輸入食材のお店や、アジアンな食材を売っているコーナーなどに売っているスイートチリソースですが、生春巻きにつけたりする以外にも、意外といろいろ日常的な和食おかずにも使える便利な調味料です。
なんといっても甘くて酸っぱいので、日本人の口にもよく合う!
1回買ったらずっと冷蔵庫に入れっぱなしで出番がなかなかない、、、なんて声もよく聞きますが、
いやいや勿体ない!
スイートチリソースはめっちゃ使える子なんです!
①スイートチリソースを使って、鶏むね肉の照り焼きみたいなおかずにしたり、
②鯖のからあげに絡めてみたり(もちろん鶏カラでもOK)
③ナスの常備菜の味付けにしたり、
④にんじんのサラダにしたり、
⑤豚のとんかつ用のお肉を、甘辛く絡めたり、
⑥タイ風の春雨入りサラダにしたり、
などなど色々使えるんですが、
今回は豚薄切り肉×玉ねぎという家計にやさしいゴールデンコンビを、スイートチリソース味で生姜焼きっぽい立ち位置のおかずにしてみました。
生姜焼き作るみたいな材料で、別バージョン、みたいな。
生姜焼きには目玉焼きを添えるのが好き!
半熟仕上げにして、お肉に黄身を絡めながら食べるのが最&高なんです。
豚のロースの薄切り肉を使いましたが、豚コマでも切り落としでもバラ薄でもなんでもいけると思います。
安価で簡単でボリュームがあってみんなが好きな味なので、スイートチリソースを持て余している方がいらっしゃったらレパートリーに加えてくだされば。
【豚玉のスイチリ炒めプレート】
材料(4人分) 調理時間15分くらい
・豚薄切り肉 400g
・玉ねぎ 大1個
・サラダ油 少々
・塩、コショウ 少々
・卵 4個
・サニレタ、マヨネーズ 適量
A
・スイートチリソース 大さじ2
・醤油 大さじ1
作り方
1)フライパンで目玉焼きを作り、皿に取りだす。玉ねぎは薄切りにする。
2)空いたフライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、豚肉を1枚ずつ広げて入れる。表面に軽く塩コショウを振り、裏面に色が付いてきたら全体をひっくり返し、肉を箸でほぐしながら炒める。玉ねぎも入れてさらに炒める。
3)Aを加えて煮汁を絡めるように炒める。
4)サニレタと一緒に盛り、目玉焼き、マヨを添える。
写真で見る作り方
豚肉って折れ曲がったりクシャっと丸まってるままで炒め始めると、そのまんまのかたちで焼きあがってしまいます。
くちゃくちゃっと丸まったままのお肉って美味しくないし、嵩も減ってしまう💦
ちょっと手間だけど、1枚ずつちゃんと手で広げながらフライパンに入れて行くと、ちゃんと焼けて美味しいし、お肉が大きくていっぱい食べた気持ちになります。
調味料はしっかり絡めて余分な水分は飛ばしてしまうこと。
生野菜を添えて、生野菜のほうにはマヨを絞るのがおすすめ。
生野菜、マヨ、スイートチリソース、肉、目玉焼きの組み合わせがめちゃ良いのです◎
晩ごはんの写真が溜まってる💦
3月5日木曜日の晩ごはん
*豚玉のスイチリ炒めプレート
*ナスと干しエビの煮物
*大根と油揚げの梅塩きんぴら
*豆腐とわかめのお味噌汁
太めの千切りにした大根と油揚げを炒めて、塩とみりん、ねり梅で味付けしました。
やさしいお味に。
ちょっと味濃すぎたから、少しずつ食べています💦
その翌日。
3月6日金曜日の晩ごはんは、いろいろ試作したものやら冷蔵庫の残り物を組み合わせて。
スープは赤酢を使用して、酸辣湯みたいな酸味のある味付けです。
美味しいっ
↑
Amazon
楽天
↓
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
※レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!
続きはメイ子さん
↓↓↓↓
なんといっても甘くて酸っぱいので、日本人の口にもよく合う!
