一昨日の金曜日は、東灘区にありますコープこうべさんの生活文化センターさんにて、お料理教室の講師としてお呼びいただいておりました。
数日前からグッと冷え込み、この日も風がとても冷たい日だったのですが、たーーーーっくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございました!
コープさんで教室をしませんかとお声掛けを頂いたのはたしかまだ夏休み前。
(夏休み明けの9月2日から申し込みが始まりますよと書いた記憶が)
わたしのブログをいつも読んでくださっているという、担当のTさまと何をテーマにしようか考え、どんなものを作るか考え、
せっかく皆様に来ていただくんだから家ではちょっと敷居の高いイメージがあるけど実際に見ていただいたら俄然やる気になっちゃうよ系のお料理ってなんだろうって考えて、その後はひとりで試作を繰り返し、繰り返し、あーでもないこーでもないと組み換え、そしておとといの本番を迎えたのでした^^

料理教室でカレーを作るんですとちらっとお話しただけなのに、いつもお世話になっております、ハウス食品さんからスパイスのご提供が!
講座の中で皆様お一人ずつにオリジナルのカレーパウダーつくりも体験していただきました。
配合したスパイスと、この日お使いいただいたスパイス6種はお土産にお持ち帰りいただきました。
しっかり密封して冷蔵庫で熟成させて、来週末くらいにレシピのおさらいとしてカレーを作っていただくのがベストかと!!!

教室の中は一気にスパイシーな香りに包まれました。
デモンストレーションのあとはテーブルに分かれてお料理スタート!




ご参加くださいましたお客様に送って戴いた画像をお借りしました!
ありがとうございました。

皆様に喜んでいただきたくて、ちょっと欲張りすぎちゃいました(笑)
お腹いっぱいになりましたね、、、
なにぶん未熟な講師でして、言葉がうまく出てこなかったり、説明の仕方も分かりにくい点等多々あったと思います。
それなのに皆様が本当にお優しくて、、、ありがとうございました。
ご参加のお客様の中にはもう何度もわたしの教室に来てくださっていらっしゃる懐かしいお顔も^^
一番遠くからお越しいただいたお客様は京都・・・・かと思いきや、インドから!!!!!!
インドからせっかくお越しいただいたのに、テーマがww
講座が終わりまして、今回アシスタントをしてくださっていた皆様と担当のT様とみんなで試食をし、その中でぜひ次回も!とお話がありまして!!!!!
というわけで、まだ次回は何をお作りするかは全くの未定なのですが、これからじっくり考えて決めていこうと思います。
次回は5月。
気候もよいころかと思いますので、今回予定が合わなくていらっしゃれなかった方も是非次回にご期待くださいませ。
お申込時期につきましてはまたブログでご案内させていただきます!
※お知らせ
すみません、いろいろお知らせすることが溜まっちゃって&遅くなっておりまして!!!!!!
11月21日(金)24:55-25:00 (22日の0:55-1:00)
BSフジ「ビデリシャス」という番組(→☆☆☆リンク直しました!)なのですが、こちらでレシピブログmagazine秋号の中からお料理を1品作らせていただいております。
同じ日に収録した、Mizukiさん、山本ゆりちゃんの回はオンエアが終わってしまったのですが(すみません!!!!!でもそれぞれ翌週の土曜日からサイトで動画配信されます。なのでBSが見られないテレビの方←わたしのこと は1週間待てばいつでもご覧いただけるようになるというわけで、、、)、わたしのオンエア日が↑で、珍獣ママさんの回が11/28の深夜になります。
この収録はほんっとに楽しくておかしくて、ずーっと笑ってたような気がする、、、

