昨日はナーサンと一緒に仲良く女子二人旅~(←すぅさんを先に誘ったんだけれども、ばっさりあっさりフラれた、、、)
電車を乗り継いで行った先は、、、
こちら!
売布神社駅(めふじんじゃ、と読みます)から徒歩30秒にあります、ぴぴあ売布のクッキングサロンにて、かめきちパパの料理セミナーでした^^
前日に飛び入り参加を決めたので(←大迷惑か)すみません、、、
すぅさんにフラれてしまったのでオットでも誘おうかと思ってたら、なんとラッキーなことにナーサンが部活がない!とのことで、ナーサンと一緒に行きました。
「母さん以外の料理教室なん?
えーーー誰・・・」
と最初は全く乗り気ではなかったのですが、
「かめきちパパだよ」
と言うと、
「えーーーうそーーー!
ほんなら行く行くぅ~~~~~~
ラッキー!
かめきちパパ、何作るんかなぁ?
麺やったらいいなーーー!
かめきちパパの麺、おいしそうやから~」
とめちゃ乗り気で(*´∀`*)
ナーサンはたまにパパさんのブログも見ているし、以前兵庫県民の会やその他の会(←笑)でもお会いしているので普通に“近所の料理が上手なオッチャン”のご飯を食べさせてもらいに行くノリですが・・・・。
さすがパパさん。
道具や食材にもこだわりが。
こちらのキッチンスタジオには一応すべての調理器具は揃っているので食材の持ち込みだけでOKのはずなのに、なのにあんなに大荷物になっていたわけは、パパさんお気に入りの道具をすべて持ち込んで作ってたからなんだわ~と密かに思ってみてました(笑)。
パパさんは奥さまやお子さんの為の、いわば家庭料理を作られてるんだけれども、でも調理過程の中にさまざまな「ここ大事!」ってなポイントが点在していて、とっても勉強になりました。
ブログ読んでるから知ってるよ~んって思ってたら、大間違いです。
実際に見たほうが絶対いいな!って思いました。
そしてパパさんは細かいです(笑)
きっとお店屋さんやってたら、絶対こだわり派のお店の頑固職人だったと思う(爆)。
めちゃ丁寧!
丁寧な料理をされる方、個人的にとっても好きなのです。
見ていて気持ちが良いから。
これはわたし普段すごくすごく気を付けようって思ってることでもあるのですが、焦っていたりするとバタバタバタ・・・と丁寧な所作が出来なくなったりすることもあるので、、、、、パパさんの「こだわり」とか料理に対する「信念」のようなもの、すごく見ている側に伝わってきたので、、、是非見習わなければ!と思いました。
こちら、出来上がり~のテーブル。
ナーサンが大喜びした「麺」もありました(笑)
ナーサンね、調理途中でこの「麺」を見てすごく喜んだんですが、何を喜んでいたかって言うとこの麺がとっても美味しそうだったからなんです。
スーパーで売ってる普通の袋入りの麺じゃなかったから!!!!!
紙に包んであったの。
きっと麺屋さんで買ったんだね!あれすっごく美味しそう!
って言ってました。
お料理、どれもとーっても美味しかったです!
玉子モダン焼き、家でも復習してみまーーーーす!
ささみの観音開きもパパさん流にやってみなくては・・・♪
そして昨日は料理教室の後は、オットに迎えに来てもらっていたので(すぅも一緒に)そのままガーデンズによって晩ごはんも食べて帰りました。
昼も夜も料理せず!
ま、たまにはいっか~
今朝の女子弁。
兄さんすぅさんは土曜日登校だったので(ってかナーサンも普通に登校しましたが)本日は代休。
ナーサンだけお弁当でした。
*ささみの天ぷら
*ひじき入り卵焼き
*ほうれん草のおひたし
*ウインナー
*いちご
さ、今日はスパイスセミナーです!
朝からカレーも作って、留守中の夜ご飯ももうOK。
では行って来ます。
こちらからもご購入可能です。
++続きはメイさん劇場++
脱ぎ捨てられたスリッパが・・・(汗)
ご機嫌なメイさんの笑顔でした。
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