覚えていらっしゃるだろうか。
わたしが一時期イチジクを異常に探していた懐かしいあの頃。
(オットを巻き込み→☆☆☆)
その後イチジクは愛知県の農家からお取り寄せし、そして無事に仕事をすることができた。
その、涙ぐましい努力によって(そこまで努力していない。せいぜい指先で送り先を入力したくらい)手に入れることに成功した、あのイチジクがこれです。

日本ワインに合わせたいお料理3回シリーズ、今回このイチジクが最終回。
なんとなんとロゼに合わせたんですねーわたくし。
このロゼを戴いたときに思ったのが、これデザートとして飲んでもいいんじゃないかってくらいのベリー感とほんのりとした甘さ。
めちゃくちゃ美味しくて、食後にダラダラ飲み続けてしまうやつ。
これをフルーツを使用したサラダというかあえ物に合わせてみたというわけです。
こんな盛り付け、全然慣れてないから手前のドット模様に心の乱れが反映されてしまいましたが、素材さえそろえばめちゃ簡単なレシピ。
そうそう、やっとこのあいだうちの近所のスーパーでもイチジクを発見しまして、上等な果物コーナーに4個パックで1000円だったかな、そのくらいでお高くとまってらっしゃいました。
もう少ししたら露地物の(川西で朝収穫してそのままその日のうちにスーパーに並ぶ)が並ぶし、そうしたらぜひ作ってみてください。
その時にはこのロゼも一緒に是非。
これは絶対女子が好きなやつだと思います。
女子っぽい飲み物が好きなN氏も好きだと思います(断言)。
このロゼに他に合わせたら絶対合うだろうなっていうのがチーズケーキ。
きっとティラミスとかフルーツサンド、ドライフルーツも合うであろう。
ワインなんて自分じゃどれを選べばいいのかわかんないよーという方にも、ちょっとしたお持たせにどんなワインがおすすめなのかしらという方にも、ワイン初心者の方に是非お勧めのページとなっております。
こちらです→話題の日本ワインを和食で楽しもう♪
赤に合うレシピ、白に合うレシピも合わせてどうぞ。
昨日の晩ごはん。

昨日の6月15日水曜日の晩ごはん
*ビビンバ(もやしのナムル、小松菜のナムル、牛肉とタマネギのコチュジャン炒め)
*トマトキムチ
*女子が好きな♡黒ゴマ肉じゃが
*キャロットラペ
*豆苗のお味噌汁

こういうのが食べたい気分~

トマトとキムチとクリームチーズを和えただけ。
ごま油もちらっと。

地味な見た目なんだけど、なーさんとすぅさんが二人とも
「うっま!!!!!!」
と言ってくれたので、あ、そう?じゃ・・・書いておこうかしら。
材料(4人分)
・ジャガイモ 500g(新じゃがなので皮ごと使用してます)
・豚バラスライス 200g
・ごま油 大さじ1
A
・キビ砂糖 大さじ2
・酒 大さじ2
・水 100㏄
B
・醤油 大さじ2と半
・はちみつ 大さじ1
・黒すりごま 大さじ1
作り方
1)ジャガイモは一口サイズに切って水にくぐらせ、ざるにあける。豚肉は4センチ長さに切る。
2)鍋に湯を沸かし、豚肉を色が変わるまで茹でてざるにあけて流水で洗う。
3)鍋をさっと洗ってジャガイモを入れ、ごま油を回しかけて火にかける。全体に油が回るまで軽く炒めたら、茹でた肉とAをくわえて蓋をして煮る。時折かき混ぜながら水分が半分以下になるまで煮たら、Bを加えて煮汁がほぼなくなるまで煮絡め、火を止める。
※冷めるまでそのまま置くと味が中まで染み込み、より美味しくなります。
※豚肉を先に茹でておくことで余分な脂が落ちるので、あっさり柔らかく仕上がり、冷めても脂が白く固まりにくくなります。
毎朝頑張ってるあなたの味方わたしの味方
↓↓↓↓
井上 かなえ
文藝春秋
2015-09-28
↑Amazon
↓楽天
![てんきち母ちゃんの朝10分、あるものだけでほめられ弁当 [ 井上かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3378/9784163903378.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの朝10分、あるものだけでほめられ弁当 [ 井上かなえ ]
沢山の方にお手に取っていただき、感謝しております!
本についてのわたしの思いを書いています→☆☆☆
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→