世の中は春休みだそうで、そうなってくると頭を悩ませるのがお昼ごはん問題。
簡単にちゃちゃっとできてしかも材料少なめ、そして安上がりでっていうのが鉄則ですよね。
昨日のお昼はこんなん食べました。
ソース味が好きすぎて、休みの日ともなればソース焼きそばばかりリクエストしてくるオットが居る時にはあまり作れない【ソース味以外の焼きそば】、すぅさんも兄さんも大好きな焼きそばです。
ちょっと、麺が一本ぺろ~んとなってるのが気になる写真。
豚バラなすとニラのピリ辛焼きそば
材料(3人分)
・蒸し焼きそば麺 3玉
・豚薄切り肉 200g
・ナス 2個
・にら 1束
・塩、こしょう 各少々
・豆板醤 小さじ1~2
・ごま油 大さじ1
A
・醤油、オイスターソース 各大さじ1半ずつ
作り方
1)ナスは乱切りにして塩水にさらし、ギュッと絞る。にらは4センチ長さに、豚肉も4センチ長さに切る。焼きそば麺は600wの電子レンジで30秒ほど加熱してほぐしておく。
2)フライパンに ごま油とナスを入れて火にかける。ナス全体に油が回ったら豚肉をくわえて色が変わるまで炒め、塩コショウ、豆板醤を加えてさらに炒める。
3)焼きそば麺をくわえて全体を混ぜ、Aをくわえて調味する。最後ににらを加えて火を止め、余熱で火を通す。
※にらは半生で仕上げるのが好き。
ピリッと辛く、存在感ありありになります。
※豆板醤の量はお好みで加減してください。
そして晩ごはん
昨日の3月28日火曜日の晩ごはん
*俺のハンバーグ(セロリハンバーグ)
*ブロッコリー&フルーツトマト
*ひじきの炊いたん
*湯葉と山椒の実を炊いたん
*レンコンとわかめのお味噌汁
ひき肉700g捏ねました・・・
チョットミギテイタクナタヨ
→うちの定番ハンバーグと言えばこれセロリハンバーグ
→こだわり派のアナタはこちらのセロリハンバーグ
今日はまたまた東京へ。
行ってまいります~
寒いかな?
あったかいんかな?
でももしも万が一寒かったらいややから、恥ずかしくてもあったかい恰好していこ・・・
わたしも毎日作る派です↓↓↓↓↓
続きはメイさん
↓↓↓↓↓
簡単にちゃちゃっとできてしかも材料少なめ、そして安上がりでっていうのが鉄則ですよね。
昨日のお昼はこんなん食べました。
ソース味が好きすぎて、休みの日ともなればソース焼きそばばかりリクエストしてくるオットが居る時にはあまり作れない【ソース味以外の焼きそば】、すぅさんも兄さんも大好きな焼きそばです。
ちょっと、麺が一本ぺろ~んとなってるのが気になる写真。

豚バラなすとニラのピリ辛焼きそば
材料(3人分)
・蒸し焼きそば麺 3玉
・豚薄切り肉 200g
・ナス 2個
・にら 1束
・塩、こしょう 各少々
・豆板醤 小さじ1~2
・ごま油 大さじ1
A
・醤油、オイスターソース 各大さじ1半ずつ
作り方
1)ナスは乱切りにして塩水にさらし、ギュッと絞る。にらは4センチ長さに、豚肉も4センチ長さに切る。焼きそば麺は600wの電子レンジで30秒ほど加熱してほぐしておく。
2)フライパンに ごま油とナスを入れて火にかける。ナス全体に油が回ったら豚肉をくわえて色が変わるまで炒め、塩コショウ、豆板醤を加えてさらに炒める。
3)焼きそば麺をくわえて全体を混ぜ、Aをくわえて調味する。最後ににらを加えて火を止め、余熱で火を通す。
※にらは半生で仕上げるのが好き。
ピリッと辛く、存在感ありありになります。
※豆板醤の量はお好みで加減してください。
そして晩ごはん

昨日の3月28日火曜日の晩ごはん
*俺のハンバーグ(セロリハンバーグ)
*ブロッコリー&フルーツトマト
*ひじきの炊いたん
*湯葉と山椒の実を炊いたん
*レンコンとわかめのお味噌汁

ひき肉700g捏ねました・・・
チョットミギテイタクナタヨ
→うちの定番ハンバーグと言えばこれセロリハンバーグ
→こだわり派のアナタはこちらのセロリハンバーグ
今日はまたまた東京へ。
行ってまいります~
寒いかな?
あったかいんかな?
でももしも万が一寒かったらいややから、恥ずかしくてもあったかい恰好していこ・・・
わたしも毎日作る派です↓↓↓↓↓
井上 かなえ
文藝春秋
2015-09-28
沢山の方にお手に取っていただき、感謝しております!
本についてのわたしの思いを書いています→☆☆☆
続きはメイさん
↓↓↓↓↓