朝練に行く末娘と、試験中の長女と3人で囲む朝ごはんタイムでのこと(6時過ぎ)。

ごはんだのお味噌汁だの、漬け卵だの、漬け物だの、それから昨日阪急で買って帰ったクイニーアマンとか取り留めもない誰にもお見せできないような朝ごはんでしたが、コーヒーも淹れ、娘の紅茶もいれ、せっせとそれらの朝ごはんをテーブルに運んで(テキパキテキパキ)、はい、お待たせ!さあ食べましょう♪とお箸を持ち上げたとたんに、転げ落ちる箸。


「ぬはぁ!!!!!!」

今やっと座ったところやのに!!!!!!
どうして転げ落ちたかね箸、今!!!!!!
的な叫び&脱力。


そしたらいつもはそんな母さんを見ても冷たく無視するか、もしくは「あ~あ」くらいしか反応しない末娘が、
「もう・・・何してんねん・・・」
と言いながら、さっとテーブル下にもぐり、お箸を拾い上げてくれたから嬉しかったよ母さんは、という今朝のお話です。
小さな幸せはこんなところに。



ちなみに食後、自分のと母さんの食器も全てシンクに運ぼうとしてくれた長女が、母さんの箸をまた落としたため、
「暴れ箸」
と命名されました。




昨日は更新できずすみません。
体調が悪かったわけではなく、朝もはよからちょっと白い毛の方をあれしに行ってて。
ホラ、週末は神奈川でイベントですから!!!!!!ちょっとは綺麗にしておかないと!!!!!ってことで。
あれをなにしてもらったあとは一回家に帰ってきてたんですけど(試験中で昼に帰ってくる娘とずっと春休み中の息子の昼ごはんを作るため)、同時に晩ごはんも大急ぎで作って(撮って)そのまままた梅田で仕事へ。

仕事のあとは友だちと晩ごはん(二夜連続)。
晩ごはんの予約の時間までちょっとだけ時間があったので、二人で中国整体みたいなところへ行って30分ほどご褒美極楽タイム。
これ、いいわ~・・・ハマりそう。

うつぶせスタイルだから、終わったら頬にタオルの跡がめちゃくちゃ付いてましたけど。
アラフィフともなれば、そんなことはもはやどうでもよいことΣ(ノ∀`)ペシッ



そんなわけで、一昨日と昨日の晩ごはんです。




まずは一昨日の晩ごはん

20170308 069
(50過ぎやのに食欲男子高生並みのオットの皿・・・)

一昨日の3月7日火曜日の晩ごはんは、母さんは出掛けるため置き晩ごはん。
*試作した一口ビフカツ
*キャロットラペ
*筑前煮
*写ってないけどお味噌汁&ごはん




そして昨日の晩ごはん
20170308 073
昨日の3月8日水曜日の晩ごはんも、母さんは出掛けるため置き晩ごはん。
二日連続揚げ物かよ。
*試作したエビカツと卵焼き&千切りキャベツ
*ナスの煮びたし
*写ってないけどお味噌汁&ごはん


※ちなみに写真を撮った後、生の添え野菜はボウルに戻しておきます。一緒にチンしないようにね。



諸事情により、二日連続揚げ物でした。
急ぎで試作しないといけなかったからすみません、、、家族。


今日はあっさり系でいこか・・・笑


 


今日は三宮へ。
の、前に仕事仕事。





新学期からのお弁当作りは
↓↓↓↓↓



沢山の方にお手に取っていただき、感謝しております!

本についてのわたしの思いを書いています→☆☆☆


 




続きはメイさん困り顔
↓↓↓↓↓