おはようございます。
関西はいいお天気の日曜日の朝です。
週末恒例のお弁当まとめです。
毎朝インスタにリアルタイムでupしている娘(現在高3と高1)へのお弁当をまとめて、インスタからコピペしてきた部分にはグレーの蛍光ペンを入れ、それにプラスして実際に食べている娘の帰ってきてからの感想は普通の文字で(蛍光ペンなし)追加で入れています。
かな姐のインスタはこちら( )
うちの普段のお弁当おかずの本です。
↓↓↓↓↓
楽天↑
Amazon
↓
「めっちゃ美味しかった~!ナスのもあの味付けやったし、セロリも美味しかった!ご飯も少な目でちょうどよかった!」
《久々の長女さん弁当ですね🎵修学旅行の疲れはとれましたか〜?うちの娘は2、3日時差ボケなどでくたばってました😂》
修学旅行は北海道だったのですよ。なので時差ボケなし!
前半は低気圧が居座っていて最高気温が4度とかの雨だったそうなのですが(半袖にカーディガンという制服で)、スイーツ食べ歩きなどもして、とてもとても楽しかったようです。
帰ってきて翌日にはもうかき氷食べに行っていましたが(どんだけ元気)。
《あー!!それ、去年ハマったヤツ!!三本立て続けに買って、もう一本買おうとした時に、娘の「またママの好きなヤツばっかり…」と白い目で見られて我慢してたんだけど、もう製造中止なの???😭それで食べる納豆が大好きなのにー!!かなちゃん、一度納豆に振ってみて。あー!!欲しい!!》
え、納豆にかけるの?!タレの代わりにこれを使うのかしら。やってみる!!!
月曜日
このお弁当を投稿した1時間後くらいでしょうか。大阪を震源とする地震が起きたのは。
長女はこのお弁当は家で食べました。
火曜日
いんげんは両端を切り落として、ラップに包んでレンジで加熱し、これを豚の薄切り肉で巻いてフライパンで焼きました。
味付けはこの日はみりんと薄口しょうゆ。
なーさんの感想「普通に美味しかったで。」
うん、普通でいい。
すぅさんの感想「いつも通りで美味しかった」
いつも通りが一番だよね。
水曜日
そぼろは鶏のひき肉です。
小鍋に鶏ひき肉、しょうがのみじん切り、酒、塩を入れて炒り煮にしました。
最後に香りづけ程度にお醤油をチラッと。|д゚)チラッ
失敗したなーと思ったのが、出汁巻き卵の味付け。
そぼろを塩味にしたから、こっちを甘くしたら良かったよね。
しかもレンチンツナ塩じゃがまで塩味。
ぼーっとし過ぎだよ母さん・・・💦
なーさんの感想「美味しかったよ、ちょっと変わったそぼろで」
すぅさんの感想「全部、美味しかった」
《先日、コープさんのお料理教室ではお世話になりました。3月からランニングを始めたもお話しましたが、神戸マラソンに当選してしまいました…。》
昭和の和の和子さん!
当選おめでとうございます!
神戸マラソン、応援しておりますーーー!!!!!!!頑張ってください^^
わたしもジム通い頑張りますー(6月はあまり通えていないけれども!)
木曜日
帰ってきてお弁当箱を見たら、すぅさんのほうのお弁当箱にはカラのおかずカップとレモンが残ってて、なーさんのほうにはカップしか残ってない。
え、、、レモンも食べちゃったの?と聞いたら
「レモンが味のポイントやん!
レモンを一緒に食べるからこそ美味しかった。」
とのことでした。
そうか、、、、飾りのつもりで置いたけど、あれは食べるのね、、、www
《カツは早起きして朝に揚げる派ですか?それとも夜のうちに? 私も最近ダラダラしてるから満ちあふれないと✊》
カツはこれ、生協で注文してた銀座梅林のヒレカツ。冷凍です。
美味しいので、もしもの時のための保険に買ってあります。
なので朝はチンしただけですーーー><
もしも前の日がカツだったとしてお弁当にも入れたいなという場合は、朝は揚げてあるものをトースターで再加熱して入れます。
朝から揚げ物、無理―・・・・
《天候が優れないと、しんどくなりますよね。そんな時は深呼吸、深呼吸です^ ^》
おお、深呼吸ですね!
呼吸って大事ですよね。
ここんところお天気が悪くてあまり調子が良くない日も多かったんですが、深呼吸、気を付けます!
