こないだの豚巻きが美味しすぎて、あれを今度はぜひともどんぶりで食べたい!ご飯と一緒に食べてみたい!という欲望が抑えきれませんでした。

あのとろとろの絶品肉を、汁ごと雑にごはんにかけて、半熟の卵を絡めながらたっぷりの九条ねぎとともにスプーンでガバっとすくって口いっぱいに頬張りたいという欲望。



というわけで、先日の半分の量で作り、お昼になーさんと二人で堪能しました・・・


さああなたはこの欲望に抗えるかなフフフ
IMG_2336
あああああーーー罪深き食べ物ーーーーー!
こんなにご飯食べちゃって!!!!!!なんて悪い子!!!!!!!!
これぞ背徳メシ・・・

でもお昼ごはんだからいいのよ。
このあとトレーニング2本やったから、つまりカロリーはゼロのはずやん?





さて、気を取り直して今日のレシピです。



いわゆるよくある甘辛チキン的食べ物なんですが、
わたしのレシピの特徴として、酢が入るんですね。
これが入ることで味の印影がはっきりし、つまり美味しさが増す!
酸っぱくはないのですが、味に深みが出ます。
また、お酢効果で食欲も増す!

元レシピは以前にジムビームのイベントで実演したものなんですが、これをむね肉で作り直しました。


むね肉を唐揚げにするときの切り方を見ていただきたくて動画に撮ってみました。
柔らか食感のむね肉に仕上げるためのコツ満載ですので、よかったら見てみてください。
ホームビデオ感満載なんですが、だんだんとバージョンアップしていってる・・・w
カメラ担当はなーさん、編集もなーさん、字幕を付けたのは母さんです。
共同作業!



※動画は鶏むね肉1キロで作っています←胸肉4枚


※YouTubeのチャンネル登録をお願いします!
こちらからどうぞ→井上かなえ



なーさんにバイト代を請求されたので、美味しいランチで手を打ちました・・・
近々どこかに食べに行こう!


DSC_0046



【やわらかむね肉の甘辛チキン】

材料(4人分)調理時間20分くらい
・鶏むね肉 2枚
・片栗粉、サラダ油、仕上げの胡椒 各適量
◎塩コショウ 少々
◎酒 大さじ1
◎生姜、ニンニク すりおろして各少々
●醤油 大さじ1と半
●砂糖 大さじ2
●みりん 大さじ2
●米酢 大さじ2
作り方
1)むね肉は一口大に削ぎ切りにし(動画参照)、◎を揉みこんで10分ほどおき、ポリ袋に片栗粉といっしょに入れて振り混ぜ、全体に粉をまぶす。
2)フライパンにサラダ油を1センチくらいの深さになるようにいれ、180度にあたためる。1の肉を入れて、衣がカリッとなって薄く色づいてくるまで揚げ焼きにし、バットに取りだす。
3)フライパンに残った油をキッチンペーパーで拭きとる。●を入れて煮立て、とろみがついてきたら先ほど取り出しておいた鶏肉を戻し入れ、全体に手早く絡めて火を止める。器に盛り、お好みで胡椒を振る。



DSC_0044
6月3日水曜日の晩ごはん
*やわらか胸肉の甘辛チキン
*サニレタとミニトマトの胡麻味噌酢和え
*紫キャベツのレーズン入りマリネ
*せろりとじゃこのきんぴら
*おかず豆
*わかめスープ(鶏皮で作った)


DSC_0057
ちょこっとずついろいろ食べるのが好きなお年頃です。


↓家族みんなで食べているうちの普段のおかずです



続きはメイさん↓