豚のひき肉と豚バラ薄切りを合わせて肉団子にすると、ひき肉だけで作ったよりも3倍くらい美味しいんですけど、ご存知でしたか。
ちょっとした手間なんですけど、めちゃくちゃ急いでて一刻も早く晩ごはん作らなあかんねんっていう時にはお勧めしませんけど、まあまあ余裕があるときに作ってみてください。
面倒なのは刻むくらいで、あとは混ぜて丸めて焼くだけなんで、そこまで勇気は要りません。
豚肉が半解凍くらいの状態だとより刻みやすくてサクサク進みます。
餃子よりは断然簡単。

なるべく糖質を抑えたかったので、片栗粉は極限まで減らしてみましたが、問題はありませんでした。
一切なしにしてしまうと肉汁が全部逃げてしまうのかなぁと思うので、ごく少量だけ使います。




DSC_0007
材料(5人分くらい)

・豚ひき肉 300g
・豚バラ薄切り肉 300g
・青ネギ 1束
・生姜(チューブでも) 小さじ2
・卵 1個
・ごま油 大さじ1
・大葉 適量
A
・塩 小さじ1/2
・醤油 大さじ1
・酒 大さじ1
・片栗粉 大さじ1/2
・コショウ 少々

作り方
1)青ネギは小口切りに、豚肉は5ミリ幅に切る。ボウルにひき肉、豚肉、青ネギ、生姜、卵とAを入れて手でよくこね混ぜる。
2)フライパンにごま油をひいて中火にかけ、1を小さな小判型に丸めて並べていく(25個くらいできました)。全部一気に並ばないので、2回に分けて焼きますよ。
3)片面がこんがりと焼けて来たら随時裏返し、両面しっかり焼いて取り出す。大葉と一緒に盛り付ける。



しっかり味が付いているので何もつけずにお召し上がりください。
翌日のお弁当にも入れました(冷蔵庫に入れて置き、朝レンジで温めなおし、冷ましてから入れます)。
コロコロした形にせず、薄く成型すると火の通りが早いし、中まで火が通ったかなと心配になりません。
それでも心配な方は、ふたをして蒸し焼きにすると安心です。




一昨日の晩ごはん。
DSC_0004

一昨日の7月10日火曜日の晩ごはん
*あらびき豚のネギ生姜つくね
*パクチーサラダ
*栃尾揚げと胡瓜の和え物
*小松菜のお味噌汁


この日は地元福山の友人が仕事で大阪に来ていたので、ランチへ行きました。
めちゃくちゃ暑い日でしたが、暑い暑い言いながらオバちゃん二人でひつまぶしだの肝焼きだの肝吸いなどを食べ、飲み、ますます元気になりましたw


からの晩ごはん。
わーおなか一杯で今日は晩ごはん食べられへんかもーとかぶりっ子して言うてたくせにしっかり食べたー


DSC_0011
帰りに大丸で買ってきたパクチーサラダ。
クミンのドレッシング、美味しかった!
けどこれは甘みが入ってるから、無しで作ったらもっといいのかも。
家でもやってみようw
ターメリックも入ってる感じ。

DSC_0009
普段こちらであんまり見かけたことがなかった、栃尾揚げを発見!
グリルでこんがり焼いた後、冷ましてきゅうりと合わせて出汁醤油で頂きました。
カリじゅわーの法則だね、、、美味しい、、、



DSC_0012
普段よりやや濃い目にすると食べやすかったお味噌汁。
出汁もしっかりめに利かせてみたらより食べやすかった。





COOKPADさんでやらせて頂いたお仕事のページが公開されてました。
今の季節まさにドンピシャでこういうの食べたい気分の方が多いと思うので、リンク貼っておきます。



6c9b9d50e1354d1d3599ae843ccbdcca

Cpicon ごま油でやみつき♪ナムル風のっけそうめん by J−オイルミルズ




2d403307485d276e48550535d3999d4c

Cpicon コクうま!ツナとトマトの混ぜそうめん by J−オイルミルズ


681833d324f9b0229a5f8f9959eb4d7c

Cpicon 食べてやみつき♪アボカドユッケそうめん by J−オイルミルズ




293450508b201f168b529580b2166884

Cpicon ごま油で絶品!温玉ねばねばそうめん by J−オイルミルズ


1d01b1cce510959ad0df6498b2bd11ac

Cpicon オイルでまろやか!おろしポン酢冷しゃぶ by J−オイルミルズ


9feb48cbaca04f39cd9026b89ae6bd23

Cpicon たれでおいしく♪しゃぶしゃぶロール by J−オイルミルズ




 dcbbfa001257e18e16f182c416511c05
Cpicon Wごまがおいしい♪きゅうりと豚の冷しゃぶ by J−オイルミルズ


11e54647157c661a07b59ce994e83a80


Cpicon 5分で完成!もやしとニラのWごま冷しゃぶ by J−オイルミルズ



宜しかったらお試しください。



夏休みのお昼ご飯対策に↓






続きはメイさん↓