ありがとうございました。
金曜日

今週はあまり体調も良くなかったんですが、月曜のあの地震でもしかしたらめっちゃストレスがかかっていたのかも。
久しぶりに頭痛の朝もあった😢
来週も忙しいけど、頑張ろう。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
関西はいいお天気の日曜日の朝です。
週末恒例のお弁当まとめです。
毎朝インスタにリアルタイムでupしている娘(現在高3と高1)へのお弁当をまとめて、インスタからコピペしてきた部分にはグレーの蛍光ペンを入れ、それにプラスして実際に食べている娘の帰ってきてからの感想は普通の文字で(蛍光ペンなし)追加で入れています。
かな姐のインスタはこちら( )
うちの普段のお弁当おかずの本です。
↓↓↓↓↓
楽天↑
Amazon
↓
井上 かなえ
文藝春秋
6/17から6/23までの1週間です。
日曜日さて問題です。
これは姉か妹か、どっちの弁当でしょう。
簡単ですね笑笑
〇アジアン春巻き
〇しらすとネギのだし巻き玉子
〇ナスとパプリカのアジアンミックス炒め
〇セロリの浅漬け
〇梅干し
〇ゴールデンキウイ
そうそう、ハウスさんの香りソルトシリーズで去年めちゃくちゃハマったアジアンミックス。
これ、こぶみかんの葉っぱとかレモングラスとか入っててめちゃ美味しいねん。
どこにも売ってなくてこないだハウスさんに聞いたらもうこれ、製造中止になってたんです。
なのであるとしたら、店頭にある在庫のみってこと。
見つけたら買い占めなくてはと思ってたらなんと、Amazonで発見!喜び勇んで3つ注文したら6本届きました(2つ組で売られてたらしい💦ちゃんと見て買いなさい)。
堪能します(笑)
お探しだった方、Amazonへ。
#女子高校生弁当
#野菜弁当
はい、長いことうちのお弁当をご覧の皆様には簡単だったようですw
そうです、みんな正解!長女の弁当でした。
長女の好きなお野菜だらけ弁当、しかもお気に入りのこれ↓
はい、長いことうちのお弁当をご覧の皆様には簡単だったようですw
そうです、みんな正解!長女の弁当でした。
長女の好きなお野菜だらけ弁当、しかもお気に入りのこれ↓
「めっちゃ美味しかった~!ナスのもあの味付けやったし、セロリも美味しかった!ご飯も少な目でちょうどよかった!」
《久々の長女さん弁当ですね🎵修学旅行の疲れはとれましたか〜?うちの娘は2、3日時差ボケなどでくたばってました😂》
修学旅行は北海道だったのですよ。なので時差ボケなし!
前半は低気圧が居座っていて最高気温が4度とかの雨だったそうなのですが(半袖にカーディガンという制服で)、スイーツ食べ歩きなどもして、とてもとても楽しかったようです。
帰ってきて翌日にはもうかき氷食べに行っていましたが(どんだけ元気)。
《あー!!それ、去年ハマったヤツ!!三本立て続けに買って、もう一本買おうとした時に、娘の「またママの好きなヤツばっかり…」と白い目で見られて我慢してたんだけど、もう製造中止なの???😭それで食べる納豆が大好きなのにー!!かなちゃん、一度納豆に振ってみて。あー!!欲しい!!》
え、納豆にかけるの?!タレの代わりにこれを使うのかしら。やってみる!!!
月曜日
はーい久しぶりに2つ弁当。
肉が入ってないけどいっか?
