これはいつだったかね。
土曜日・・・あたりかね?
うん、たぶんそう、土曜日だったねロールキャベツにしたのは。

先週末、12月3日土曜日の晩ごはん
配膳係は長女なーさん。
*ロールキャベツのデミグラスソース煮込み
*キャロットラペ
*蕪の葉の混ぜごはん

1個当たりキャベツの葉を3枚ずつ巻いています。
ひき肉に行きつくまで遠い道のり。
剥がしても剥がしてもまだキャベツ。
材料(10個分)
・キャベツ 小1玉
・合いびき肉 400g
・玉ねぎ 1/2個
・デミグラスソース缶 1缶
・水 300㏄
A
・卵 1個
・パン粉 1/2カップ
・牛乳 1/4カップ
・塩 小さじ1/3
・胡椒 少々
B
・ケチャップ 大さじ3
・醤油 大さじ1/2
・バター 10g
作り方
1)キャベツは芯をくりぬいて1枚ずつはがす。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップを掛けて600wの電子レンジで5~6分加熱し、そのまま冷ましておく。玉ねぎはみじん切りにし、ひき肉とAと一緒にボウルに入れる。手でよくこね混ぜ、10等分にする。
2)キャベツの芯を薄く削ぎ、ひき肉だねを置いて巻く(小さめのキャベツだったので、1個あたり3枚ずつくらい重ねて巻きました)。これを10個作る。

3)鍋底に2をぎゅうぎゅうに並べ、デミグラスソースと水を入れて火にかける。

蓋をして、中火~弱火で2,30分ほど煮込む。

途中デミグラスソースを掛けたりなじませたりしながら。
4)煮汁が少なくなってキャベツも柔らかく煮えてきたら、Bをくわえて5分ほど煮る。


はい、出来上がり。
ひと冬に3回くらいは食べたいよね、ロールキャベツ。
→食べると餃子?なロールキャベツ
→生姜風味おかずロールキャベツ
→電子レンジ×母ちゃん鍋でロールキャベツ2種
ロールキャベツの時に限らず、シチューの時って副菜に困るけど、わりとわたしがするのが

ご飯を菜飯にする(または他の混ぜごはん)。
あとはバランスを見て簡単なサラダ。

いつものキャロットラペじゃなく、ちょっとおかずっぽく作ったラペ。
すぅには「いつものほうが100倍良い」と、不評でしたが、なーさんにそのことを言うと
「好き嫌いのすぅの言うてることは信じなくてよろしい!
これも美味しいです!!!!!!!」
と断言されました。
昨日ランチをご一緒したお友だちが、よるおつの茹でる肉団子がいいわね~!と仰ってて。
別のお友だちからも以前に肉団子を褒められたので、まだ作ってらっしゃらない方は是非こちらもお試しください。
ポイントは赤身のひき肉を使うこと。玉ねぎは細かく刻むこと。肉はあれとあれ2種類混ぜて使うこと。詳しくはこちらに!
↓↓↓↓↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
この本について詳しく書いています→☆☆☆
続きはメイさん↓↓↓↓↓
土曜日・・・あたりかね?
うん、たぶんそう、土曜日だったねロールキャベツにしたのは。

先週末、12月3日土曜日の晩ごはん
配膳係は長女なーさん。
*ロールキャベツのデミグラスソース煮込み
*キャロットラペ
*蕪の葉の混ぜごはん

1個当たりキャベツの葉を3枚ずつ巻いています。
ひき肉に行きつくまで遠い道のり。
剥がしても剥がしてもまだキャベツ。
材料(10個分)
・キャベツ 小1玉
・合いびき肉 400g
・玉ねぎ 1/2個
・デミグラスソース缶 1缶
・水 300㏄
A
・卵 1個
・パン粉 1/2カップ
・牛乳 1/4カップ
・塩 小さじ1/3
・胡椒 少々
B
・ケチャップ 大さじ3
・醤油 大さじ1/2
・バター 10g
作り方
1)キャベツは芯をくりぬいて1枚ずつはがす。耐熱容器に入れ、ふんわりとラップを掛けて600wの電子レンジで5~6分加熱し、そのまま冷ましておく。玉ねぎはみじん切りにし、ひき肉とAと一緒にボウルに入れる。手でよくこね混ぜ、10等分にする。
2)キャベツの芯を薄く削ぎ、ひき肉だねを置いて巻く(小さめのキャベツだったので、1個あたり3枚ずつくらい重ねて巻きました)。これを10個作る。

3)鍋底に2をぎゅうぎゅうに並べ、デミグラスソースと水を入れて火にかける。

蓋をして、中火~弱火で2,30分ほど煮込む。

途中デミグラスソースを掛けたりなじませたりしながら。
4)煮汁が少なくなってキャベツも柔らかく煮えてきたら、Bをくわえて5分ほど煮る。


はい、出来上がり。
ひと冬に3回くらいは食べたいよね、ロールキャベツ。
→食べると餃子?なロールキャベツ
→生姜風味おかずロールキャベツ
→電子レンジ×母ちゃん鍋でロールキャベツ2種
ロールキャベツの時に限らず、シチューの時って副菜に困るけど、わりとわたしがするのが

ご飯を菜飯にする(または他の混ぜごはん)。
あとはバランスを見て簡単なサラダ。

いつものキャロットラペじゃなく、ちょっとおかずっぽく作ったラペ。
すぅには「いつものほうが100倍良い」と、不評でしたが、なーさんにそのことを言うと
「好き嫌いのすぅの言うてることは信じなくてよろしい!
これも美味しいです!!!!!!!」
と断言されました。
昨日ランチをご一緒したお友だちが、よるおつの茹でる肉団子がいいわね~!と仰ってて。
別のお友だちからも以前に肉団子を褒められたので、まだ作ってらっしゃらない方は是非こちらもお試しください。
ポイントは赤身のひき肉を使うこと。玉ねぎは細かく刻むこと。肉はあれとあれ2種類混ぜて使うこと。詳しくはこちらに!
↓↓↓↓↓
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/5303/9784163905303.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの 夜10分、あるものだけで おつまみごはん [ 井上かなえ ]
この本について詳しく書いています→☆☆☆
続きはメイさん↓↓↓↓↓