いつものお料理にベビースターラーメンをチョイ足ししたレシピ、ヤベイビークッキングのお仕事をさせて頂いております。
これまでに開発したレシピ
→カリカリのっけ冷ややっこ
→スティックフライドベビースターラーメン
→食べてびっくり!?中からざくざくベビースターオムレツ
→秋野菜カレーのカリカリトッピング
→シャキシャキレタスのベビースターラーメンスープ
→さつまいものさくさくボール
→アボカドベビースターと生ハムのバゲット
今回は、スタンダードなベビースターラーメンではなく、ベビースターラーメンを幅広に大きくしたような形状の、その名も「ベビースタードデカイラーメン」。
こちらの商品は「つまみにくい」「こぼしちゃって掃除が大変」という、お客様のご不満のお声から生まれたものだそう。
今回わたしが頂いたミッションは、このベビースタードデカイラーメンを使用した、「SNS映えレシピ」!
ということで、パーティーで出てきたらついついつまみたくなるような、チョコレートフォンデュにしてみました。
ベビースターラーメンの塩っけに、チョコの甘みとドライフルーツやナッツの食感が加わって、パーティにもおすすめのチョコフォンデュです。
チョコレートソースの生クリームはやや多めの配合にしてあるので、冷めてもチョコが柔らかく、ディップしやすいので、温めながら食べる必要もなし!
チンするだけで出来ちゃうので、めちゃ簡単です。

2色のチョコのドデカイラーメンフォンデュ
我が家のJKたちが気に入って、ハロウィンパーティにもこれを持っていきたいと言っていたほどのおやつです(荷物が重くなるから無理やったけど)。
休日のおやつに、良かったらお試しください。
※週末恒例のおべんとうまとめ記事は、午後からアップします。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
これまでに開発したレシピ
→カリカリのっけ冷ややっこ
→スティックフライドベビースターラーメン
→食べてびっくり!?中からざくざくベビースターオムレツ
→秋野菜カレーのカリカリトッピング
→シャキシャキレタスのベビースターラーメンスープ
→さつまいものさくさくボール
→アボカドベビースターと生ハムのバゲット
今回は、スタンダードなベビースターラーメンではなく、ベビースターラーメンを幅広に大きくしたような形状の、その名も「ベビースタードデカイラーメン」。
こちらの商品は「つまみにくい」「こぼしちゃって掃除が大変」という、お客様のご不満のお声から生まれたものだそう。
つまみやすくて食べやすい幅広い麺が最大の特徴です。
今回わたしが頂いたミッションは、このベビースタードデカイラーメンを使用した、「SNS映えレシピ」!
ということで、パーティーで出てきたらついついつまみたくなるような、チョコレートフォンデュにしてみました。
ベビースターラーメンの塩っけに、チョコの甘みとドライフルーツやナッツの食感が加わって、パーティにもおすすめのチョコフォンデュです。
チョコレートソースの生クリームはやや多めの配合にしてあるので、冷めてもチョコが柔らかく、ディップしやすいので、温めながら食べる必要もなし!
チンするだけで出来ちゃうので、めちゃ簡単です。

2色のチョコのドデカイラーメンフォンデュ
材料(2~3人分)調理時間10分
・ベビースタードデカイラーメン 1袋
・砕いたナッツ類 大さじ3
・ドライフルーツ 大さじ3
・板チョコ(ブラック) 1枚
・板チョコ(ホワイト) 1枚
・生クリーム 大さじ4
作り方
1) 耐熱容器に板チョコ(ブラック)を割りいれ、生クリーム大さじ2を振りかけてふんわりとラップをかける。600wの電子レンジで20秒~30秒ほど加熱し、生クリームが温まったらスプーンでよくかき混ぜてチョコレートを溶かす。ホワイトチョコも同じ要領で溶かす。
2) 器に砕いたナッツや刻んだドライフルーツを盛り、1のチョコソースとベビースタードデカイラーメンも盛り付ける。ドデカイラーメンをチョコにくぐらせ、ナッツやドライフルーツを付けながらいただく。
ポイント:チョコが完全に溶けるまでレンジにかけるのではなく、生クリームが温まるまでの短時間、レンジにかけます。
生クリームが沸騰するまでレンジをかけると、容器からあふれ出る可能性がありますので気を付けてください。
温まった生クリームはすぐにスプーンでかき混ぜるとチョコが素早く滑らかに溶けていきます。
生クリームが沸騰するまでレンジをかけると、容器からあふれ出る可能性がありますので気を付けてください。
温まった生クリームはすぐにスプーンでかき混ぜるとチョコが素早く滑らかに溶けていきます。
我が家のJKたちが気に入って、ハロウィンパーティにもこれを持っていきたいと言っていたほどのおやつです(荷物が重くなるから無理やったけど)。
休日のおやつに、良かったらお試しください。
※週末恒例のおべんとうまとめ記事は、午後からアップします。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→