おはようございます!


今朝は朝練がある高2の次女のため、母さん4時半起きです・・・
4時半っていえばまだ夜中ですよねそうですよね間違いないですよねだって真っ暗。

昨夜は(明日は四時半明日は四時半明日は四時半あしたはよじはん・・・)と念仏のように唱えながら寝たおかげで、スパッと4時半ジャストのアラームと共に起きられましたがww
あれだね、スパッと起きるコツなんですけど、
(あと5分だけご褒美タイム)
とか
(ぴったりの時間じゃなきゃいやだから、あと2分だけ布団の中で待って04:40で起きよう)
とか考えないほうがいい。

何も考えずにぼんやりした頭のままで布団から出て立ち上がるのみ。


そんな今朝は大事なお知らせです。
お待たせいたしました!


これまでにお弁当の本は2冊出させていただいているんですが、1冊目は2009年に発売された「オッサン弁当」の本。
その当時作っていた中2の長男(部活弁:ちなみにサッカー部)やオットための、ボリュームたっぷりで地味で品数少なめw、おしゃれさの欠片もないがっつり弁当の本でした。
この当時から品数をあれこれ入れることなく、おかずは基本3品のみ(2品の日もあり)!を徹底しておりまして、どかーんと豪快に作っておりました。


それから6年後に出させていただいた2冊目のお弁当の本が「ほめ弁」でして、これはその当時中学生だった長女(週7で作らねばならない:ちなみに新体操部)のために作っていた、10分でできる、めちゃ美味しいおかずなんだけど、眠たい朝でも簡単に作れて、尚且つちょっと見た目にも可愛くなる、美味しそうで見せたくなるお弁当でした。


この「ほめ弁」を作ってくださったのが、当時文藝春秋にいらっしゃった編集の井上さんなんですが(そう、井上&井上コンビで作っていました)、彼女はもともとわたしの「オッサン弁当」の本の大ファンでして、こんなすごい本は無い!と大絶賛し、最初にお会いした時に、もうボロボロになったオッサン弁当の本を持ってきてくださり、
「このオッサン弁当の本が好きすぎて、これを超えられる本は作れないと思うんだけど、でもこれ以上にいい弁当の本を作ってみたい!」
と、熱い思いをおっしゃってくださって、そして一緒に作ったのがほめ弁だったのです。

おかげさまでそんな思いから作ったほめ弁は、未だにお弁当作りのバイブルとして(言い過ぎ?ww)発売から5年経った今も売れ続けているロングセラーとなりまして、、、、感謝の思いでいっぱいです!!


井上さんはご自身も毎朝、JKのお弁当と自分の弁当を作っていらっしゃるという経験から、弁当作りにはめちゃくちゃシビア。

もっと緊急事態のときに作れる(寝坊した時、材料が無い時、二日酔いでw作る気力がない時)、もっともーーーーーーっと簡単なお弁当の本が欲しい!こんなお弁当でもいいの?っていうくらい簡単な本が欲しい!と、丸1年かけて作った、わたしにとっては3冊目となるお弁当の本が出来ました。

はい、ほめ弁を作ってくださった井上さんと最強タッグを組みました!





今度は全部、レンジで作りました!

91kwFy520aL



かな姐×レンチン×お弁当!
えっ?弁当作りってこんなにラクだった!?と感動する
史上もっともラクチンでおいしい弁当本







3人の子ども達に計10年以上お弁当を作り続けてきたわたしの、最新のお弁当レシピ本です。
買い物に行けなかった日も、寝坊した朝も、仕事で立て込んでいる時も、
どんなピンチでも最ラク&最速で作れて、
しかも「おいしい! 」と喜ばれる「らくべん! 」を提案します。

すべてのお弁当がレンチン1回だけ、材料は冷蔵庫によくあるものだけ。
1度に2種のおかずをチンするワザなども駆使し、実働3分でできるのに、手抜きに見えず、見た目もよくて、おいしいのが特徴です。
すべてのレシピに材料替えや味変え提案がついていて、レシピ数は200以上。

