いつものお料理にベビースターラーメンをチョイ足ししたレシピを開発中です。
これまでに開発したレシピ
→カリカリのっけ冷ややっこ
→スティックフライドベビースターラーメン
→食べてびっくり!?中からざくざくベビースターオムレツ
→秋野菜カレーのカリカリトッピング
今回ご紹介するのは、ベビースターチキン使用の「スープレシピ」です。
これまでに開発したレシピ
→カリカリのっけ冷ややっこ
→スティックフライドベビースターラーメン
→食べてびっくり!?中からざくざくベビースターオムレツ
→秋野菜カレーのカリカリトッピング
今回ご紹介するのは、ベビースターチキン使用の「スープレシピ」です。
包丁を使わずに作るお手軽ラーメン風のスープで、シャキシャキのレタスの食感とふんわりした溶き卵にベビースターラーメンが加わって、最初はぱりぱり、途中からはインスタントラーメン風になって食感の変化も楽しめるスープ。
お手軽で美味しいのでぜひお試しください。

シャキシャキレタスのベビースターラーメンスープ
お手軽で美味しいのでぜひお試しください。

シャキシャキレタスのベビースターラーメンスープ
材料(2人分)調理時間10分
・ベビースターラーメン 1袋
・豚しゃぶしゃぶ用肉 150g
・レタス 1/4玉
・卵 1個
・水 400㏄
・水溶き片栗粉 適量
A
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1
作り方
1) レタスは手でちぎる。卵は溶きほぐす。
2) 鍋に水を入れて火にかける。煮立ってきたら豚肉を入れてほぐし、あくをすくってAで調味する。
3) 水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。最後にレタスを入れてひと煮たちさせたら火を止める。器に盛り付け、ベビースターラーメンをたっぷり乗せる。
調理のポイント:今回はレタスを使いましたが、冷蔵庫にあるお野菜でOK!キャベツやもやし、ニンジン、小松菜、ほうれん草などでもお試しください。スープには鶏ガラスープの素などは使いませんでしたが、ベビースターラーメンを入れることでコクとうまみがアップし、物足りなさは全く感じさせません!お子様のおやつやお夜食にも良いかも。
はい、昨日の晩ごはん

昨日の10月4日木曜日の晩ごはん
*あらびきビーフのハンバーグステーキ
*千切り人参のレモンソルト和え
*ナスの山椒煮
*中華っぽいおから(ゆるやせより)
*青梗菜のお味噌汁
*グリーンサラダ(レタス、水菜、トマト)
アメリカから帰ってきて、ずーっと作る機会を狙っていた豪華すぎるハンバーグ。
ステーキ用のサーロインを細かく包丁で叩いてハンバーグに。


あらびき感伝われ。
アメリカのお肉屋さんで買ったスパイス入りの岩塩を振って焼きます。


ステーキのように丁寧に焼き、ホイルに包んで肉汁を落ち着きさせます。
ほいっ!
アメリカで食べたみたいなおいしい肉のハンバーグ。
もはやハンバーグというより、ステーキ。

。・゚・(ノД`)
↑
あまりのおいしさに泣く。
副菜たち。

左下のレンジで作る中華っぽいおからなんですが、おからパウダーの種類やレンジの機種によっては仕上がりが水っぽくなるようです。
(本で使用しているおからパウダーは「さとの雪」というおからパウダーです)
これ、おからパウダー入れて水入れて調味料入れてチンするだけっていうほんと簡単なおからなんで、ぜひ作ってほしい一品なんですが、おからを大さじで量るときに、分量よりも気持ちやや多めに入れてみてください。おからパウダーがスプーンの上でうっすら山になるくらいの加減。
指で減らさないくらいの。
加熱後、水っぽいようならラップを外して追加で加熱すると(1分~様子見で)水分がほどよく飛びます。
ロカボダイエットで話題!
↓
![てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3198/9784594613198.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの ゆる糖質オフのやせる献立ーーたっぷり食べてウエストマイナス9cm!-- [ 井上 かなえ ]
本の内容について詳しく書きました→こちら
続きはメイさん↓