週末に我が家の3月生まれさん(長男&長女)の合同誕生日会を行った。
それぞれ本当は月の前半に誕生日を迎えていたのだが、ちょうどそのころは長女は友だちと二人でシェアハウスで暮らしていたので、後半で二人の都合の良い日を合わせたところ、それが先週末の土曜日だったというわけ。
兄さんは年度末で仕事が忙しいらしく、ほとんど家に帰って来れていない生活が続いていて、この日の前の日まで休みなしで働いてた。
誕生日会のことも忘れてるかなと、忙しいから参加は無理かなと思っていたらなんと、土曜日だけ休みにしてくれていたらしい。
なーさんはこの日バイトで、すぅもオンラインで世界と繋がる会(言い方)みたいなやつに参加していたので(オットは仕事)、そしてずっと休みなく深夜まで働いていた長男は当然朝も起きてこなかったので、
わたしは一人でのびのびと、録画してあった「俺の家の話」最終回を観ていたのだが、
めちゃくちゃ鼻をすすりながらティッシュを片手に観ていたら、突然長男が起きてきたから気まずかった・・・・
っていう話をあとでなーさんにLINEで伝えたところ、
《え!もしかして誕生日会するって言うたからわざわざ休みにしてくれたん?》
《なんか、可愛いな》
と5つ離れた兄のことを可愛いと言い出し、さらに
《楽しみにしてるやん》
《爆笑 しぬ》
とひとしきり笑っていたことをここに密かに報告しておく。
というわけで。
長男は25歳に、長女は20歳になった。
文字にしてみると改めてびっくりする・・・自分の長男がもうアラサーだなんて←
何はともあれおめでとう。

今回はサンドイッチパーティーがテーマに。
相変わらず肉焼きの色の完璧さに我ながらほれぼれするw
この色!完璧!!!!!
食卓が非常にパンッパンしていますがお気になさらず。

パンは6枚切りのを2斤用意しました。
・ひれステーキサンド(アメリカンビーフひれステーキを2枚塩とブラックペパーを振って焼き、ディジョンマスタードを塗ったトーストで挟む)
・エビ玉サンド(ゆで卵3個+茹でエビ5尾+いぶりがっこ5切れ+塩コショウ+マヨを焼いてないパンで挟む)
・カニカマサラダサンド(カニカマに塩コショウ、オリーブオイルを混ぜ、レタスと一緒にマヨを塗った焼いてないパンで挟む)
・ポテサラサンド(マッシュしたジャガイモ、塩コショウ、刻んだピクルス、ワインビネガー、マスカルポーネを混ぜたものを焼いていないパンで挟む)
ひれステーキサンドもめちゃ人気だったんですが、エビ玉サンドがかなり好評。
「まるでトリュフオイルでも入っているかのようなコクと旨味を感じる!」
とグルメなーさんが語り、
グルメ兄さんも「うん」言うてました←感想の短さには昔っから定評があります。

クロワッサンに切れ目を入れ、かぼちゃのデザートサラダを挟む。

スープは、玉ねぎとセロリ、春キャベツとレンズ豆とシャウエッセン。
オリーブオイルで炒めて水を入れて軽く煮込んだら、塩のみで味付けし、器に盛り付けてからブラックペパーを振っています。
レンズ豆が煮崩れて、まるでジャガイモのスープみたいになってたけど、これめちゃめちゃ美味しい!
レンズ豆のうまみかな?豆のうまみ最強説。

リンゴのカプレーゼ的な。サラダっぽくあれしたもの。
薄切りにしたリンゴを並べて、オリーブオイル、塩、ブラックペパー、その四角いものはクリームチーズ、そしてローストアーモンドスライス、ドライクランベリー。
並べただけです。
季節のフルーツでどうぞ。
全体像をどうにかして撮れないかと頑張ってみた構図。

長男25歳&長女20歳の誕生日おめでとうの晩ごはん
*サンドイッチ各種(ひれステーキ・エビ玉サラダ・カニカマサラダ・ポテサラ・クロワッサンでかぼちゃのデザートサラダ)
*マリトッツォ(近所のお店のものと中崎町のラヴィルリエさんのもの)
*シャウとレンズ豆のスープ
*アメリカンビーフサーロインステーキとベビーリーフ

なーさんが愛しすぎているピスタチオのケーキ♡

母さんと三人の子どもたちだけで乾杯!
ワインで乾杯できるようになったよ。
(未成年者のすぅさんだけお茶)
☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)
↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
井上 かなえ
講談社