いいよね!笑笑
〇トウモロコシのがんもの照り焼きチーズ
〇だし巻き玉子
〇ピーマンとパプリカの塩昆布あえ
〇ナスとトマトのハーブ蒸し
〇ゴールデンキウイ
さあ月曜日。
今週もお仕事に勉強に頑張りましょう。
#女子高校生弁当
このお弁当を投稿した1時間後くらいでしょうか。大阪を震源とする地震が起きたのは。
長女はこのお弁当は家で食べました。
火曜日
昨日の朝、ちょうどお風呂場で洗濯物を干している時でした。
グラッと来たのが分かったのですぐに家族の集まっていたリビングへ壁につかまりながら向かうと(リビングには背の高い家具がほぼ無い)ガチャンガチャンと色んなものが倒れる音と携帯の警報音とテレビからの警報音と娘の叫び声とで、あんまりこのあたりのことは覚えてないんですが、オットが各部屋の戸を開けて回っていて、わたしは咄嗟にそばにあった食器棚の扉を押さえ、中でガシャンガシャン皿が落ちてる音がしていました。
メイはみんながウロウロしているので何が起こったのか分からず、自分もウロウロしていました(最近は耳が遠くなってるのかあまり音に敏感ではなくなっています)。
1人ならどれほど怖かったことかと思います。
そしてこの時、末娘すぅさんだけが既に1時間も前に家を出て電車に乗っているはずだったのですが、連絡が取れず。
結局娘と連絡が取れたのは14時過ぎで、その間なーさんの学校からは5回も緊急メールが来てたのにすぅの学校は一切の音沙汰無しで、かなり怖かったです。
電車が再開されたあと、夕方にすぅさん帰ってきました。
こんなに大きな地震とは思っていなかったそうで、びっくりしていました。
お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
〇インゲンの豚肉巻き甘辛
〇だし巻き玉子
〇糸こんにゃくと玉ねぎの炊いたん
〇ミニトマト
〇セロリの浅漬け
〇ゴールデンキウイとさくらんぼ
昨日の夜もそして今朝もまだ余震が続いています。
怖いです。
電車は動いているのですぅさんは学校へ行きました。
メッセージやコメント、ありがとうございました!
まだまだ気持ちがざわざわして落ち着きませんが、皆様もどうぞお気をつけて。
#女子高校生弁当
いんげんは両端を切り落として、ラップに包んでレンジで加熱し、これを豚の薄切り肉で巻いてフライパンで焼きました。
味付けはこの日はみりんと薄口しょうゆ。
なーさんの感想「普通に美味しかったで。」
うん、普通でいい。
すぅさんの感想「いつも通りで美味しかった」
いつも通りが一番だよね。
水曜日
さっき、1番雨が強かった時にすぅさん家を出たわ。
あと10分待てば雨上がったのに💦
待てないのがJKという生き物。
〇塩しょうがそぼろ
〇だし巻き玉子
〇アスパラのソテー
〇レンチンツナ塩じゃが
〇ゴールデンキウイの人、さくらんぼの人
#女子高校生弁当
#これも親子丼かな
そぼろは鶏のひき肉です。
小鍋に鶏ひき肉、しょうがのみじん切り、酒、塩を入れて炒り煮にしました。
最後に香りづけ程度にお醤油をチラッと。|д゚)チラッ
失敗したなーと思ったのが、出汁巻き卵の味付け。
そぼろを塩味にしたから、こっちを甘くしたら良かったよね。
しかもレンチンツナ塩じゃがまで塩味。
ぼーっとし過ぎだよ母さん・・・💦
なーさんの感想「美味しかったよ、ちょっと変わったそぼろで」
すぅさんの感想「全部、美味しかった」
《先日、コープさんのお料理教室ではお世話になりました。3月からランニングを始めたもお話しましたが、神戸マラソンに当選してしまいました…。》
昭和の和の和子さん!
当選おめでとうございます!
神戸マラソン、応援しておりますーーー!!!!!!!頑張ってください^^
わたしもジム通い頑張りますー(6月はあまり通えていないけれども!)
木曜日
おはようございます。
雨、上がってるけど湿度が高い朝です。
床がしっとりしてる気がする。
わたしの乾ききったカサカサ踵もちょっとはしっとりすればいいのに(保湿クリーム塗りなさい)。
〇ヒレカツ
〇ヒレカツ
〇だし巻き玉子
〇ゴーヤとツナの白だし煮
〇かぼちゃの塩バター蒸し
〇さくらんぼ
木曜日でしんどいのは気のせい。
今日も満ち溢れますように。
#女子高校生弁当
帰ってきてお弁当箱を見たら、すぅさんのほうのお弁当箱にはカラのおかずカップとレモンが残ってて、なーさんのほうにはカップしか残ってない。
え、、、レモンも食べちゃったの?と聞いたら
「レモンが味のポイントやん!
レモンを一緒に食べるからこそ美味しかった。」
とのことでした。
そうか、、、、飾りのつもりで置いたけど、あれは食べるのね、、、www
《カツは早起きして朝に揚げる派ですか?それとも夜のうちに? 私も最近ダラダラしてるから満ちあふれないと✊》
カツはこれ、生協で注文してた銀座梅林のヒレカツ。冷凍です。
美味しいので、もしもの時のための保険に買ってあります。
なので朝はチンしただけですーーー><
もしも前の日がカツだったとしてお弁当にも入れたいなという場合は、朝は揚げてあるものをトースターで再加熱して入れます。
朝から揚げ物、無理―・・・・
《天候が優れないと、しんどくなりますよね。そんな時は深呼吸、深呼吸です^ ^》
おお、深呼吸ですね!
