まずは一昨日木曜日の料理教室の様子から。
毎月第4木曜日11時半から13時半まで、近鉄文化サロン阿倍野にて(天王寺の駅から徒歩3分くらい?&ビル5階です)てんきち母ちゃん「かな姐」の絶品レシピ講座を担当させていただいております。
今期は4つの場所で4つの料理教室を、それぞれ月1で担当してますがそのうちの1つです。
アサイチで準備中です。
今回はいつものサポートのりかこさんの他に、バリ猫ゆっきーさんも参加されてまして、今回は彼女の撮ってくれた写真です^^
ありがと~ゆっきーさん。
レシピの説明をしているところ。。。かな?
りかこさんとまるで示し合せたかのようなお揃いチックな帽子をかぶっておりますが(笑)、こちら特に制服、制帽、ユニホームとかではありませんので。
りかこさんの教室を見学させていただいた時に彼女が帽子をかぶってらっしゃって、お、髪の毛が気にならないのでいいなあって思って。。。つまりマネっこ(笑)
わたしがかぶるとパン屋さんのようですが。
それと、教室の日はホントに荷物がめちゃくちゃ多くて、その荷物を両腕に提げて電車を乗り継いで行きます。
そう、日傘がさせない・・・・
この日は小さめの日傘を持って行っていたのですが、結局させなかったという・・・
なので帽子、っと。
お肉の焼き方について説明しているところです。
あ、緊張すると口をこんな風に真一文字にしてしまうのは、小学校の卒アルの写真を観て頂けると良く分かります(←誰も確認できまい・・・フフフ)
お肉をジャストのタイミングで火を止め、余熱放置中にほかの作業をします。
調理台に移って、マリネを作りましょう~。
オレンジの切り方を実習。
そしてこれが一番皆さんに見て頂きたかったところ。
(いや、肉の火加減と焼き加減もお伝えしたかった山場ですが)
チキンを薄く切る方法(^O^)
このあと皆さんお一人ずつチキンをうす~くカットの練習をしていただきました^^
そして盛り付けの例を1つお作りして、そのあとは皆さん思い思いにご自分のお皿に盛り付けて頂きます。
できあがりっとな。
3品完成です。
マリネは汁まで全部飲み干しちゃった!あんまりにも美味しくて!って方がいらっしゃったくらい、めちゃめちゃ好評でした^^
胸肉のしっとりソテーは今晩早速鶏胸を買って帰るわって方がお二人^^
皆さんで試食していただき、その後はご質問を個別に頂いたりお答えしたり、先月のあれ、早速作ったよ~!セロリ克服しちゃった~!息子が母の日に毎年母ちゃん本を1冊ずつプレゼントしてくれるのよ~!などなど(つまり雑談?笑)しつつ、2時間の教室はあっという間におしまい。
あーーー楽しかった^^
また来月お待ちいたしております。
ゆっきーさんに戴いた写真、これ好き↓
男らしい広い背中。
再来月7月からでしたら若干お席がご用意出来るようです。
ご興味ありましたら是非お問い合わせください→近鉄文化サロン阿倍野
そして翌日、昨日の金曜日は都内で撮影でした。
下ごしらえ中。
パプリカを輪切りにしてたら、パプリカのお尻の部分がなんと隠れミッキー。
あ、緑のはピーマンじゃなくこれもパプリカなんです。
ピーマンより肉厚で生のままでも甘く、とってもみずみずしくて美味しかったです。
こちらの様子はまた掲載されましたらお知らせいたします。
こちらからもご購入可能です。
++続きはメイさん劇場++
ミャハ!かーさんっ!
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