本日2つ目の記事です。
1つ目の記事はこちら→【基本の肉じゃが(甘辛バージョンも書き足しました)】と一昨日の晩ごはん
レシピブログさんからの依頼でお仕事させて頂いている、ベビースターラーメンを使ったレシピのご紹介です。
今月わたしに頂いたお題は「おやつレシピ」。
ベビースターを使ったおやつと言えば、これか・・・
それともこれか・・・
って感じなんですけど、今回のも超簡単!
写真で見る作り方

鍋に牛乳をそそぎ、弱火で温める。

ふつふつとしてきたらマシュマロを入れ、溶かす。

がーっとかき混ぜると溶けてきます。

溶けてきたらチョコを入れてこれも溶かし、、、
(このあたりでもう火は止めていいよ。余熱で溶けます)

インスタントコーヒーも入れて溶かします。
ここで鍋の外側から氷水で冷やして粗熱を取り、とろっとしてきたら容器へ流しいれます。

こんな感じ。
このままラップして冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます。

ベビースターラーメンは袋の上から荒くつぶしまして・・

固まったムースの上にトッピング。
※おまけ

いのう・・・・ふ?
「え」にしたかったんだけど、「ふ」しか見つからず。
高2の娘とわいわい言いながら遊びましたw
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
1つ目の記事はこちら→【基本の肉じゃが(甘辛バージョンも書き足しました)】と一昨日の晩ごはん
レシピブログさんからの依頼でお仕事させて頂いている、ベビースターラーメンを使ったレシピのご紹介です。
今月わたしに頂いたお題は「おやつレシピ」。
ベビースターを使ったおやつと言えば、これか・・・
それともこれか・・・
って感じなんですけど、今回のも超簡単!
市販のマシュマロを牛乳で溶かして作る、簡単なおやつです。
マシュマロのおかげで卵白やゼラチン、生クリームなどを使わなくてもムースのようなふわふわ軽い食感になります。
これにチョコを混ぜて作り、仕上げにベビースターをトッピング。カリカリとしたしょっぱいベビースターと、滑らかな甘いチョコムースの組み合わせが癖になる美味しさに!
つい、「もっとベビースターかけよ・・・♪」となるくらい、合います!
【ザクザクベビースターのチョコのムース】 調理時間10分(冷やす時間は除く)
材料(6個分)
・ベビースターラーメンミニ 2袋
・板チョコ(ブラック) 1枚
・インスタントコーヒー 大さじ1
・マシュマロ 100g
・牛乳 200㏄
作り方
1) 鍋に牛乳を入れて弱火にかける。ふつふつと温まってきたらマシュマロを入れてかき混ぜ、完全に溶けたのを確認して手で割った板チョコとコーヒーも入れて溶かし混ぜる。
2) 器6つに流しいれ、ラップをして冷蔵庫で3時間ほど冷やし固める。
3) ベビースターラーメンは袋の上から指で少し押して食べやすく砕く。2の上にたっぷりとのせ、混ぜながら頂く。
ポイント:マシュマロはバニラ味を使用しました。チョコとマシュマロだけだと少し甘すぎるので、コーヒーのほろ苦さを加えています。お好みで、ブラックチョコレートの代わりにホワイトチョコレートでも美味しく出来ます。
写真で見る作り方

鍋に牛乳をそそぎ、弱火で温める。

ふつふつとしてきたらマシュマロを入れ、溶かす。

がーっとかき混ぜると溶けてきます。

溶けてきたらチョコを入れてこれも溶かし、、、
(このあたりでもう火は止めていいよ。余熱で溶けます)

インスタントコーヒーも入れて溶かします。
ここで鍋の外側から氷水で冷やして粗熱を取り、とろっとしてきたら容器へ流しいれます。

こんな感じ。
このままラップして冷蔵庫で3時間ほど冷やし固めます。

ベビースターラーメンは袋の上から荒くつぶしまして・・

固まったムースの上にトッピング。
※おまけ

いのう・・・・ふ?
「え」にしたかったんだけど、「ふ」しか見つからず。
高2の娘とわいわい言いながら遊びましたw
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→