週明け月曜日です。
昨日の夜東京から帰ってきました。
毎週末にアップしているお弁当日記まとめができていなかったので、週明けですが遅れてアップ。
毎朝インスタにリアルタイムでupしている娘(たまに息子にも)に作っているお弁当。これを1週間分まとめまして、インスタからコピペしてきた部分にはグレーの蛍光ペンを入れ、それにプラスして実際に食べている娘の帰ってきてからの感想は普通の文字で(蛍光ペンなし)追加で入れていますよ。
矢印(←)のついているおかずはこちらの本に載っているレシピです。↓↓↓↓↓
井上 かなえ文藝春秋2015-09-28
井上 かなえ
文藝春秋
2015-09-28
沢山の方にお手に取っていただき、感謝しております!
※本についてわたしの思いを書いてます
お待たせいたしました!
女子中学生用べんと
はい月曜日
今週も早起き頑張りますよ
そんな週明け弁当は、5色そぼろ弁
〇炒り卵
〇ハラミの焼肉
〇ナスのアレ
〇絹さやの塩オイル
〇千切りにんじんの胡麻ナムル
〇そしてみかん
箱買いしたみかん、そろそろ無くなりそうだなーと覗いた
美味しいからゆっくり楽しみたい気持ちと、ダメになっち
ちなみに毎日3つは食べている長女、手足がみかん色にな
びっくりするくらい手のひら黄色!
二度見ならぬ三度見くらいしてしまったわ。
そういえばみかん星人ってキャラクター、昔あったような・・・
あれはみかんが好きだからみかん星人なんじゃなく、キャラクター自体がみかんだったけど。
「めっちゃ美味しかった!お肉柔らかくてgoodやったで!!!!!
臭みもなくて安心したわーーー」
そっかそっか。
今写真を見ると、あれだね。
白ごまでも振ればよかったか。それとも紅ショウガ。
なんかのっぺりしたおヴェントウ、タイプミスお弁当。

12月1日(火)
女子中学生用べんと
はい、5時起きー
本日、コープさんのお料理教室ですよ
〇厚揚げ巻きポークチャップ←
〇かぼちゃの甘辛サラダ←
〇だし巻き
〇これはね、梅入りのゆかりとミツカンさんのコーンのふ
〇みかん
今日も良い日になりますように
忘れ物しないようにチェックチェックチェック!
時間内にデモを終えれるか、ちとドキドキ(笑)
「かぼちゃが美味しかったわ!
あとは別に。普通」
が・・・頑張らせていただきます。

12月2日(水)
女子中学生用べんと
水曜日だから2つの弁当のつもりで用意してあったよ材料
作り始めたところで息子朝帰り(こら)
忘年会だったらしく、今日は大学行かへんと
朝まで忘年会とか!
羨ましい(笑)
せっかく作ったおかずは末娘の朝食にしましょう
今日のお弁当はほめ弁の1番最初に載ってる箱入り弁当か
〇鶏肉とじゃがいもの甘辛バター←
〇わかめ入り玉子焼き←
〇インゲンのゴマ味噌あえ←
〇梅干しごはん
〇みかんはこれでおしまいかも!
「めっちゃ美味しかった!あの鶏肉、どこで買ったやつ?
あ~あやっぱりね。
そうだと思った。
美味しいやつや。わかるわ。」
わかるそうですわ。
そごうの鶏肉。
だけどやっぱり1回冷凍すると味が落ちるね。
冷凍したものは唐揚げとかしっかり系の味付けがいいみたいだね。
なるほど~

12月3日(木)
男子大学生&女子中学生用べんと
昨日は結局お昼前まで寝ていた朝帰り息子、起きてきてひ
今日は行きなさいよ、大学生
〇豚肉のカリカリ甘辛←
〇さつまいものグリル←
〇枝豆いりだし巻き
〇梅干しのっけたごはん
〇買ってきたよまたみかん
箱のみかん終わったー
また箱でお取り寄せしよっと
それまでスーパーのみかん
えーっとね。
大学生の弁当が要るのかどうかはその日によって違うので、カレンダーに記入することになっております。
でもまあ大体は水曜から金曜までの3日間が弁当日で、土日月火曜は家で食べるもしくは出かけてるって感じなのね。
で、この日も普通に作ってキッチン台の上にちゃんとおいておいたんだけど、起きてきた息子、弁当を二度見。
さらにカレンダーをじーっと見て不思議そうにわたしの顔を見て来るんだわ。
なんなん?
いる日やろ?みたで?みて作ってるで?ちゃんと!
って、見たら
1週間後の欄を見ながら作ってた、、、汗
今日は家で食べるって書いてあった、、、、汗
仕方ないのでお昼に↑のお弁当をおうちで食べてもらいましたわ。
ごめん、、、、
もう日付の感覚もないみたい、、、
気を取り直して娘の感想。
「めっちゃ好き。
めっちゃ美味しい。
いい感じの弁当やったわ。」
うんうん、良かった(T_T)
兄さんは無言で食べてたけどね。

12月4日(金)
男子大学生&女子中学生用べんと
本日出張につき、4時半おきだよ
5時に起きるつもりが目覚めたら4時で、二度寝危険故(
昨夜は風の音やら雷やら嵐のようでした
今朝もまだ風は強そうなのかな?
寒そー((((;゚Д゚))))
〇豚肉と玉ねぎとピーマンのやわらか味噌炒め
〇梅干しいりだし巻き
〇白菜の白だし漬け←
〇よく聞かれるんだけど、ごはんの上のこれはゆかりとミ
〇みかん
試験前で部活がなくてなのか、体重が増えたと娘
毎日、お昼休みに走ってるらしい(えー)
なのに昨日はさらにドンと来てたらしく、頭の中はその
あのー・・・・・・試験・・・・・・
豚肉を柔らかく仕上げる方法ですが、強火で一気にってやると、その場ですぐに食べる時はいいんですが、冷めてくると固くなっちゃう気がします。
なのでじんわり火を通すように弱めの火で、フライパンもあつあつにせずに冷たいうちからお肉を入れてじわじわ加熱(お箸で広げながら)すると、冷めたときにも柔らか。だと思います。
「みかんの味、変わった?
やろ?
いや、まずいとかじゃないねん。
ただ変わったかな?って思ったから聞いてん。
どっちも美味しいねんけどな」
そしてわたしはこの日から仕事で家を空けていたんだけど、母さんが居ないほうがしっかりする子ども達なので(汗)、それぞれしっかり家の仕事もしつつ(でもやっぱりなーさんが一番働いてたんかな)、助け合って生きていたようです。
よし、生きる力だ!どんどん付けて行け!
↓↓↓続きはメイさん劇場↓↓↓