
クリスマスが終わると、一気にスーパーがお正月の食材一色になるよね。
昨日(つまり25日)の19時ごろにスーパー行ったら、もうすでにクリスマス関係洋風オシャレ系アレコレが撤去されつつあり、和風のおせちの材料がもう積み上げられてたわ。
かまぼこだの黒豆だの冷蔵関係コーナーが充実。
さ・・・・そろそろおせちのレシピをまとめておきますね。
読者さんのコメントをヒントに作った、コーヒーとラム酒が香る黒豆はこちら。
娘たちがもう~これが好きすぎて、お正月前につまみ食いでなくなっちゃうから隠しとかないといけません。
ごまめのキャラメリゼはこちらです。
これも作ってないと娘たちにがっかりされてしまうから、作らないと。よく、「若い人はおせちなんて食べないからね」的なお話を聞きますが、我が家ではみんなわたしの作る変わりおせちが人気過ぎて、いつも心待ちにしてくれています。有難いことよねぇ~
きんとんはこれです。
柚子茶の代わりにマーマレードジャムを入れる手もあり。
これは低等質なおせちを考えてくださいと言われて、去年作ったもの。 今年も大量に金柑が届いたから作ろうかな。
そして白みそ仕立てのお雑煮はこちらです。
お澄まし仕立てのお雑煮はこちら。
あれやこれや何品も作らなくても、お正月っぽい料理がいくつか食卓に並んでるだけでもいいと思うねん。
何を作ろうかな何を食べようかな何を飲もうかなと考えるだけで楽しいから。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→