うちのわんこさんメイは、とってもやきもち焼きさんなんですが、例えば母さんが毎朝末娘の髪の毛をポニーテールにしてやっていると必ずやってきて、母さんとすぅさんの間に割って入ろうとします。
(高校生にもなって未だにお母さんに髪の毛を結んでもらっていることへの衝撃)


そんなメイさん、母さんがパパとお話してても気になるようで、二人で話していると必ずやってきて間に割って入ります。


いつだって自分が話題の中心でありたい、可愛いメイさんです。



はい、今月のベビースターラーメンチョイ足しレシピのお時間ですよ。


DSC_0011

秋野菜カレーのカリカリトッピング

《ひき肉のカレーにベビースターラーメンをトッピングしました。
カレーの辛さがベビースターのうまみでマイルドになり、食感も加わって楽しい感じに仕上がりますよ。》


材料(4人分)調理時間 20分
・合いびき肉 200g
・玉ねぎ 1/2個
・サツマイモ 小1本
・いんげん 70g
・サラダ油 少々
・カレールー 1/2箱
・水または無塩の野菜ジュース 600㏄
・ごはん 4人分
・ベビースターラーメン 30g

作り方
1) 玉ねぎは粗みじんに、サツマイモは1センチ角に切って水にさらす。いんげんはヘタを切り落として1センチ長さに切る。
2) フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、合いびき肉を炒める。色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。玉ねぎが透明になったら水けをきったサツマイモといんげんを加えてさらに炒める。全体に油が回ったら水(または野菜ジュース)を加えて10分ほど煮込む。
3) サツマイモに火が通っていたら、火を止め、カレールーを入れて溶かす。再び火をつけ、弱火で5分ほど煮詰めて火を止める。
4) 器にご飯と3のカレーを盛り付け、ベビースターラーメンをトッピングする。


調理のポイント:食材は今回はサツマイモを使用しましたが、ほかにはパプリカやナス、しめじなどでも美味しくできます。あえて具材を大きくせずにひき肉と一体化するように、ソースのつもりで作ると、ベビースターラーメンとの相性も良いです。お好みでチーズなどもトッピングするとお子様がますます喜びます。


DSC_0018

すぅの食べた感想
「カレーの辛い味を、このベビースターが癒してくれる存在になってて、おいしいよ!」




ちなみに我が家ではベビースターラーメン業務用の大袋を送って頂いて、それをあれこれ料理に使っているのですが、
使いかけのそのベビースターラーメン業務用の袋にはチャックが付いてるんです。
あれ、チャックって言わへんのかな、あの、、、食べ途中でも袋が閉められるようなあれ。
で、あれをきっちり閉めた状態でキッチンのカウンターの上に置いてるんですが、料理で使う言うてるのにオットが食べているのをわたしは知っている・・・。
しかもわたしが使ったら

「あれ?なんかちょっと減ってへん?誰か食べた?」
とか言うw
もはやオット私物化。






↑Amazon

↓楽天
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ] 


この本について詳しく書いています→☆☆☆ 





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