呼吸って大事ですよね。
ここんところお天気が悪くてあまり調子が良くない日も多かったんですが、深呼吸、気を付けます!
ありがとうございました。
金曜日
いいお天気になりましたー
気分もすっきり!
さあー仕事するでー(自分に言い聞かせる作戦)
〇鶏ももとゴボウのお醤油蒸し
〇ちくわの磯辺揚げ
〇だし巻き玉子
〇かぼちゃとレーズンの蜂蜜マヨ
〇ゴールデンキウイ
#女子高校生弁当
お天気に左右され過ぎですみません💦
お天気が良いと体調が良い(気がする)。
カボチャはレンジで加熱して柔らかくし、塩、蜂蜜、マヨネーズ、レーズンで和えてあります。
この日は体調も良かったので久しぶりにジムも行けた!
《胸肉のレンチン蒸しを先日のレシピで作りました〜レシピありがとうございました😃(勝手にササミを胸肉に変えて作っていたのも美味しかったですが。)酢の物に入れるのも好きです💮》
お天気に左右され過ぎですみません💦
お天気が良いと体調が良い(気がする)。
カボチャはレンジで加熱して柔らかくし、塩、蜂蜜、マヨネーズ、レーズンで和えてあります。
この日は体調も良かったので久しぶりにジムも行けた!
《胸肉のレンチン蒸しを先日のレシピで作りました〜レシピありがとうございました😃(勝手にササミを胸肉に変えて作っていたのも美味しかったですが。)酢の物に入れるのも好きです💮》
作ってくださってありがとうございます!
酢の物に入れるのもありですね!これからの季節はやはり酢ですなぁ~体が酢を求めている・・・
《鶏モモとゴボウのお醤油蒸しが気になります〜。》
おお、これはもともとは混ぜご飯の素として作ったものなんですが、濃い目の味付けになってるのでお弁当にそのまま入れてみました。
作り方はたぶん秋前くらいにCOOKPADさんのページで紹介されると思います!
もうしばらくお待ちを~~
土曜日
週1は入れているような気がする塩サーモンのグリル。
どんだけ気に入ってるねん、、、っていう。
「サーモン、今日のはあんまり脂が乗ってなかったな。
もっと脂が乗ってるサーモンが好きやで。
ぶどうが久しぶりで嬉しかった!」
酢の物に入れるのもありですね!これからの季節はやはり酢ですなぁ~体が酢を求めている・・・
《鶏モモとゴボウのお醤油蒸しが気になります〜。》
おお、これはもともとは混ぜご飯の素として作ったものなんですが、濃い目の味付けになってるのでお弁当にそのまま入れてみました。
作り方はたぶん秋前くらいにCOOKPADさんのページで紹介されると思います!
もうしばらくお待ちを~~
土曜日
また雨になるのかな?
傘持っていきやー
〇塩サーモンのグリル
〇ジャガイモと人参とツナの塩昆布蒸し
〇小松菜のマヨ醤油
〇だし巻き玉子
〇種無し巨峰
やーっと土曜日!
今週は長かった。
さあー今日も仕事に部活に皆さん頑張りましょう。
#女子高校生弁当
週1は入れているような気がする塩サーモンのグリル。
どんだけ気に入ってるねん、、、っていう。
「サーモン、今日のはあんまり脂が乗ってなかったな。
もっと脂が乗ってるサーモンが好きやで。
ぶどうが久しぶりで嬉しかった!」
わかったわかった、サーモン買う時は次は腹側の身を選びましょ。
《もうぶどうでてる?早くない?えーーー🤨》
そうやねん。
まだ6月なのに!
でもこれは生協で注文したよ。
種なしの巨峰、1パック980円だったかなぁ。
というわけで、お休み無しの7日間でした。《もうぶどうでてる?早くない?えーーー🤨》
そうやねん。
まだ6月なのに!
でもこれは生協で注文したよ。
種なしの巨峰、1パック980円だったかなぁ。

今週はあまり体調も良くなかったんですが、月曜のあの地震でもしかしたらめっちゃストレスがかかっていたのかも。
久しぶりに頭痛の朝もあった😢
来週も忙しいけど、頑張ろう。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→