レシピブログさんからの依頼でお仕事させて頂いているベビースターラーメンを使ったレシピ開発、前回はおやつレシピということで、まさかのチーズケーキをご紹介したんですが、
今回は主食レシピ!のお題が。

これまでベビースターラーメンを使ったお料理をいろいろ作ってきましたが、、、



わたし的ナンバーワンができました!今回!!
あまりに気に入り過ぎて、実はもう3回も食べました。
何がそんなにいいって・・・・主婦のお昼ご飯にぴったりやねん!!!!!!
2分くらいで出来るんですが(のんびりやさんが作ったら5分くらいと予想)、材料もそんな要らんし、フライパン1個でできるから洗い物もそんな出ない、何より食べたときの満足感が♥
自分で作っといてよく言うわ、、、、とほんまごめんなさいね、恥ずかしいんですが、


気に入ったwww
家族のだれにも食べさせてないんで(みんなが学校や会社に行っているお昼に食べるテキトーごはんだから)、肝心の家族の感想が聞けていないんですが、美味しいって言うと思うw
どなたか作って感想を頂けたら嬉しいです💦



では発表します。

こちら。



 

【ベビースター天津飯】


DSC_0010

ベビースターラーメンをあんにして作る、まさかの天津飯です。
ふわふわの卵にベビースターのうまみが溶け出たとろ~りあんがめちゃくちゃ合います!

あんの味付けは、ベビースターラーメンにお任せなのでめちゃ簡単。

ちょっと病みつきになるほど美味しいですw

 

材料(1人分)調理時間:5

・ベビースターラーメン ミニ1袋(23g

・ごはん 1人分

・卵 2

・マヨネーズ 大さじ1

・塩、胡椒 少々

・水 100

・サラダ油、水溶き片栗粉 適量

・ネギ、紅ショウガ 適量

作り方 

1)     ボウルに卵を割り入れ、マヨネーズと塩、胡椒を入れてよく混ぜる。器にごはんをよそう。

2)     小さめのフライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、1の卵液を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟状になったら火を止め、1のご飯の上にスライドさせる。

3)     空いたフライパンに水を入れて中火にかける。煮立ってきたらベビースターラーメンを入れてすぐに水溶き片栗粉でとろみをつけ、火を止める。

4)     2の卵の乗ったご飯の上に3を流し入れ、ネギと紅ショウガをトッピングする。

 

※コツ・ポイントなど

ベビースターラーメンをお湯に入れたら、煮込まずにすぐに水溶き片栗粉でとろみをつけてOK!もしも具を入れるのであれば、卵にカニカマやニラを混ぜて焼いても良いです。トッピングの紅ショウガは味のポイントになるので是非!!

※写真で見る作り方。
IMG_3878
お皿にごはんをよそう(温かいもの)。

IMG_3879
卵を溶いて味付けは塩、胡椒、マヨ。


IMG_3880
油をひいたフライパンを強火に熱してジャーっと一気に流し入れてフォークでかき混ぜる。


IMG_3881
半熟でOK。ご飯の上にのせる。


IMG_3883
空いたフライパンに水100㏄を入れてベビースターラーメンを入れ(中火で一瞬で沸く)、水溶き片栗粉でとろみをつける。
ご飯の上へ。
紅ショウガとネギをトッピング。




DSC_0013


作ったら秒で食べてください!!
食べている間にどんどんベビースターの食感が変わってくるのも面白いです。
ちなみに卵の味付けは少しだけしっかりめにするように心がけると、ちょうど良いです。
食べたときにちょっと味薄いかも?って思ったら、そっからお塩を少し足せばOK!!!


買い物リスト

☑ベビースターラーメンミニ(23g)
☑卵2個
☑ネギの小口切り
☑紅ショウガ

(ごはんはあるよね?)

 

DSC_0003


このあとTwitterにもレシピを上げるので、是非作ってみてください。
きっと男子高生のおやつにも喜ばれるはずw




公式ホームページでもたくさんのベビースターラーメンを使ったレシピが載っています。
→ちょい足しレシピ!ヤベイビー!クッキング



続きはメイさん↓↓↓↓↓