テーブルに載ってるおかず、mizukiさんが作った手作りがんも。
めっちゃ美味しかったです!!
わたしは唐揚げを作ったんですが(あれ?言うてよかったんかな?わからんけど)、鶏もも肉が苦手なわたしだからこその作り方をww
収録中には言わなかったんですが、オイシックスさんとかいかりスーパーで買うような鶏もも肉ならば、こんな下ごしらえはしなくていいんだぜ!って言いたかった。
けど、100g98円とかのお肉ならば、こうやったほうが美味しいぜ?っていうやり方です。
収録の時もまさかいい方のお肉やったらもったいないなーとか思ってたら、ご用意いただいたお肉は100g98円だったので心の中でよっしゃ!と思いました(笑)
収録後に皆さんが美味しい美味しいと食べてくださったのですが、わたしはゆりちゃんの作ったビビンバを食べたかったのに、ゆりちゃんの収録後がすぐ自分の出番で、なのでさすがのわたしもあとで終わってからゆっくり味わいたいから!といって後ろ髪をひかれつつ自分の収録に挑み、
終わったらゆりちゃんのお手製ビビンバ・・・
終わったらゆりちゃんのお手製ビビンバ・・・
と思いながら収録し、なのですべて1発OKという奇跡を起こし(いやたぶんみなさんお疲れだったんだと思うよ。なのでもういいや!はい、オッケー!みたいなあれで)、で、終わってからゆりちゃんのビビンバを食べようと探したら、無かったという、、、
もうみんな食べ終わってたという、、、、
そうそう、ゆりちゃん、わたしの収録中ずっとカメラの向こうで見てくれてたんですが、セリフを言う場面とかになってわたしがカメラに向かってしゃべって、で、監督さんがオッケーを出すかもう一度撮り直しってなるんだけど、もう常に監督さんより前にめっちゃ大きくうんうん頷いて、先にオッケー出しちゃう。
監督さんが「もう一度・・・」って言い出す雰囲気を阻止してくれていましたwww

※お知らせもう一つだけいいですか?
Oisix(おいしっくす)さんと、いつもお世話になっておりますのサントリーさんがOisix食材×自家製フルーツブランデー というコラボ企画をやっています。
炭酸割り、ジュース割りなどのドリンクはもちろん、料理好きの間では「お料理に入れるとコクがでる!」と話題になっているフルブラですが、
そんなフルブラを、皮まで安心のOisixフルーツとともにはじめてみませんか?
そしてそのフルーツブランデーで料理を作りませんか?
という企画です。
これから旬を迎え、ますます美味しいOisixさんのリンゴを使ったリンゴのフルーツブランデーと
そのリンゴのフルブラを使った料理を紹介させて頂いてます。

これ、ほんっと美味しいので是非作ってみてほしい!
(オイシックスさんは鶏もおいしいけど豚もめちゃ美味しいよ)
→オイシックス×サントリー 豚肉とリンゴのバタージンジャーソテー
これ、めっちゃお得なセットなのでぜひ!
長い記事になりました、、、
最後までお読みいただきありがとうございます。
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
数日前からグッと冷え込み、この日も風がとても冷たい日だったのですが、たーーーーっくさんのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございました!
コープさんで教室をしませんかとお声掛けを頂いたのはたしかまだ夏休み前。
(夏休み明けの9月2日から申し込みが始まりますよと書いた記憶が)
わたしのブログをいつも読んでくださっているという、担当のTさまと何をテーマにしようか考え、どんなものを作るか考え、
せっかく皆様に来ていただくんだから家ではちょっと敷居の高いイメージがあるけど実際に見ていただいたら俄然やる気になっちゃうよ系のお料理ってなんだろうって考えて、その後はひとりで試作を繰り返し、繰り返し、あーでもないこーでもないと組み換え、そしておとといの本番を迎えたのでした^^

料理教室でカレーを作るんですとちらっとお話しただけなのに、いつもお世話になっております、ハウス食品さんからスパイスのご提供が!
講座の中で皆様お一人ずつにオリジナルのカレーパウダーつくりも体験していただきました。
配合したスパイスと、この日お使いいただいたスパイス6種はお土産にお持ち帰りいただきました。
しっかり密封して冷蔵庫で熟成させて、来週末くらいにレシピのおさらいとしてカレーを作っていただくのがベストかと!!!

教室の中は一気にスパイシーな香りに包まれました。
デモンストレーションのあとはテーブルに分かれてお料理スタート!




