わたしのハンバーグと言えば何か野菜を入れて嵩増し兼栄養価をアップさせたハイブリッドハンバーグのレシピが多いんですが、
そういえば嵩増しの基本中の基本、お豆腐ハンバーグをやっていなかったなと思いまして。

豆腐がメインのハンバーグだと、肉好き家族には物足りなさを感じさせてしまいそうだったので、肉と豆腐は半分ずつ使用し、野菜は一切入れずに作ってみたところ、これが肉感はしっかりあるのにもかかわらず、食感はふわっふわでジューシー、焼き縮みしないのもうれしいという良き豆腐ハンバーグができました。
パーフェクト豆腐ハンバーグ!

下味に塩をしっかり利かせるので、ソースは無くてもそのままで美味しいですが、お好みでポン酢やらかけても合うと思います。

使用した木綿豆腐はけっこう固めのお豆腐。
コープさんで400g78円(88円だったか?)で売ってるやつ。

木綿豆腐って書いてあっても最近は滑らか食感のものとかありますが、これはどちらかというとがっちりタイプ。島豆腐の親戚くらいしっかりタイプ。
なので水切りはせず、パックに入っている水を捨てるくらいの簡単な水切りで使用しています。

混ぜたときにこのくらいしっかりしてたらOK。
お豆腐が柔らかかったらしっかり水切りし、混ぜたときにもっと緩く感じたら片栗粉を増やします。
IMG_1473
豚ひき肉を使用しました。
お好みで合いびき肉でも、鶏ひき肉でも大丈夫ですが、それぞれの特徴が仕上がりに反映されます。
合いびき肉だとそのままで食べるより、がっつりとソースとかかけたくなる感じに、
鶏ひき肉だとあっさりに。
豚ひき肉だとコクがありつつ食べ応えもありつつうまみもありつつって感じ。

IMG_1474
けっこう大きめになるのが嬉しい。


IMG_1475
焼き目を付けたらふたをして蒸し焼き。
半分お豆腐なので火の通りも早いです。
お肉の臭みが気になる方は、しょうがのすりおろしやニンニクを一緒に肉だねに練り込むとよいと思います。


※これまでのハイブリッドハンバーグ

×キャベツ




×セロリ



×ナス



×ブロッコリー




×カブ



×レンコン



×もやし



×シイタケ





【ふわっふわ!うまみたっぷり塩豆腐ハンバーグ】

材料(8個分)調理時間20分
・豚ひき肉 400g
・木綿豆腐 400g
・卵 1個
・塩 小さじ1
・ブラックペパー 少々
・片栗粉 大さじ2

・サラダ油 少々

作り方
1) ボウルに豚ひき肉、木綿豆腐、卵、塩、ブラックペパー、片栗粉を入れて手で豆腐を崩しながら完全に混ざり合うまでこね混ぜる。
2)8等分にして小判型に丸める。フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、肉だねを並べて焼く。2分ほど焼いて裏面にしっかり焼き色がついたら裏返し、蓋をして火を弱めて8~10分ほど蒸し焼きにする。

※そのままでも美味しいですが、お好みでポン酢やからし醤油などを添えてどうぞ
※木綿豆腐は軽く水切りをして使用します。柔らかい豆腐を使用する場合はしっかり水切りし、片栗粉の量を少し増やすと生地がまとまりやすくなります。



昨日の晩ごはん
DSC_0018
3月17日(水)の晩ごはん
*ふわっふわ!うまみたっぷり塩豆腐ハンバーグ
*塩きのこ
*インカの目覚めとイカのクミン塩煮
*新玉ねぎとかつおのスープ
*グラスワイン赤


DSC_0025
インカのめざめとイカをクミンと一緒に炒めて、水と塩で煮ました。
シンプルだけど、イカのうまみとお芋の甘みが引き立てあっててめっちゃ美味しい。






昨日の記事で1年前に出させていただいた、レンジで作れるお弁当の本をご紹介させていただいたんですが、早速買ってくださった方がいらっしゃったようでありがとうございました!
Amazonのほうでは売り切れてしまっていますが(5~9日以内に発送と書いてあります)、楽天のほうはまだ少しだけ在庫がありました。
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]


ちなみに昨日、今日と二日連続でオットの弁当がアップされないのは、オットが休みだからですw
いつもインスタのほうにもコメントをありがとうございます!
ぼちぼちお返事も書いているのでまた覗いてやってください。



続きはメイさん↓