どんぶり弁、のっけ弁、ヌードル弁、サラダ弁、スープ弁など、バリエーションも豊富です。

徹底的に簡単で、しかもおいしい究極の「らくべん! 」は、毎日のお弁当作りのストレスから、すべてのお母さん、お父さんを救います。



CHAPTER1 がっつり食べたい どんぶり弁
甘辛豚丼/親子丼/カレー風味の木の葉丼/タコライス丼/さんまの蒲焼き丼 他
<もっとラクするColumn 1>レンジ調理を手早くする7つのコツ


CHAPTER2 食欲そそる のっけ弁
野菜炒めのっけ/肉じゃがのっけ/ひき肉と野菜の春雨煮のっけ/牛肉入りきんぴらのっけ 他
<もっとラクするColumn2>あと1品にも大助かり! ラップチン野菜の味バリエ


CHAPTER3 冷めてもおいしい ヌードル弁
ナポリタン弁/梅トマトパスタ弁/タイ風焼きそば弁/ぶっかけうどん弁 他
<もっとラクするColumn3>面だけじゃない! 炒飯だってレンジでできる!


CHAPTER4 ダイエットにも! サラダ弁
蒸ししゃぶサラダ弁/カレーサラダ弁/豚ひれ肉のサラダ弁 他
<もっとラクするColumn4>見た目大逆転の魔法のトッピング


CHAPTER5 ほっこりできる スープ弁
ひき肉ポテトカレーのスープ/クラムチャウダー風スープ/豚キムチのスープ 他

電子レンジで困った! こんな時どうする? Q&A




朝からそんなめんどくさいことできるわけないやろ!というレシピは一切載せていません。
逆に「え、こんなんでええの?」と肩の力が抜けるお弁当しか載せていません。

うちの長女なーさん(現在大学1回生になりました)が、普段料理をあまりしないんですが、この本ができるのをとてもとても楽しみにしてくれていて、わたしでもできそう!レンジやったら怖くない!と言ってくれています。
お料理初心者さんやお料理苦手さんに、やさしい内容になっています!



ちなみに細かいこだわりとして

・大人の目にも優しい「文字少なめ&文字大きめ」
・すべて3ステップで完成(材料を切ってコンテナに入れる→レンチン→混ぜる)
・お弁当箱に詰めた状態の写真で載っている

各章の初めには、基本となるレシピとその作り方が3ステップ写真入りで説明されています。
目で見てわかるので、あとは材料と調味料さえ変えていけばOK!
毎日作っても全然しんどくない、簡単すぎるらくべんです。


レンチンといえば、「やっぱりホラ・・・お味は落ちるんでしょ・・・?」(テレビショッピング風)と思われがちなんですが、
レンジで作るからこそ美味しいレシピもいっぱいあるんです。
晩ごはんに5人分をレンジで作りましょってなると、やっぱり電気代とか気になるし、時間もかかるし、加熱ムラが気になるし、そもそも火で作ったほうが早いし美味しいやん!!!!!!!ってなるんですが、

朝の忙しい時に1、2人前だけ、とかなら全然レンジでもありだと思うんです。
お味のほうなんですが、一昔前だとレンジだと味がね・・・というのが一般的でしたが、レンジで最適な加熱時間で、調味料を入れるタイミングで、調味料の組み合わせで、美味しく作ることは可能です!
しかも火で作るよりも美味しいものもたくさんあるんです。

実際、この本の撮影のときに大量のおかずを作って、オットにも盛り合わせて試食してもらっているんですが(レンジで作ったとは言わずに)
「これは美味しい・・・!これもめちゃ美味しい。もう、店やったらいいのになぁー」
とつぶやきながら食べていたことを、長女により報告が上がっておりますww







☑Amazonで予約が開始されました。







☑楽天はこちら(表紙がまだ入っていませんが)

てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]





発売日は2月6日(木)です!
多くの皆様に手に取っていただけますように!!

宜しくお願いします。






読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