本日の晩御飯
*昨日のカレーサツマイモの素揚げをトッピング
*チキンカツ&レタス&トマト(ピーナッツドレッシングを添えて)
*大根の皮のおつまみ
*きのこの常備菜
向こうの椅子の陰でポーズを取っているのは、不思議少女なーちゃん。
写真を撮ってる間中、こうしてなんとかレンズに入らないかと努力していた。
夏休み、小さなお子様をお持ちのお母様方はどうしてらっしゃるんだろう。
短期の運動教室(プール等)や、塾の短期講座に申し込んでいらっしゃるかたも多いのだろう。
それでも1日の大半を家で過ごすことになる子供達の相手をするのは、大変な努力と忍耐を強いられるはずだ。
てんきちもなーちゃんも(そしてもちろんすぅも)夏休み前半は全くと言っていいほど何の予定もなかった。
てんきちは毎日10時まで宿題をし、その後「夏休みの生活の目標」として自らが決めたこと・・・・・全ての部屋を掃除機をかけるという作業に入る。
わたしは毎朝のひとつ仕事が減って楽になるかと思いきや、全くそのようなことはない。
ますます大変になっただけだった。
まず、てんきちは
ダイニングテーブルに宿題を所狭しと並べ、頬杖を付きながら無駄口を叩きつつ宿題をしようという怠惰な姿勢だ。
宿題を持ってくるまでに時間を必要とし、さらに宿題を広げるのにも更なる時間を必要とし、宿題を広げたと思っても今度は筆箱を持ってくるのを忘れたと来た(`д´)―С<´△`)
やっと問題集に向かってると思いきや、今度はなーちゃんが見ている教育番組に夢中になっている。
この間に何度罵声が飛ぶことか。
時には黄金の右手から鉄拳が飛ぶ(たまにとび蹴りを食らわす)。
「てんきち!」
「てんきち!!」
「てんきち!!!!」
いい加減にせんか!この馬鹿もんがーーーーーーーー!!!
何度言ってもダメ。
暖簾に腕押し、ぬかに釘。
てんきちだけじゃない、その間になーちゃんはすぅとバトルを始めているし、布団を片付けようとするとたちまち寄ってきてまるで構って欲しい猫のように布団の上に転がり、わざとわたしを怒らせる。
ようやく布団を片付け、掃除機をかけやすいようにと部屋を片付け始めると今度はおもちゃ箱をひっくり返している音。
きゃっきゃ言っているのを遠くに確認したてんきちは、宿題を放り出して様子を見に来る。
様子を見に来るだけならまだしも、一緒になって遊ぼうとふざけ出す。
ふざけてなーちゃんを追いかける。
キャ~~~~~~~~~~~!!!!!!あらん限りの声を張り上げて鬼ごっこを始めるil||li _| ̄|● il||li
ヤレヤレ┐(´Д`┌
これでは何も出来やしない。
さっさと仕事を終えて、買い物へ出かけたり、図書館へ出かけたいのは山々なのに、10時を過ぎてもてんきちはまだ宿題を終われないし、もちろん掃除機もかけれない。
あと一度でも母さんを怒鳴らせてみなさい。
パパに言いつけてやるから。
塾に入れてやるから。
ばーばんちに行かすから。
il||li _| ̄|● il||li
も、もう理由がみつからないです。。。。。。。(;´Д`)ノ
でも母さんはもうストレスでぶっ倒れそうなんです(;´Д`)ノ
イライラし過ぎて胃が真っ黒になってる予感がするんです(;´Д`)ノ
最後は泣き落としだ!!
ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、
ガンバレ、母ちゃん!と応援クリックよろしく→人気blogランキング
コメント