年末の慌ただしい中を覗きに来てくださってありがとうございます!
お正月用レシピまとめはこちらです。
おせちのことを考えつつ、今日の晩ごはんの心配もしなあかんよな💦
もう頭パニ子。
ってなわけで、普通のおかずレシピ。
大きな大根が1本100円!!とかになってると、ついうれしくて買ってきてしまう。
煮物にしたり、おろしたり、サラダにしたり、なますにしたりっていろんな食べ方ができる優秀なお野菜大根。
こってり甘辛煮でもなく、すっきりお醤油煮でもなく、さっぱり塩煮にしてみました。
ポイントは昆布。
大根と昆布の相性の良さに震えます。
牛肉は安価な切り落としでけっこうですので、ぜひとも入れたいところ。
春菊は好き嫌いがあるかと思いますが、この独特の香りもこのお料理のポイントの一つなので、ぜひ試してみて。
香りもお料理の大事な要素のひとつ。
ってか香りこそが一番大事だと思う。

【牛大根と春菊のこんぶ塩煮】 調理時間30分くらい
材料(たっぷり4人分)
・大根 上から1/2本(700g)
・牛切り落とし肉 200g
・春菊 1わ
・水 400㏄~
・昆布 10センチ四方のもの1枚
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1
作り方
1)大根は皮を剥いて5センチ長さの輪切りにし、放射線状に8等分に切る。春菊は4センチ長さに切る。
2)鍋に昆布と大根、ひたひたの水を入れて蓋をななめにかけて中火で15分ほど加熱する(煮立ってきたら少し火を弱めて)。
3)大根に火が通ったら牛肉を入れてあくをすくう。酒と塩を加え、5ほど煮て火を止め、そのまま冷まして味をしみこませる。
4)食べるときにあたためなおし、春菊を入れてさっと火を通して器に盛る。

お水の量はこのくらい。大根の頭が少し見えるくらい、ひたひた。
大根自体めっちゃ水分を持ってるのでこのくらいで大丈夫。

煮立つまでは中火、煮立った後は少し火を弱めて大根にお箸がすっと通るようになるまで。

牛肉を入れてあくをすくいましょ。

ここでやっと酒と塩を。
このあとは5分ほど煮たら、そのまま冷まして味を含ませます。
食べる直前に春菊を入れてさっと煮てください。

12月27日金曜日の晩ごはん
*カキフライ
*一番おいしいブロッコリー
*牛大根と春菊のこんぶ塩煮
*牡蠣めし←1月にレシピアップされます
*ほうれん草とお揚げのお味噌汁
この日はすぅさんがお友達と泊まりに行っていたので、存分に牡蠣を。

牡蠣自体に塩味があるから味付けはせず。
フライ衣をつけて揚げました。
・・・・・途中5回くらい爆発したため、もう当分カキフライはいい💦
牡蠣飯はこれまたちょっと変わり種で作ったんですが、家族に大好評^^
イメージ通りに仕上がると嬉しいよね。
レシピは年明け。
お楽しみにーーー
★定番の牡蠣めし
※新刊が出ました!

楽天↓↓↓
![てんきち母ちゃんの太らない!日持ちおかず [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4690/9784594614690.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの太らない!日持ちおかず [ 井上 かなえ ]
Amazon↓↓↓
続きはメイさん↓
お正月用レシピまとめはこちらです。
おせちのことを考えつつ、今日の晩ごはんの心配もしなあかんよな💦
もう頭パニ子。
ってなわけで、普通のおかずレシピ。
旬の大根でほっこり煮物
大きな大根が1本100円!!とかになってると、ついうれしくて買ってきてしまう。
煮物にしたり、おろしたり、サラダにしたり、なますにしたりっていろんな食べ方ができる優秀なお野菜大根。
こってり甘辛煮でもなく、すっきりお醤油煮でもなく、さっぱり塩煮にしてみました。
ポイントは昆布。
大根と昆布の相性の良さに震えます。
牛肉は安価な切り落としでけっこうですので、ぜひとも入れたいところ。
春菊は好き嫌いがあるかと思いますが、この独特の香りもこのお料理のポイントの一つなので、ぜひ試してみて。
香りもお料理の大事な要素のひとつ。
ってか香りこそが一番大事だと思う。

【牛大根と春菊のこんぶ塩煮】 調理時間30分くらい
材料(たっぷり4人分)
・大根 上から1/2本(700g)
・牛切り落とし肉 200g
・春菊 1わ
・水 400㏄~
・昆布 10センチ四方のもの1枚
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1
作り方
1)大根は皮を剥いて5センチ長さの輪切りにし、放射線状に8等分に切る。春菊は4センチ長さに切る。
2)鍋に昆布と大根、ひたひたの水を入れて蓋をななめにかけて中火で15分ほど加熱する(煮立ってきたら少し火を弱めて)。
3)大根に火が通ったら牛肉を入れてあくをすくう。酒と塩を加え、5ほど煮て火を止め、そのまま冷まして味をしみこませる。
4)食べるときにあたためなおし、春菊を入れてさっと火を通して器に盛る。

お水の量はこのくらい。大根の頭が少し見えるくらい、ひたひた。
大根自体めっちゃ水分を持ってるのでこのくらいで大丈夫。

煮立つまでは中火、煮立った後は少し火を弱めて大根にお箸がすっと通るようになるまで。

牛肉を入れてあくをすくいましょ。

ここでやっと酒と塩を。
このあとは5分ほど煮たら、そのまま冷まして味を含ませます。
食べる直前に春菊を入れてさっと煮てください。
一昨日の晩ごはん

12月27日金曜日の晩ごはん
*カキフライ
*一番おいしいブロッコリー
*牛大根と春菊のこんぶ塩煮
*牡蠣めし←1月にレシピアップされます
*ほうれん草とお揚げのお味噌汁
この日はすぅさんがお友達と泊まりに行っていたので、存分に牡蠣を。

牡蠣自体に塩味があるから味付けはせず。
フライ衣をつけて揚げました。
・・・・・途中5回くらい爆発したため、もう当分カキフライはいい💦
牡蠣飯はこれまたちょっと変わり種で作ったんですが、家族に大好評^^
イメージ通りに仕上がると嬉しいよね。
レシピは年明け。
お楽しみにーーー
★定番の牡蠣めし
※新刊が出ました!
シンプルだから
簡単で・美味しくて・続けられる!!
“てんきち母ちゃんの太らない!日持ちおかず”の本です。

どうぞよろしくお願いいたします!!
![てんきち母ちゃんの太らない!日持ちおかず [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4690/9784594614690.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの太らない!日持ちおかず [ 井上 かなえ ]
Amazon↓↓↓
続きはメイさん↓