昨日はアメリカンビーフイベントでした!
「バレンタインに作りたい!井上かなえ流ポンドステーキ」
ということで、
こちらのおしゃれすぎる会場、代官山TENOHAさんでの開催は2回目。
(前回のイベントの記事→昨日は代官山にてアメリカンミートさんのイベントでした)

キッチン台からの眺めはこのような感じになっていまして、ガラス張りの向こうはガーデンウエディングができるような中庭になっております。
こんな素敵なグリーンを見ながらお料理できるなんて、テンション上がります!
わたしもいつか、こんなキッチンスタジオほしい~

USMEFのHさんと楽しくお話させていただきながら、いよいよお料理開始です。
もうHさんがまた、とーっても賢くて細くて楽しくて面白くて素敵な女性なんですが、このHさんとのお話も(掛け合い漫才?)ももはや名物になってきたような気がするw

今回の主役はこのお肉。
1ポンド(=約453g)のサーロインの塊を豪快にステーキにします。
1ポンドのお肉で作るからポンドステーキ!
お肉を焼き始めると同時に、調理台の周りにも皆さん近寄ってくださったので、今回はほんとにまるでここは自分の家かってくらいリラックスしてデモンストレーションしましたよ。
はい、出来上がり。

バレンタインに♡
ポンドステーキ~misoソース添え~
と、
バレンタインに☆
牛しゃぶとリンゴの生春巻き
ポンドステーキはお友達同士の2人で1枚を召し上がっていただきました。
ボリュームたっぷり!
けど、赤身のお肉だから不思議と食べられちゃうんだよね。
この年齢になるとやっぱ赤身だよなぁ~~~と痛感。
見て!

この断面!
アメリカンビーフのサーロインってこんなに赤身なのよ。
柔らかくきめ細やか、胃にももたれないのにうまみたっぷり、そして何よりジューシー。
これが家で試作したときの画像


皆様、美味しい!美味しい!と完食!!!!!!!
写真を撮るのを忘れちゃったんですが、ステーキと一緒にサントリーさんのあのお肉のための黒ワイン、カーニヴォも登場。
テンション上がりますー^^
今回も、
東から西へ日本全国いつも遠くからお越しくださるMさん、初期のころからずっと見てます!とおっしゃってくださった方、一番最初のてんきち本を持ってきてくださった方、ほめ弁を見ながら旦那様とお子さんのお弁当を作ってくださってると仰ってくださった方、昔々ABCクッキングスタジオでの料理教室に参加したことがあります!という方(嘘やんもう9年も前だよ!)、ホットプレートのイベント(これは3年前)にもお越しくださった大きいものクラブ3人のファンだと仰ってくださった方、、、
お忙しい中をお越しくださり、またお優しい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございました。
またいつかお会いできますように!
昨年末にこちらのイベントの参加者をお呼び掛けさせていただいたんですが、なんと応募総数300名超!
たくさんのご参加希望をありがとうございました。
今回のイベントには残念ながら外れてしまった方も、次回またお呼び掛けさせていただきますので、これに懲りずにぜひ!ご応募ください。
まだまだド素人だったわたしに、お声がけをくださってからもう10年くらいでしょうか?
それ以来、長くなが~~~~くお付き合いをさせていただいている米国食肉輸出連合会(USMEF)さん。
今回もお声がけいただき、ありがとうございます!
今年もたくさんイベントができるといいな~
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
続きはメイさん
↓
「バレンタインに作りたい!井上かなえ流ポンドステーキ」
ということで、
こちらのおしゃれすぎる会場、代官山TENOHAさんでの開催は2回目。
(前回のイベントの記事→昨日は代官山にてアメリカンミートさんのイベントでした)

キッチン台からの眺めはこのような感じになっていまして、ガラス張りの向こうはガーデンウエディングができるような中庭になっております。
こんな素敵なグリーンを見ながらお料理できるなんて、テンション上がります!
わたしもいつか、こんなキッチンスタジオほしい~

USMEFのHさんと楽しくお話させていただきながら、いよいよお料理開始です。
もうHさんがまた、とーっても賢くて細くて楽しくて面白くて素敵な女性なんですが、このHさんとのお話も(掛け合い漫才?)ももはや名物になってきたような気がするw

今回の主役はこのお肉。
1ポンド(=約453g)のサーロインの塊を豪快にステーキにします。
1ポンドのお肉で作るからポンドステーキ!
お肉を焼き始めると同時に、調理台の周りにも皆さん近寄ってくださったので、今回はほんとにまるでここは自分の家かってくらいリラックスしてデモンストレーションしましたよ。
はい、出来上がり。

バレンタインに♡
ポンドステーキ~misoソース添え~
と、
バレンタインに☆
牛しゃぶとリンゴの生春巻き
ポンドステーキはお友達同士の2人で1枚を召し上がっていただきました。
ボリュームたっぷり!
けど、赤身のお肉だから不思議と食べられちゃうんだよね。
この年齢になるとやっぱ赤身だよなぁ~~~と痛感。
見て!

この断面!
アメリカンビーフのサーロインってこんなに赤身なのよ。
柔らかくきめ細やか、胃にももたれないのにうまみたっぷり、そして何よりジューシー。
これが家で試作したときの画像


皆様、美味しい!美味しい!と完食!!!!!!!
写真を撮るのを忘れちゃったんですが、ステーキと一緒にサントリーさんのあのお肉のための黒ワイン、カーニヴォも登場。
テンション上がりますー^^
今回も、
東から西へ日本全国いつも遠くからお越しくださるMさん、初期のころからずっと見てます!とおっしゃってくださった方、一番最初のてんきち本を持ってきてくださった方、ほめ弁を見ながら旦那様とお子さんのお弁当を作ってくださってると仰ってくださった方、昔々ABCクッキングスタジオでの料理教室に参加したことがあります!という方(嘘やんもう9年も前だよ!)、ホットプレートのイベント(これは3年前)にもお越しくださった大きいものクラブ3人のファンだと仰ってくださった方、、、
お忙しい中をお越しくださり、またお優しい言葉をかけてくださり、本当にありがとうございました。
またいつかお会いできますように!
昨年末にこちらのイベントの参加者をお呼び掛けさせていただいたんですが、なんと応募総数300名超!
たくさんのご参加希望をありがとうございました。
今回のイベントには残念ながら外れてしまった方も、次回またお呼び掛けさせていただきますので、これに懲りずにぜひ!ご応募ください。
まだまだド素人だったわたしに、お声がけをくださってからもう10年くらいでしょうか?
それ以来、長くなが~~~~くお付き合いをさせていただいている米国食肉輸出連合会(USMEF)さん。
今回もお声がけいただき、ありがとうございます!
今年もたくさんイベントができるといいな~
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
続きはメイさん
↓