもいい。焼く前にさらすだけ)

IMG_2876
ギュッと水気を絞って鍋に広げていきます。
皮の部分が下になるように並べます。
もちろんフライパンでもよいです。

IMG_2877
ごま油をぐる~りぐる~りかけます。
大さじ2くらいかな。3でもいいよ。
目分量ですが、やや多めに入れると皮目が鮮やかな紫色が出てきれいです。そして油は美味しい。

IMG_2878
蓋をして中火にかけ、4分くらい加熱します。
IMG_2879
4分後、調味料を直接入れていきます。
お砂糖、醤油、酢。

IMG_2880
お好みで鷹の爪も。
で、中火のまま、ちょっとお箸で上下を返しながら4分くらい煮るだけ。
この時蓋をすればナスはちょっと煮崩れてしまうほど柔らかになるし、わたしは煮崩れるより形あるもののほうが好きなので蓋はせず。お好みで!

IMG_2881

見よこのナスの色を!つやっつやの紫!

ナスが好みの固さになれば完成。冷めるまで置いて味をなじませます。
清潔な保存容器に入れて密閉、冷蔵庫で1週間くらい日持ちします。

IMG_2885
昨日は大きなナス5本で作りましたが、4人で完食。残らず。


【ナスの南蛮煮】

材料(4人分)調理時間10分
・ナス 5本(500gくらい)
・ごま油 大さじ2~3
A
・キビ砂糖 大さじ2
・醤油 大さじ2
・米酢 大さじ2
・輪切り鷹の爪 ひとつまみ

作り方
1)ナスは半分に切って厚みも半分に切り、皮の部分に包丁で浅く切り込みを入れる。塩水にさらす。
2)鍋に1のナスの水けをぎゅっと絞りながら(塩水は洗い流さなくてOK)、皮目を下にして入れていく。ごま油を回しかけて蓋をし、中火で4分ほど加熱する。
3)Aの調味料を上から順にどんどん入れていき、菜箸で上下を返しながらナスが好みの柔らかさになるまで4分ほど煮る。

※完全に冷めるまで味をなじませてから食べたほうが美味しい。
※清潔な保存容器に入れて密閉し、冷蔵庫で保存。1週間くらい日持ちします。
※食べるときは温め直しはせず、冷たいまま食べています。






昨日の晩ごはん
DSC_0008
4月20日(火)の晩ごはん
*鶏もも肉のグリル レモンとパクチーを添えて
*ナスの南蛮煮
*うちのキャロットラペ(不知火バージョン)
*えのきのお吸い物(なんと材料はえのきと水と塩だけっていう)
*グラスワイン赤


DSC_0012
余分な脂肪と皮を切り取り、厚みを広げた鶏もも肉に塩をして1時間ほどおいたものを、魚焼きグリルで焼いただけのものです。
焼きあがってからブラックペパーを振りかけています。
たっぷりのパクチーとレモンを添えて。

ちなみに女子チームは1/2枚ずつですが、男性陣は1人1枚食べました。


DSC_0013
久しぶりに作ったようちのキャロットラペ。
季節の柑橘で作るのがおすすめ!昨日のこれは不知火ですが、美味しかった!


ちょっと今徳島のにんじんのお仕事をしているのですが、こないだオリエンの時に聞いたんですが、この時期(3月下旬から5月下旬)に食べる徳島のにんじんがほんっと水分量が多くて、触ったときにひんやりとした水気を感じるほどで、その食感も柔らかくて甘いんです。(全然違うけど、多加水パンみたい)

いつも思ってたんですが、いろんな季節のいろんな産地、いろんなにんじんでこのキャロットラペを作っているうちに、たまににんじんによってはちょっと口の中で突き刺さる系の固さだったり、水分が少なくてカサカサするなーっていうことがあって。
あれ?もっと美味しいはずやのになんで?っていう。
味はいいのよ味は。ほんっとに美味しいんだけど、ちょっと固くて水分が少ないにんじんってあるでしょう?そういうのは煮物とかにすると美味しいと個人的には思っていて、こうして生で包丁切りで食べるにんじんってこの徳島のにんじんが断然美味しいと思う。
って今回やっと気づいた。
あーーーこれだ!ってなります。
よかったら3月下旬から5月下旬に出荷される、徳島のにんじんでお試しください。
ほんまに「あ!」ってなります。

って話、また来週にしますね(今日はちょっとフライングで。すみませんこれ言いたすぎてついあふれた)。


昨日は17時からzoomでお仕事の打ち合わせがあったので、終わったらもうそのまんま晩ごはんを食べられるようにしておこう!って思って、16時にはこの状態に。


IMG_2888
1.5キロの鶏もも肉4枚のグリルの山(2回に分けて焼いた)、キャロットラペボウルに1杯分、ナス5本分の南蛮煮、お吸い物。





☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)

↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
井上 かなえ
講談社
2020-12-24
↑Amazon

↓楽天
てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん [ 井上 かなえ ]
てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん [ 井上 かなえ ]



美味しさに震えます(※当社比)


続きはメイさん↓