昨日の2月1日水曜日の晩ごはん
*キムチ入りそぼろ肉じゃが
*嬉野温泉の温泉豆腐
*キャベツとベーコンのスープ
*レタスときんぴらのサラダ
キムチ入りそぼろ肉じゃが
材料(4人分)
・豚ひき肉 200g←書きモレ
・ジャガイモ 400g
・玉ねぎ 1個
・人参 1本
・いんげん 20本
・白菜キムチ 150g
・水 350㏄
A
・砂糖 大匙1
・みりん 大匙2
・醤油 大匙2
・味噌 大匙1
作り方
1)ジャガイモは一口サイズに、玉ねぎはくし形に、人参は1センチの厚みのいちょう切りに、いんげんは半分の長さに切る。
2)鍋にひき肉を入れてぽろぽろになるまで炒めたら、キムチを加えてさらに炒め、玉ねぎとジャガイモ、ニンジンを加える。全体に油がまわったら水とAを加えて煮立て、あくをすくう。落し蓋をして10分ほど煮て野菜に火が通って水分が半分くらいになったらいんげんと味噌を加えてさっと煮絡める。
嬉野温泉の温泉豆腐は生協で買ったもの。
豆腐1丁では足らないので2丁で。
少し甘めの付属のたれと、さっぱりポン酢+青ネギバージョンで頂きました。
んま~~~い(*´∀`*)
(スープの個別写真を撮り忘れましたが)こちらシンプルなスープですが、ローリエとクローブを入れて風味づけ。
これだけで数段美味しくなります。
やっぱりクローブ好きだぁ・・・
味付けはコンソメと塩のみ。
そして今朝の男子弁。
*きんぴらの豚巻き照り
*キムチ入りそぼろ肉じゃがのチーズ焼き
*出汁巻き卵
*ピクルス
*梅干し
帰宅した兄さんに調理実習はどうだったかと、上手にできたか聞いたら(いつも兄さんは調理実習で作ったものに対し必ず『めっちゃ旨かった。最高の出来やった』と言うので)
「今日、なかった」
と( ゚д゚)
まさか日にちを間違えるということは兄さんに限ってはないはず・・・!と思ったら、なんと前日にすでに調理実習中止の案内があったそうで・・・
ミクシーにて。
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
最近の高校じゃぁ、ミクシーにて翌日の授業についての告知がなされるわけ?
「ってか俺ミクシーやってへんから知らんし」
・・・んでアンタ昼はどないしたん?
「パン買った」
あ、そ・・・・・・
そりゃ残念でした。
すぅさん完全に熱は下がった模様。
が、しかし声が出ない・・・
声だけ聴くと重病人のようなので、今週はやっぱりお休みさせようと思います。
++お知らせ++
昨年末に皆様にもご応募をお願いした、長野きのこの新パッケージ!!
ネットからもたーーーっくさんの投票が集まったそうで、あれに決まればいいなぁ。。。なんてわたしも書きましたが、決まるまではドキドキでした。
フランスへ行く2日前の長野出張で、その結果発表と授賞式に参加させていただいたのですが、いよいよ!
昨日、JA長野さんのサイトで発表になりましたよーーー
新パッケージはこちらに決定しました!!
→みんなでつくる「信州きのこブランド」プロジェクト
今朝の長野の新聞の1面広告にもなっているそうですよ(うわ・・・わたしも載ってるって!?半目じゃなかった!?みかっちさん!)。
実は・・・わたしもこのデザインに決まるといいなぁって思ってたんです。
なのでめちゃくちゃうれしい^^
このパッケージのきのこが並び始めるのは春くらいだそうで、それもめっちゃ楽しみです。
売り場に並んだら、このズラーーーッと並んだオコジョくんと目が合うはず(笑)。
++お知らせ②++
時短ブログ、こそっと更新しております・・・→こっそり(笑)
お正月気分もとうに過ぎ去った2月ですが、お餅を使って時短朝ご飯を作っとります。
是非ご覧くださいまし。
※来月、料理教室をやります!
なーんも特別なワザとか飛び出すわけではないのですが、皆さんと仲良くお喋りしながら楽しくわいわいお料理を一緒に作ろうと思います。只今当日の献立を考え中・・・(数品作りますよ)
ご応募はこちらのページからどうぞ→笑顔deクッキング プレミアムクッキング教室
いつもお部屋に差し入れありがとう。プレゼントもありがとう。
熱が下がって暇ヒマ星人のすぅさん、大変喜んでおりました。
※スパイスオブライフ、奥さまもうご覧になって?
母さんの1月レシピ、更新してます!海老ときのこのアヒージョだよ^^
↓
++続きはメイさん劇場++
読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
※隔週水曜日に更新中※
コメント