井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
昨日の2月29日水曜日の晩ごはん
*太刀魚のバター焼き スナップエンドウ
*時短バージョン人参とツナの春雨煮
*カリフラワーとひき肉のトマト煮
*豆腐とお揚げの味噌汁



カリフラワーは、街はぴ連載用に作りました。
以前作った時のことをなーちゃんよく覚えてて、
「あ!これまた作ったの!?

ウインナーじゃないんだ・・・
味が違うね・・・
今度はトマトにしたんだね。


でも、こっちのほうが食べやすいね。
すっごく美味しいよ!」

とのことでした。
以前作ったのはこれ→この記事に





末っ子娘すぅ、とても芯の強い女子です。
自分の意志がぶれない、意見もしっかりしています。





これをマイナスな表現方法で書きますと


「好き嫌いが激しい」


つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚




食べる前に怪しいと感じるものはすべて説明を求め、その結果、自分的に納得すれば食べる気になるようです。

ただ闇雲に
「美味しいよ!」
「体にいいよ!」
では普通。
これをいかに具体的に、事実だけを伝えるかが大事なのです。




昨日の場合はまずは太刀魚について意見を求められたので、アピールポイントとして3つ、

アピールその1:骨がなくて食べやすい!

アピールその2:バターの香りがふんわり。食欲をそそります!

アピールその3:お好みでお醤油を少しかけてもいい!(←すぅ、醤油好き)



この3点を挙げてプレゼンしたところ、
「あ!これは前にも食べたことのある魚だった!
前も美味しいと思って食べたんだった!」
と、完食。



問題はカリフラワー。
まずこの見慣れぬ料理のこの白っぽい物体は何かと聞かれたので、カリフラワーについて説明。
カリフラワーのアピールポイントとして、まずは何に似ているかということに焦点を当ててみた。



あなたの大好きなブロッコリーに形が似ているという点。
色はどちらかと言うとキャベツの芯に似ているという点。
食感はこりこりしているのでレンコンより少し柔らかい、キャベツの芯とかブロッコリーの芯に似ていると母さんは思うよ。



説明することで納得するので、昨日もちゃんと食べられました。
太刀魚に添えたスナップエンドウは、こないだ弁当に入っていたし、こちらは説明なしに食べられる自信がついたようです。






母さん、すぅのおかげでプレゼン力が鍛えられます。

このままいけば母さん辣腕営業マンになれるかもしれない。







井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
生協で買った骨とり太刀魚です。
塩コショウして、バターでソテーしました。



井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
昨日、このにんじんをお弁当に入れてくださってる方がいらっしゃったのをfacebookで見て、「あ!これつくろー!」と^^
彩りがいいのでお弁当に便利なおかずです。


・・・・って高校生は只今試験のため弁当なし、さらに試験期間が終わるともう午前で授業は終わるそうで、、、、、ぉいぉい春休み長いよ











スパイスオブライフ、奥さまもうご覧になって?



母さんの2月レシピ、更新してます!一皿でバランスよしののっけご飯^^

井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba






++続きはメイさん劇場++









井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba





井上かなえオフィシャルブログ 「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」Powered by Ameba
リラックスする兄さん・・・・Σ(゚Д゚;)








読んだよーってしるしに、ぽちっと押してね。→人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをぽちっ→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