レシピブログさんからの依頼でお仕事させて頂いているベビースターラーメンを使ったレシピの開発のお時間です。

お気に入りの天津飯。
 
家になんも用意してないっていうのに、急にお昼に帰ってきて腹減ったーと騒ぐJKに出してあげると、大変喜ばれます。


そう、まさに今日のように。
(始業式だというのに警報が出て休校になった・・・)







今回ご依頼いただいたのは、ベビースターラーメンを使ったおかずレシピ。
以前には唐揚げの衣にしたり、オムレツの具にしたり、カレーのトッピングにしたり、サーモンの漬け丼にしたり。
いろんなお料理にチョイ足しして楽しんできたのですが、今回はこれ。


ハンバーグです。
ハンバーグにかけてるだけじゃないねん、中にも入ってますw
そう、パン粉の代わりに

パン粉じゃなく麺だから、しっかり麺の食感があるのがなんとも楽しいハンバーグになりました。
何より味がついてるから、ハンバーグ自体の味もベビースターラーメン味になるのが面白い!
ベビースターラーメンが大好きな方、変わったハンバーグを作ってみたいなーと思われてらっしゃる方、良かったらお試しください。


 

【ベビースター入り和風ハンバーグ】 調理時間15


☑ハンバーグのパン粉代わりにベビースターラーメンを入れて作ります。

肉汁をベビースターラーメンが全部吸ってくれるので、うまみたっぷり!さらにベビースターラーメンのパンチのある味と香りが食欲をそそるので、お子様も大喜び!

包丁もまな板も使わず、混ぜてまとめて焼くだけなので簡単です。

 

DSC_0001


材料(2人分)

・合いびき肉 300

・ベビースターラーメンミニ 1

・塩、胡椒 各少々

・卵 1

 

トッピング用

・ベビースターラーメン、万能ねぎ、ポン酢など 各少々

 

作り方

1) ボウルに合いびき肉とベビースターラーメン、塩、胡椒、卵を入れて練り混ぜる。肉だねが滑らかになり、粘りが出てきたら半分にわけ、小判型に成型する。

2) フライパンに2の肉だねを並べ、中火にかける。裏面がこんがりとした色になってくるまでしっかり焼いたら裏返し、しっかり色が付いてきたのを確認して水50㏄を注ぎ、すぐに蓋をして78分、中火から弱火で蒸し焼きにする。

3) 皿に盛り付け、お好みでベビースターラーメンや、万能ねぎなどを散らしてポン酢をかける。

 

IMG_6030
パン粉の代わりにベビースターラーメンを使用します!

IMG_6031
戻さずそのまま混ぜるだけ。


IMG_6032
フライパンに並べて焼きます。

IMG_6033
焦げ目がついたら裏返して蓋をし、蒸し焼きに。

IMG_6035
パーンと張って美味しそうなフォルムに💛





※コツ・ポイント

ベビースターにお味が付いているので、塩、胡椒は控えめに使います。

ポン酢をかけて食べずに、お好みでケチャップをかけたり、チーズを乗せたりしても。

 

 

※もっと簡単にアレンジするなら

市販のハンバーグやレトルトハンバーグにもベビースターラーメンとねぎをトッピングして食べると、カリカリ食感が加わって美味しくなりますよ。

 





公式ホームページでもたくさんのベビースターラーメンを使ったレシピが載っています。






 
読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