1回買ったらずっと冷蔵庫に入れっぱなしで出番がなかなかない、、、なんて声もよく聞きますが、
いやいや勿体ない!
スイートチリソースはめっちゃ使える子なんです!
①スイートチリソースを使って、鶏むね肉の照り焼きみたいなおかずにしたり、
②鯖のからあげに絡めてみたり(もちろん鶏カラでもOK)
③ナスの常備菜の味付けにしたり、
④にんじんのサラダにしたり、
⑤豚のとんかつ用のお肉を、甘辛く絡めたり、
⑥タイ風の春雨入りサラダにしたり、
などなど色々使えるんですが、
今回は豚薄切り肉×玉ねぎという家計にやさしいゴールデンコンビを、スイートチリソース味で生姜焼きっぽい立ち位置のおかずにしてみました。
生姜焼き作るみたいな材料で、別バージョン、みたいな。
生姜焼きには目玉焼きを添えるのが好き!
半熟仕上げにして、お肉に黄身を絡めながら食べるのが最&高なんです。
豚のロースの薄切り肉を使いましたが、豚コマでも切り落としでもバラ薄でもなんでもいけると思います。
安価で簡単でボリュームがあってみんなが好きな味なので、スイートチリソースを持て余している方がいらっしゃったらレパートリーに加えてくだされば。
【豚玉のスイチリ炒めプレート】
材料(4人分) 調理時間15分くらい
・豚薄切り肉 400g
・玉ねぎ 大1個
・サラダ油 少々
・塩、コショウ 少々
・卵 4個
・サニレタ、マヨネーズ 適量
A
・スイートチリソース 大さじ2
・醤油 大さじ1
作り方
1)フライパンで目玉焼きを作り、皿に取りだす。玉ねぎは薄切りにする。
2)空いたフライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、豚肉を1枚ずつ広げて入れる。表面に軽く塩コショウを振り、裏面に色が付いてきたら全体をひっくり返し、肉を箸でほぐしながら炒める。玉ねぎも入れてさらに炒める。
3)Aを加えて煮汁を絡めるように炒める。
4)サニレタと一緒に盛り、目玉焼き、マヨを添える。
写真で見る作り方
豚肉って折れ曲がったりクシャっと丸まってるままで炒め始めると、そのまんまのかたちで焼きあがってしまいます。
くちゃくちゃっと丸まったままのお肉って美味しくないし、嵩も減ってしまう💦
ちょっと手間だけど、1枚ずつちゃんと手で広げながらフライパンに入れて行くと、ちゃんと焼けて美味しいし、お肉が大きくていっぱい食べた気持ちになります。
調味料はしっかり絡めて余分な水分は飛ばしてしまうこと。
生野菜を添えて、生野菜のほうにはマヨを絞るのがおすすめ。
生野菜、マヨ、スイートチリソース、肉、目玉焼きの組み合わせがめちゃ良いのです◎
晩ごはんの写真が溜まってる💦
3月5日木曜日の晩ごはん
*豚玉のスイチリ炒めプレート
*ナスと干しエビの煮物
*大根と油揚げの梅塩きんぴら
*豆腐とわかめのお味噌汁
太めの千切りにした大根と油揚げを炒めて、塩とみりん、ねり梅で味付けしました。
やさしいお味に。
ちょっと味濃すぎたから、少しずつ食べています💦
その翌日。
3月6日金曜日の晩ごはんは、いろいろ試作したものやら冷蔵庫の残り物を組み合わせて。
スープは赤酢を使用して、酸辣湯みたいな酸味のある味付けです。
美味しいっ
かな姐×レンチン×お弁当!
えっ?弁当作りってこんなにラクだった!?と感動する
史上もっともラクチンでおいしい弁当本
寝坊した!
材料が何もない!
ご飯炊いてない!
時間がない!
飲みすぎた!
そんなピンチの朝でも「らくべん」なら作れます。
コンビニにたまご蒸しパンを買いに走るよりも早く出来るかもw
↑
Amazon
楽天
↓
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
※レビューを書いてくださった方、本当にありがとうございます!!
続きはメイ子さん
↓↓↓↓