今期のドラマでめっちゃ楽しみに見てたのがカルテットなんですが、それ以外にもアライフもけっこう楽しみに見ていました。
(アライフて。ちゃんと英語で書きなさいや)
アライフは木村拓哉さん主演の医療系のドラマでして、木村さんはめちゃデキる医者なんですわ。
もう、カッコいい以外の何者でもない。
手術もめっちゃ手早い。そして正確。

母さん、あんなかっこいいお医者さんに手術されると思ったら、もう今日からでも張り切ってダイエットするのに。
ユニクロのブラ付きトップではない、ちゃんとした可愛らしい下着も買いに行くのに(下着関係ない)。
 
そんなイケメンのデキる医者木村さんが手術に入るときに、いつもその傍らには手術担当の看護師さん(木村文乃さん)が居るんですね。
普通の医療系ドラマだと、

先生「メス」
看護師「はい」と言ってメスを渡す。

先生「ガーゼ」
看護師「はい」と言ってガーゼ渡す。

先生「汗」
看護師汗ふく。 


みたいなのしか今まで観たことなかったんですが、このドラマに出てくる手術担当の看護師、柴田さん(役名)は違った。

先生が「メス」って言う前からもう次、先生がメスが要るって分かってるねんな。
それがどんな大きさのどんな種類のメスなのかも、分かってる。
先生がもう無言で手のひらをさし出したら、なんも言わなくても0.00001秒くらいでそれがパッと乗せられてる。


これは!!!!!!!!


わたしもたまに動画などの撮影などで、有難いことにお手伝いをしてくださる方がわざわざ付いて下さることがあるんですが(ほんまにたまに、たま~にやで)、これをしてくださる方、居るんです。
料理界の柴田さんがいらっしゃる。 

柴田さんに巡り合った時には本当に感動します。
わたしが(あ、次はあれを )と心の中で思ったともう同時くらいにそれは出て来るし、その次の次の手ぐらいまで読んで、用意してある。
わたしは今思いついたのに、柴田さんはそれより前にわたしが欲しがるであろうものを分かってるってすごくない?
レシピにはびっしりと書き込みがしてあって、くっしゃくしゃになるほど読み込んである。


というのを今朝思い出しました。




電車の時間が迫っているのにもかかわらず、のんび~りとトイレから出てきた娘に、
「弁当はもうリュックの中に入れたよ。
水筒も入れた。」
と急き立てながら、
無言でマフラーを渡し、
先生が巻いたのを確かめながら腕時計を渡し、
先生が腕時計を装着されたのを確認しながら小銭入れを渡し、




すると娘が



「わーーーーー!!!!!
凄い!!!!!!!!!
母さん、便利!!!!!!!!!」


と手をたたいて言うてた時に、思い出しました。
アライフの柴田さんのことを。
料理界の柴田さんのことを。



わたしは今、子どもの朝の準備を手伝うプロ、柴田さん・・・・
 





いやええから。
はよ靴を履いて走れ駅まで。


ちなみにアライフの中で松山ケンイチさん演じる「大病院のボンボンの跡取り息子」がホントに面白すぎた。
出てくるたびに女子一同笑って観ていました。
天才か!


 
昨日の晩ごはん
20170324 012
昨日の3月27日月曜日の晩ごはん
*鶏むね肉のふわふわ焼きお好み焼き仕立て
*菜の花の明太和え
*ミニトマト
*ナスの煮びたし
*お豆腐のスープ




末っ子すぅが
「あたしの好きなやつーーー!!」
言いながら飛んできた昨日の晩ごはんです。
好きなおかずだとテンションが違う。


あたしの好きなやつ→作り方

20170324 017
鶏むねの皮は外してスープの出汁にしましたよ。




そして一昨日の晩ごはんは、すぅと二人だったので・・・
20170324 004

冷やし中華始めました。
季節を先取りしすぎww
しかもめっちゃ寒い日やったけれども。

しかしすぅさんは
「わーい!冷やし中華だーーー♪やったー!」
と嬉しそうに食べていました。

向こうのお皿はにらのチヂミです。
ニラのチヂミには見向きもせずヽ(TдT)ノ






沢山の方にお手に取っていただき、感謝しております!

本についてのわたしの思いを書いています→☆☆☆


 

続きはメイさん
↓↓↓↓↓