お肉料理というとがっつり!男!スタミナ!大盛り!食べ放題!満腹!若者たち!みたいなイメージがありますが(個人的感想)、


今朝はそうじゃないほうのお肉料理をご紹介します。

女性でも食べやすい。
若い方だけではなく年齢関係なく食べられる。



お肉なので食べると身体にしっかりパワーが漲ってくるお料理なのですが、サラダっぽく前菜っぽく仕上げてみました。
自分で言うのも何なんですが、めちゃくちゃ美味しいです。
ツボ過ぎて、2回連続で作りました。
これからムシムシしてきてくるとどんどん食欲も落ち、冷たい飲み物やデザート、冷たい麺とか野菜サラダなどを求めがちになってくると思うのですが、そうすると栄養が足らないうちにそれだけでおなか一杯になってしまい、、、、これが夏バテに直結するんですね。

食べるべきはまず、あっさり食べやすい、尚且つ栄養価の高いもの!




というわけでこちらです。


DSC_0095
赤身の牛肉に、常備しやすい乾物のひじきとレンズマメ、そして香りのよいセロリとスパイスを使った、酸味のきいた前菜です。

前菜って書いたけど、これだけでもいいくらい満足します(これと白ワインで晩ごはんとか最高)
書いているうちにめっちゃ食べたくなってきてしまった、、、、!
近いうちにまた作らねば。


ちなみにレンズマメは疲労回復や美肌効果のあるビタミンB群が豊富で、豆の中でも鉄分が多く含まれているのが特徴。
水に漬けておいたり、下茹でしたりっていう工程が要らないので、めちゃ気軽に食べられる乾燥のお豆だと思います。お勧めよ!




こちらのレシピは、月一で連載中のアメリカンミートさんの公式ホームページで書きました。
レシピと一緒に中高年のダイエットのコラムも書いているので(めっちゃ頑張って書いてますので)良かったら読んでみて・・・
今月は《食べる順番って?》というテーマで書きました。





レシピ→【アメリカンビーフとレンズ豆とひじきの前菜】

DSC_0105

このお料理は保存も可能です!
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存。4,5日以内に食べきります。
※食べるときにあたためなおしは不要です。お皿に盛り、オリーブオイルをかけて食べます。お好みでパクチーを添えるともう、食の欲が暴走します。



月曜日の晩ごはん
DSC_0074
6月1日月曜日の晩ごはん
*サバの塩焼き 大根おろし、レモン、カイワレ添え
*サツマイモと豚バラの甘味噌炒め
*おかず豆
*豆腐のお吸い物


娘たち2人に、鯖のしょっぱさとサツマイモの甘さのバランス、お吸い物の旨味が絶妙なバランス!と言われた献立。
すぅに至っては、これの組み合わせで2日置きにでも食べたいと言っておりました。






火曜日の晩ごはん
DSC_0018
6月2日火曜日の晩ごはん
*ヒレカツ
*紫キャベツのクミン和え、塩もみきゅうり、切っただけトマト添え
*ジャガイモと鯖缶の煮物
*しめじのお味噌汁




いつものおかずも食材選び、調味料選びなど、ちょっとしたコツで太らないおかずに↓




 続きはメイさん↓