本日2つ目の記事です。
1つ目の記事はこちら。





忘れないうちに、日々の晩ごはんもアップしておこう!
これは沖縄から帰ってきた翌日の晩ごはん
DSC_0001
2月7日金曜日の晩ごはん
*おでんの残り汁で炊いたよお約束のおでんごはん
*冷凍のエビかつ揚げただけ
*千切り春キャベツ
*美らキャロットで作ったニンジンしりしり
*島らっきょの浅漬け
*白菜とベーコンのクリームシチュー



沖縄から帰ってきたらめっちゃ寒かったのでwクリームシチューがメインです。
DSC_0007
白菜とベーコンでとろっとろのクリームシチュー。

沖縄で買ってきた島らっきょは塩と昆布で即席漬けにし、刻んでおかかをかけて。
DSC_0008
沖縄のファーマーズマーケットで買ったら1束350円くらいだったよ!
空港ではたぶん倍以上の値段で売ってたと思うわ。


DSC_0006 (1)
沖縄へ旅立つ前に作って置いた塩おでん。
留守の間の家族のごはんとして活用してもらいました。
微妙にあと1人前くらい残ってるよ!と長男に声をかけたら

「おでんごはんして」
とのことだったので、残ってた具材を刻んでおでんごはんに♪

DSC_0005
そして沖縄で頂いた美らキャロットで、人参しりしり。
しりしり器でしりしりしたら、ふわっふわの仕上がりに。
そしてこれ、めっちゃくちゃ甘かった!!びっくりするほど甘かった!!

美らキャロットでキャロットラペをいつも通りに作ったら、なんとなんと甘すぎた💦💦
もはやメイプルシロップを入れなくて良かったわ!じゅうぶん甘かったわ!

しりしりは大きなニンジン2本分で作って常備菜にしたけど、お弁当に入れたりサンドイッチにしたりしてたらあっという間に食べきっちゃった。

沖縄の美らキャロットで作るにんじんしりしり
材料(作りやすい分量)
・にんじん(大) 2本
・塩 小さじ1/2くらい~
・胡椒 少々
・卵 2個
・マヨネーズ 大さじ3
・サラダ油 少々

作り方
1)にんじんはしりしり器を使ってすり下ろす。
2)フライパンにサラダ油をひいて1のにんじんを入れ、中火で炒める。全体に油が回ったら、塩、コショウを振る。
3)ボウルに卵を割りいれ、マヨネーズを入れてよく混ぜる。これを2に流しいれ、木べらでかき混ぜる。卵に火が通ったら出来上がり。



※清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存、3,4日以内に食べきります。
※しりしり器ですり下ろすとふわっふわ食感のにんじんシリシリになりました。無ければ千切りで大丈夫です。




速報!
発売日からまだ4日目なんですが、重版の連絡が来ました!!!!!ありがとうございます。

本日週明け月曜日!
早速らくべんを活用してお弁当を作ってくださった皆様、ありがとうございます!!

ナポリタン(P70)を作ってくださった方、茄子と豚のみそ炒め(P44)を作ってくださった方、さんまのかば焼き丼(P38)を作ってくださった方、タコライス丼(P33)を作ってくださった方、牛丼(P31)を作ってくださった方、なすのドライカレー丼(P28)を作ってくださった方、たらこバターパスタ(P79)を作ってくださった方、焼きそば(どの焼きそばかは不明)を作ってくださった方。
皆様、ご報告ありがとうございますーーーーーー!!!!!!
(抜けていたらごめんなさい)

かな姐×レンチン×お弁当!
えっ?弁当作りってこんなにラクだった!?と感動する
史上もっともラクチンでおいしい弁当本
寝坊した!
材料が何もない!
ご飯炊いてない!
時間がない!
飲みすぎた!
そんなピンチの朝でも「らくべん」なら作れます。
コンビニにたまご蒸しパンを買いに走るよりも早く出来るかもw



Amazon


楽天

てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]

とりあえず、ららぽーととガーデンズの本屋さんには偵察に行ってきました!
置いてくださってありがとうございます。
感想を聞かせて貰えたら嬉しいです!





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