こないだ久しぶりに春巻きを作りました。
春巻きってめちゃくちゃめんどくさい料理のひとつですが、

まずは中身の肉やら野菜やらを切って炒めて味付けして、それらを完全に冷ます(フライパン使用。あとでこれもう一回使わなあかんから、別の容器を用意して具を広げて冷ます←洗い物:フライパン、バット)
しかし待てずに具を冷まさずについ皮に包み始めちゃって、皮が破れて死ぬほど後悔する。
包み終わりは小麦粉と水を溶いたのりをつけて留める(小麦粉わざわざ出してくるのも面倒やし、水を合わせるのに使う器をまた洗わなあかんのも許せない)。
包み終わったのはすぐに揚げ始めないと今度は具が皮に染み出して、容器にひっついて皮が破ける←もっととろみをつけておくんだった!と後悔する

洗い終わったフライパンを再びコンロへのせ、たっぷりの油を熱して春巻きを揚げる。
油の処理・・・!!!!!


どんだけよ。
どんだけ大変なのよ。
コロッケに比べたらそりゃ手はあんまり汚れないかもしれないけど、そのめんどくささといったら業界一位(かなえ調べ)。
けど、悔しいけれどおいしい。
あのカリっとした食感と中の具のじゅわっとコラボがたまらない。




というわけで、普段は春巻きとは一定の距離を置いている関係なのですが、この作り方のなんちゃって春巻きであればかなりハードルが下がるのではないかと。
もう15年位前のレシピになりますが、控えめに言って名作だと思うので(控えてない)よかったら見てってください。


まず春巻きの皮は10枚しか入っておらず、これを5人でわけるとひとり2本ずつとか悲しい結果になるので、半分の大きさにキッチンバサミで切ります。
(すみません、胡椒が飛び散ってて汚いです↓)
IMG_7369
デーン!

IMG_7370
豚ロース薄切りのお肉を乗せて、胡椒だけ振ります。
要らんかったら胡椒すら振らなくてもいいです。

IMG_7371
ザーサイ(瓶詰のあれ)と刻んだニラを肉の上に乗せます。
あんまり欲張ると巻いているうちにパラパラ落ちてきてしまうので、肉の上にだけ乗せるイメージでちょうど良き。

IMG_7372
端からくるくると巻き付けていきます。
指で具を抑えながら巻くと巻きやすい。
ふわっとではなくぎゅっと巻く。きちんと。
巻き終わりの部分は2センチくらい何も乗せない感じがよいかと思います。


IMG_7373
5枚分、10個の春巻きをスタンバイしました。


IMG_7374
フライパンに大さじ2くらいの油をひいて、春巻きの巻き終わりを下にして並べます。
中火でこんがりと焦げ目をつけながら、ひっくり返しながら焼き付けていきます。
透けて見える肉の色がちゃんと変わるまで。


IMG_7375
出来上がり。
揚げ物(揚げてないけど)は立てて置くのが鉄則。
中から出てきた水分やらが皮をふにゃらせてしまうのでこうします。
とんかつやらスティックから揚げやらも立てて。


IMG_7380
カリっと感伝われ!

ザーサイのしおっけがあるので味付け不要。
史上最強に簡単な春巻きです。
しかも1袋で20個もできる有難さ←大家族ゆえ

【フライパンひとつでザーサイの春巻き2020】

材料(10個分)調理時間15分
・春巻きの皮 5枚
・豚ロース薄切り肉 10枚
・ニラ 1/2袋
・ザーサイの瓶詰め 小1瓶
・胡椒 少々
・サラダ油 大さじ2

作り方
1)春巻きの皮は半分に切る。ニラは2センチ長さに切る。
2)まな板に春巻きの皮を乗せ、豚肉を広げてのせる。この上に胡椒を振り、ザーサイとニラをのせて端からくるくると巻き、巻き終わりを下にしておく。これを10本作る。
3)フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、2の巻き終わりを下にして並べる。こんがりと焦げ目がついたら面を変えながら全体がきつね色になるまで焼く。



※中の具材を炒めないのでかなりの時短。
※小麦粉のりも要らないのでさらに簡単。
※揚げ油も使わないのでお気軽に。


春巻きの皮は餃子の皮に比べるとちょっと高いし枚数が入ってないから躊躇しますが(わたしだけ?w)、焼き立てはほんっとカリカリじゅわ~で美味しいのでよかったらお試しください。

(※時間が経つとフニャります)




元祖のレシピはこちら。





昨日の晩ごはん
DSC_0032 (2)
2020年10月28日(水)の晩ごはん
*来週末のインスタライブへ向けて試作①
*同じく試作②
*豚バラキムチ豆乳鍋 


DSC_0034
豆乳の優しい甘みとキムチを組み合わせたスープ。
クリスマスイブに発売予定の新刊には、これは一人鍋として載っています。
液量を増やせば具沢山スープとして家族みんなで食べられます。
すぅさんが
「これ前も作ったやつやんな。好きやで!これ!」
とよく食べておりました。
こういうまったりクリーム系が大好きだよねキミ。

豚バラ肉とキムチをごま油で炒め、お野菜を入れて豆乳を入れてひと煮たち。
豆乳は加熱しすぎるともろもろになってしまうので温める程度に。
あとはお塩で味付けするだけです。

お出汁は使いませんが、十分にまったり濃厚なうまみが味わえますよ。
液量を増やしたいときは塩で調整するだけです。


素材の味を生かした優しい味のするスープの本を作りました。
↓↓↓↓↓



続きはメイさん↓↓↓↓↓