糖質制限中って基本ご飯を食べないんですけど、今でこそ母さんはご飯を食べなくても全然物足りなさも感じなくなりましたが、
そもそもわたしはお酒を飲むからご飯が無くても別に平気なのかも、、、?とも思うし、
お酒を飲まない方やご飯好きの方とかには
「晩ごはんはおかずしか食べない」
っていうのがわりと難しかったりします(←普段お酒を飲まない方からお聞きしました)。

糖質制限中にご飯が食べたい場合はカリフラワーライスとか、こんにゃくライスとか、いろんな代用品をごはんってことにするんですが、カリフラワーはちょいお値段が高めだし毎回あれを食べるのはなぁ、、、ってことで、





電子レンジでソイライス、つまりお豆腐をご飯のような形状にしたものなんですが、これを高野豆腐で作りました。
乾物だし軽いし何より高野豆腐は個人的に昔から大好きだし、うちでは無いときが無いっていう、必ず常備している食材の一つなんですが、


糖質制限中の方でカレーなどを食べたいときに、こんなソイライスはいかがでしょうか。



DSC_0018

レンジで出来るよ高野豆腐のソイライス
材料(1人分)
・高野豆腐 1枚
・水 50㏄

作り方
1)高野豆腐は水(分量外)に浮かべて戻し(2分くらいです)、手で挟んでぎゅっと絞る。
2)耐熱コンテナに1の高野豆腐と分量の水を入れ、ふたを斜めにずらして600wの電子レンジで2分加熱する。
3)熱いうちにフォークでほぐす。

戻し始めの高野豆腐とその2分後の状態比べ↓
IMG_0559IMG_0560

水を捨てて絞った後、分量の水(50㏄)を入れてふたをセットする↓
IMG_0562IMG_0563

600wの電子レンジで2分加熱後↓
IMG_0564

熱いうちにフォークで崩すところ↓
IMG_0566IMG_0567


これはお茶碗に入れて食べるというより、カレーなどどうしてもご飯が食べたいときに添える感じでお食べ頂くと良いかと。
高野豆腐1枚で84グラムのソイライスになりました。
ご飯のお茶碗で少なめ1杯くらいかな。
ちなみにご飯80gの糖質は30gくらい、
高野豆腐のソイライスの糖質は1g以下!!!!!!!





DSC_0009
(これは戻した後刻んで、鍋で作ったもの)

こんな感じにカレーに添えて。
ちなみにこのカレーも低糖質になるように考えて作ったもの。



糖質制限中の夏野菜のドライカレー

材料(4人分)
・合いびき肉 300g
・ナス(大) 3本=500gくらい
・いんげん 100g
・塩 小さじ1と半~
・カレー粉 大さじ2
・ニンニク、生姜(チューブでも) 小さじ1ずつ
・水 200㏄
・オリーブオイル 大さじ1

作り方
1)ナスはさいの目に、いんげんは2センチ長さに切る。
2)フライパンにオイルをひき、合いびき肉を入れて強火で色が変わるまで炒める。
ナスといんげんを加えて全体に油が回るまで炒めたら、
IMG_0543

塩、カレー粉とニンニク、ショウガを加えて混ぜ、水をそそぐ。
3)ふたをして水分が少なくなるまで5~7分ほど煮る。

IMG_0545


※カレー粉には塩分が含まれていないものを使用しています。市販の物に、クミンパウダーやターメリック、レッドペパー、コリアンダーなど家にあるスパイスを混ぜて使うとより本格的になります。

※ナスは大阪茄子を使用しています。ナスは品種によって大きさがこんなに違うよ→農林水産省ページ



一昨日の晩ごはんはカレーでした。
DSC_0001
一昨日の7月12日木曜日の晩ごはん
*糖質制限中の夏野菜のドライカレー&高野豆腐のソイライス
*ミニトマトのココナッツ味噌和え
*レタスと自家製サラダチキン
*たっぷりセロリのサラダ


DSC_0011
セロリ(3本)と紫玉ねぎ(1/2個)のレモン味のサラダ。
さっぱり~食べやすい^^


DSC_0013
ココナッツの香りが甘いものを食べている錯覚に陥らせてくれるw


DSC_0012
レンジで作ったサラダチキン→作り方



そして昨日の晩ごはんも載せておこう。
昨日は母さんは飲み会だったので、家で食べる長男と次女の二人分だけ作ってから出かけました。

IMG_0573
わたしが食べないときは糖質も気にせずに。

昨日の7月13日金曜日の置き晩ごはん
*ジャガイモと豚肉のガーリックパセリ炒め
*千切り人参とニラのツナ春雨煮
*セロリのサラダ
*なめこの赤だし


メインのおかずはこれで味付け。
IMG_0571
これとお醤油で味付けしていますよ。
簡単で間違いなくめっちゃ美味しいから!!
お勧めです。




IMG_0606
すぅから送られてきた画像↑


ごはん大好きなすぅさんはもちろん毎日大盛りw







続きはメイさん↓