手が止まらなくなるごぼう×明太マヨの唐揚げです。
はい間違いなく美味しいやつ。
見ただけで美味しいのがわかるやつ。

大量に作ってもあっという間に無くなります、、、
お弁当にも入れたかったのに、残らなかった(´Д⊂)

20161208 003

材料(4人分)
・ごぼう 200g
・片栗粉 大さじ2~3
・サラダ油 適量

・辛子明太子 40g
・マヨネーズ 大さじ2

作り方
1)ごぼうは皮をこそげ、5センチ長さ5~7ミリ角くらいのスティック状に切る。さっと水にくぐらせ、水気をきる。
2)明太子は皮をとってボウルに入れ、マヨネーズと混ぜる。
3)1のごぼうと片栗粉をポリ袋に入れて振り混ぜ、全体に粉をまぶす。
4)フライパンに3ミリくらいの深さくらいの油を入れ、170度にあたためる。3を1本ずつバラバラにしながら入れ、ひっくり返しながらカリカリになるまで揚げ焼きにし、バットにとる。
5)あら熱が取れたら2のボウルに入れてざっくりと和える。


20161208 013
昨日の12月8日木曜日の晩ごはん
*鶏胸のしっとりソテー茸と木の実のソースで
*ベビーリーフと水菜とラ・フランスのサラダ
*セロリとわかめのきんぴら
*ミニトマトのスープ
*ごぼうの明太マヨ唐揚げ




鶏肉は別味バージョンでの試作。
これ、なーさんとオットが大絶賛。
良かった♡

マッシュルームってほんと美味しいよね。
いい仕事するわぁ。





こないだとある高層ビルにて、上階へ行こうとエレベーターに乗り込むと、たくさんのスーツ姿の若い男の子が乗っていました。
シーンと静まり返るエレベーターの中で、付き添いの彼らよりは少しだけ年長の男性に


「緊張してると思うけど、リラックスして」

などと声を掛けられつつ(笑)。



あああーーーきっと大学生。
会社訪問的な?


つい、
聞こえたらちゃんと返事しなさいよとか言いたくなるし、
頷くだけでは返事とちゃうよとか、
曲がったネクタイとかも直してやりたくなるし、
濡れた傘は混雑してるところではたたみなさいとか、
カバンはそんな風に持つより、こうしてちゃんと持ちなさいとか、
緊張せずに頑張りやとか、



めっちゃ言いたくてたまらなくなる。






声には出さなかったですが、たまたまエレベーターで一緒になっただけのただのどっかのオバちゃんだけど、心の中ではめっちゃ、頑張れーーー!言うておいたからね。




緊張して笑顔も無くなってるうちの息子も、いつかどなたかどこかで見かけられたら、



良かったら頑張れと、心の中で言ってやってください(笑)。






今日はなに作ろうかなぁ~とパラパラしてね
↓↓↓↓↓


↑Amazon

↓楽天
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ] 


この本について詳しく書いています→☆☆☆ 




続きはメイさん↓↓↓↓↓