もはや大学に通えるようになったとしても、このオンライン授業が楽すぎてわざわざ通わなくてもいい授業とかが今後は増えるんじゃないかとも思っているが(パソコン買わされたしな!)、毎日のように何かしらのレポートを提出しなければならなかったり、家に居たとて大学生は案外忙しい様子。

たまにただの独り言を呟きながらやっている長女に、勝手に返事をしている母さん。





長女「あれ、なんやったっけ。なんって言うんやったっけ。
《丸つけ》じゃなくて。
《丸つけ》をもっと高度にした言い方。
えーっと・・・《答え合わせ》?
いや、違うな。もっと大学生っぽく・・・」




母「ええやん、丸つけで。
丸つけしておきましたー!って」



長女「いいわけがないやろ。答え合わせ・・・・ちゃうしな・・・」


母「え、全然答え合わせでええやん、別に恥ずかしい言い方じゃないやん」


長女「(無視)」










ちなみに丸つけでもなく、答え合わせでもなく、それは

自 己 採 点 

と言います。
母さんの脳内ではそれは
《丸つけ》
のまま、時が止まっている。






DSC_0032
5月28日木曜日の晩ごはん
*豚ひれの生姜焼き
*美味しいブロッコリー&トマト
*茎わかめのきんぴら
*カレー風味のキャロットラペ
*なんかのお味噌汁








DSC_0040
5月29日金曜日の晩ごはん
*鶏ささみとピーマンの中華風春雨炒め
*いんげんと人参のお揚げ巻き
*ミニトマトのマリネ
*茎わかめのやわらか梅煮
*玉ねぎとお揚げのお味噌汁





うちの普段のおかず↓



 
続きに最近読んで泣いた本と一緒に写るメイさん↓