※本日4月23日(火曜日)お昼の12時から、東京料理教室のお申し込みがスタートします。
お申し込みページはこちらです。
→一汁三菜を楽しむかな姐の料理教室
次回お料理教室の詳細についてはこちらの記事をご覧ください→☆
肉×ごはんの組み合わせが好きすぎて、ペンケースのストラップが牛肉とご飯粒の食品サンプル(今手元にないのでお見せできないんですが、前に確かブログで紹介したはず)、という次女が大好きな肉巻きおにぎりのご紹介です。
肉巻きおにぎりと言えば俵型に握ったおにぎりに肉を巻き付けて、これをフライパンで焼いて甘辛くみりんと醤油で煮絡めたもの、みたいなそんな甘辛味イメージがあるんですが、
今回ご紹介するのはさっぱり系肉巻きおにぎり。

チューブに入った練りスパイス、「しそ梅」を使った肉巻きおにぎりです。
肉巻きおにぎりを作るときのポイントですが、ご飯はなるべく小さめに握ること。
いつもの感覚で握っちゃうと、あとで肉を巻いたらとてつもなく大きくなるからね💦
なるべくちっちゃく!かわいらしくキュッキュッと握ってください。
→肉巻きおにぎりしそ梅風味
昨日のお昼は高校時代からの友あやちゃんと三宮でランチしてたんですが、服装を間違えまして、、ニットのアンサンブルで行っちゃってて、もう~暑くて暑くて!そんなに夏やとは思わなくて!
帰ってきてからすぐさまニットを脱ぎすててブラトップ1枚で義妹と電話してたんですが、そしたらピンポ~ンっと来客が。
あ、ちょっと誰か来たみたい、一回電話切るわー言うて切って、大慌てでその辺に転がしてたニットを着て出たらネットスーパーで頼んでた食材だったから、玄関でせっせと受け取ってはーいありがとうございましたーってハンコ押して玄関の戸を閉めて
ハッ
このニット、いつから首元こんなスクエアカットになったん・・・
(後ろ前反対に着てる・・・)
ネットスーパーの配達の方にバレていませんように。
見て見ぬふりという大人な対応をしてくださってありがとうございます。
ちなみに母さんが
「ハァッ・・・・あああああ」
と自分の失態にクラクラしているところにちょうどなーさんが帰ってきたので、早速事の顛末を話して聞かせたところ、
「うん、大丈夫!全くたいしたことじゃない!誰もオバサンの服なんて見てないから」
と一蹴されました。
あ、そっか・・・ならいっか。
――――――――――――――――――
一昨日の晩ごはん

一昨日の4月21日、日曜日の晩ごはん
*ラムチョップのクミン焼きとグリルチキン
*ベビーリーフ
*餃子ともやしのスープ
*ナスといんげんの酢味噌煮

大好きなラム肉。
これはコープさんの冷凍で買ったものだけど、柔らかくて風味もよくてとっても美味しい!
クミンとの相性は言わずもがな。
→めちゃ旨!ラムチョップのクミン焼き
すぅだけはまだラム肉が食べられないので(食べられると思うんだけど、そもそも骨付きが嫌とか言う)、チキンで。
副菜その1は

炒めたナスといんげんに、味噌と赤酢、からしで味付けしたもの。
(からしと赤酢は火を止めた後に加えて、風味や酸味が飛ばないように)
これめっちゃ美味しかった。
そして副菜その2は汁物を兼ねて

前夜の残りの餃子をスープ仕立てに。
冷凍の鶏皮でおだしを作ったよ。
まだ間に合う!薄着の季節はもうすぐそこ!
↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3198/9784594613198.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]
続きはメイさん劇場↓
お申し込みページはこちらです。
→一汁三菜を楽しむかな姐の料理教室
次回お料理教室の詳細についてはこちらの記事をご覧ください→☆
――――――――――――――――――
本日のお品書き
①朝ごはんやお弁当にも♪さっぱり系の肉巻きおにぎりの作り方
②母さんの昨日のちょっとしたミス
③一昨日の晩ごはん
④メイさん
本日のお品書き
①朝ごはんやお弁当にも♪さっぱり系の肉巻きおにぎりの作り方
②母さんの昨日のちょっとしたミス
③一昨日の晩ごはん
④メイさん
肉×ごはんの組み合わせが好きすぎて、ペンケースのストラップが牛肉とご飯粒の食品サンプル(今手元にないのでお見せできないんですが、前に確かブログで紹介したはず)、という次女が大好きな肉巻きおにぎりのご紹介です。
肉巻きおにぎりと言えば俵型に握ったおにぎりに肉を巻き付けて、これをフライパンで焼いて甘辛くみりんと醤油で煮絡めたもの、みたいなそんな甘辛味イメージがあるんですが、
今回ご紹介するのはさっぱり系肉巻きおにぎり。

チューブに入った練りスパイス、「しそ梅」を使った肉巻きおにぎりです。
肉巻きおにぎりを作るときのポイントですが、ご飯はなるべく小さめに握ること。
いつもの感覚で握っちゃうと、あとで肉を巻いたらとてつもなく大きくなるからね💦
なるべくちっちゃく!かわいらしくキュッキュッと握ってください。
→肉巻きおにぎりしそ梅風味
昨日のお昼は高校時代からの友あやちゃんと三宮でランチしてたんですが、服装を間違えまして、、ニットのアンサンブルで行っちゃってて、もう~暑くて暑くて!そんなに夏やとは思わなくて!
帰ってきてからすぐさまニットを脱ぎすててブラトップ1枚で義妹と電話してたんですが、そしたらピンポ~ンっと来客が。
あ、ちょっと誰か来たみたい、一回電話切るわー言うて切って、大慌てでその辺に転がしてたニットを着て出たらネットスーパーで頼んでた食材だったから、玄関でせっせと受け取ってはーいありがとうございましたーってハンコ押して玄関の戸を閉めて
ハッ
このニット、いつから首元こんなスクエアカットになったん・・・
(後ろ前反対に着てる・・・)
見て見ぬふりという大人な対応をしてくださってありがとうございます。
ちなみに母さんが
「ハァッ・・・・あああああ」
と自分の失態にクラクラしているところにちょうどなーさんが帰ってきたので、早速事の顛末を話して聞かせたところ、
「うん、大丈夫!全くたいしたことじゃない!誰もオバサンの服なんて見てないから」
と一蹴されました。
あ、そっか・・・ならいっか。
――――――――――――――――――
一昨日の晩ごはん

一昨日の4月21日、日曜日の晩ごはん
*ラムチョップのクミン焼きとグリルチキン
*ベビーリーフ
*餃子ともやしのスープ
*ナスといんげんの酢味噌煮

大好きなラム肉。
これはコープさんの冷凍で買ったものだけど、柔らかくて風味もよくてとっても美味しい!
クミンとの相性は言わずもがな。
→めちゃ旨!ラムチョップのクミン焼き
すぅだけはまだラム肉が食べられないので(食べられると思うんだけど、そもそも骨付きが嫌とか言う)、チキンで。
副菜その1は

炒めたナスといんげんに、味噌と赤酢、からしで味付けしたもの。
(からしと赤酢は火を止めた後に加えて、風味や酸味が飛ばないように)
これめっちゃ美味しかった。
そして副菜その2は汁物を兼ねて

前夜の残りの餃子をスープ仕立てに。
冷凍の鶏皮でおだしを作ったよ。
まだ間に合う!薄着の季節はもうすぐそこ!
↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3198/9784594613198.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]
続きはメイさん劇場↓