今朝もまた関西の朝のテレビと言えば!の、おはよう朝日ですのお料理のコーナーで、生でお料理をさせて頂いてきました。
3時起き4時40分出、5時入り5時半からリハ、6時からヘアーセット、合間に試食分の調理をしたり完成カット用のお料理を用意したり。
本番終わってお片付けし、8時半にはもう家に帰ってきております。
今日の母さんの仕事、終了~
というわけにはいかないので、帰ってきてから洗濯を引き継ぎ(長女が回しておいてくれている)、そろそろ起きてくる次女やオットや息子の(祝日ゆえ・・・)朝ごはんを用意しつつ、お昼ごはんは今日はどうしようかなぁーと考えながらPCに向かっておりますおはようございます。
あ、洗濯物干さないと。
さて!
今朝ご紹介したのは、お休みの日の家族ご飯にぴったりのホットプレートレシピ。
先日、晩ごはんに作ったときの画像とともにご紹介します。
(これは2人前の材料で作ったときの写真です←2人前を女子3人で食べた)

ホットプレートに調味料と鶏肉を入れて煮立てて・・(ちょっと鶏肉大きすぎたごめん)

玉ねぎと厚揚げも入れて・・・(ちょっと玉ねぎも大きすぎたごめん)

蓋をして蒸し焼きにして・・・
(左下、ティッシュ挟んでるのはがたつきがあるから高さを揃えるため←)

かつお節を絡めたら真ん中をあけて

ご飯を置き、溶き卵を流し入れて、紅ショウガと青ネギ、

とろけるチーズもトッピング!
煮ながら頂くんですが、ご飯に汁がしみしみになり、ところどころチーズが焦げて香ばしくなったりしつつ、めちゃ盛り上がります。
ごはんに合うように味付けはやや濃いめになってるので、お好みでしめじやらしいたけやらえのきやら足してもいいし、お好きなようにお願いします。

【とろーりチーズのホットプレート親子丼】
材料(4人分)
・鶏もも肉 2枚
・厚揚げ 1パック
・玉ねぎ 2個
・卵 4個
・かつお節 ひと袋
・ピザ用チーズ 適量
・ごはん 4膳分
A
・みりん 大さじ4
・しょうゆ 大さじ4
・砂糖 大さじ1
・水 大さじ4~6
・紅しょうが(千切り)適量
・青ネギ(小口切り)適量
作り方
1⃣鶏肉と厚揚げは2センチ角に切る。玉ねぎはくし形に切る。ホットプレートに鶏肉とAの調味液を入れ、高温で煮立てる。
2️⃣玉ねぎと厚揚げも入れて、蓋をして5分蒸し焼きにする。
3️⃣蓋を開け、煮汁を少し煮詰めてかつお節を絡める。真ん中にスペースを開け、ご飯を乗せる。具の部分に溶き卵を流し入れ、ピザ用チーズ、紅しょうが、青ネギもトッピングして蓋をして1分蒸らす。
4⃣保温にし、煮ながら頂く。

紅ショウガや青ネギはお子さんが小さかったら無しでも!
大人だけの我が家では両方入れてますよ。
ホットプレートでご飯とおかずも済んじゃうので、あとは汁物があったらOK!ビール飲みながらだったら、汁物は無くてもいいし!
大人も子どもも嬉しいとろ~りチーズのホットプレート親子丼でした!
川添さんにこちらの太らない本プレゼントします!言うたのに渡せなかった💦
来週必ず!!!!!!!↓↓↓↓↓
続きはメイさん↓

紅ショウガや青ネギはお子さんが小さかったら無しでも!
大人だけの我が家では両方入れてますよ。
ホットプレートでご飯とおかずも済んじゃうので、あとは汁物があったらOK!ビール飲みながらだったら、汁物は無くてもいいし!
大人も子どもも嬉しいとろ~りチーズのホットプレート親子丼でした!
川添さんにこちらの太らない本プレゼントします!言うたのに渡せなかった💦
来週必ず!!!!!!!↓↓↓↓↓
続きはメイさん↓