旅行前に買っていた鶏胸肉が2枚あったので、早く使ってしまわねば!と、ハンバーグにしてみました。あっさりハンバーグ気分。
むね肉なので、オット好みのキシキシ系ミシミシ系ハンバーグになりました。
むね肉のあっさりしたのが好みの方ならお好きなはず。
鶏のにおいはスパイスで消し、しっかりめにお塩で味付けしたので、ソース無しで頂けます。
イメージとしては皮なしの粗挽きチキンソーセージみたいな?

最初っから鶏ミンチを買ってきたら宜しいやんとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、自分でむね肉から包丁切りするのも悪くないで。
そんな難しくもないし、なにより粗挽きになったむね肉の食感割といい感じ。

低コストで低カロリー低糖質&高タンパク質、良きおかずです。



では作り方。
むね肉は薄く開いて細切りにし、さらにそれを細かく刻んでいきます。
1切れ1センチ角くらいやけど、もっと細かくしてももちろんいいし、お持ちであればフープロでも。
わたしはお持ちですけど洗うのが面倒なので、包丁で何とかしようとするタイプ←


image
皮を外して刻んだむね肉が600g。
ここに味付けしていきます。

image
卵、塩、胡椒、クミンパウダー、薄力粉を加えてがーっと混ぜる。


image
ガーッ

成形しようにも出来ないくらい柔らかいので、しなくてOK。
まとめてボトンとフライパンの上に並べるだけ。


image
サラダ油をひいたフライパンに、ぽとんぽとんと落として強火で表面を焼き付けます。
1分半から2分くらい。

image
このくらいしっかり焼き付けたら裏返していく。
まだ強火やで。
怖かったら少し中火に落として。



image
全部ひっくり返してそのまま1分焼いたら、蓋をして弱火に。
7分ほど蒸し焼きにします。
image
この時フライパンの温度がちゃんと上がってることが大切。




image
7分後。
ハンバーグの表面を見て!
パーン!と膨らんでるのがお分かりでしょうか。
ハンバーグの中の水分が沸騰してパーンと溢れんばかりに膨らんでおります。

優しく押してみると、跳ね返すような弾力を感じます。
突き刺しちゃだめ。せっかくの肉汁が溢れてしまいます。

さあ、これで焼き上がり!

image


【鶏むね肉の粗挽きチキンハンバーグ】
材料(4人分) 調理時間20分
・鶏むね肉 2枚(650gくらい)
A
・塩 小さじ1
・胡椒 3振り
・クミンパウダー 小さじ1
・卵 1個
・薄力粉 大さじ2

・サラダ油 小さじ2

作り方
⑴鶏むね肉は皮を外す。厚みを1センチくらいに開いてから端から細切りにし、さらにこれを1センチくらいの長さに刻み、ボウルに入れる。
⑵ボウルにAを入れてよく混ぜ、4等分する。
⑶フライパンにサラダ油をひく。2の肉だねを丸めて入れ、強火にかける。2分ほど焼いてしっかり焼き色が付いたら裏返し、1分ほど焼いて蓋をして弱火にし、7分蒸し焼きにする。
⑷蓋を取り、上から優しく押してみて、弾力が出ていたら焼き上がり。

※クミンはホールでも大丈夫です。どちらも無ければ省いてもいいです。代わりにニンニクのすりおろしを入れても良いと思います。
※4等分にしましたが、5等分でも6等分でもいけます。



粗挽きチキンハンバーグがメインだった昨日の晩御飯
image

10月2日金曜日の晩御飯
○粗挽きチキンハンバーグ
○パプリカ、酢れんこん
○大学カボチャ
○レタス
○じゃがたまにんじんコーンのスープ




本日15時から、アメリカンミートさんのインスタアカウントからインスタライブをやります!
自宅から1人でわちゃわちゃしながらの生放送になりますので、角度によっては見えにくい、暗い、質問にすぐに反応できない等、色々不備もあるかと思いますが、いつも優しく見守ってくださってありがとうございます。
今日はハロウィン🎃にオススメの牛肉レシピです。
image

今回はつくれぽ企画もあります!
放送後にこのお料理を作って、ご自身の𝕝𝕟𝕤𝕥𝕒𝕘𝕣𝕒𝕞に指定のハッシュタグを付けて投稿してください。
ハッシュタグはアーカイブがアップされる時に(週明け月曜日)発表されます。
※指定ハッシュタグがないと無効になってしまうのでご注意くださいね。

インスタに投稿してくださった方の中から3名の方にアメリカンビーフのポンドステーキが当たりますよーー






いつも本当にありがとうございます。
旅行記はただいま編集中です。
もう少しお待ちくださいね。




続きはメイさん