ご参加くださいましたお客様に送って戴いた画像をお借りしました!
ありがとうございました。

皆様に喜んでいただきたくて、ちょっと欲張りすぎちゃいました(笑)
お腹いっぱいになりましたね、、、
なにぶん未熟な講師でして、言葉がうまく出てこなかったり、説明の仕方も分かりにくい点等多々あったと思います。
それなのに皆様が本当にお優しくて、、、ありがとうございました。
ご参加のお客様の中にはもう何度もわたしの教室に来てくださっていらっしゃる懐かしいお顔も^^
一番遠くからお越しいただいたお客様は京都・・・・かと思いきや、インドから!!!!!!
インドからせっかくお越しいただいたのに、テーマがww
講座が終わりまして、今回アシスタントをしてくださっていた皆様と担当のT様とみんなで試食をし、その中でぜひ次回も!とお話がありまして!!!!!
というわけで、まだ次回は何をお作りするかは全くの未定なのですが、これからじっくり考えて決めていこうと思います。
次回は5月。
気候もよいころかと思いますので、今回予定が合わなくていらっしゃれなかった方も是非次回にご期待くださいませ。
お申込時期につきましてはまたブログでご案内させていただきます!
※お知らせ
すみません、いろいろお知らせすることが溜まっちゃって&遅くなっておりまして!!!!!!
11月21日(金)24:55-25:00 (22日の0:55-1:00)
BSフジ「ビデリシャス」という番組(→☆☆☆リンク直しました!)なのですが、こちらでレシピブログmagazine秋号の中からお料理を1品作らせていただいております。
同じ日に収録した、Mizukiさん、山本ゆりちゃんの回はオンエアが終わってしまったのですが(すみません!!!!!でもそれぞれ翌週の土曜日からサイトで動画配信されます。なのでBSが見られないテレビの方←わたしのこと は1週間待てばいつでもご覧いただけるようになるというわけで、、、)、わたしのオンエア日が↑で、珍獣ママさんの回が11/28の深夜になります。
この収録はほんっとに楽しくておかしくて、ずーっと笑ってたような気がする、、、

テーブルに載ってるおかず、mizukiさんが作った手作りがんも。
めっちゃ美味しかったです!!
わたしは唐揚げを作ったんですが(あれ?言うてよかったんかな?わからんけど)、鶏もも肉が苦手なわたしだからこその作り方をww
収録中には言わなかったんですが、オイシックスさんとかいかりスーパーで買うような鶏もも肉ならば、こんな下ごしらえはしなくていいんだぜ!って言いたかった。
けど、100g98円とかのお肉ならば、こうやったほうが美味しいぜ?っていうやり方です。
収録の時もまさかいい方のお肉やったらもったいないなーとか思ってたら、ご用意いただいたお肉は100g98円だったので心の中でよっしゃ!と思いました(笑)
収録後に皆さんが美味しい美味しいと食べてくださったのですが、わたしはゆりちゃんの作ったビビンバを食べたかったのに、ゆりちゃんの収録後がすぐ自分の出番で、なのでさすがのわたしもあとで終わってからゆっくり味わいたいから!といって後ろ髪をひかれつつ自分の収録に挑み、
終わったらゆりちゃんのお手製ビビンバ・・・
終わったらゆりちゃんのお手製ビビンバ・・・
と思いながら収録し、なのですべて1発OKという奇跡を起こし(いやたぶんみなさんお疲れだったんだと思うよ。なのでもういいや!はい、オッケー!みたいなあれで)、で、終わってからゆりちゃんのビビンバを食べようと探したら、無かったという、、、
もうみんな食べ終わってたという、、、、
そうそう、ゆりちゃん、わたしの収録中ずっとカメラの向こうで見てくれてたんですが、セリフを言う場面とかになってわたしがカメラに向かってしゃべって、で、監督さんがオッケーを出すかもう一度撮り直しってなるんだけど、もう常に監督さんより前にめっちゃ大きくうんうん頷いて、先にオッケー出しちゃう。
監督さんが「もう一度・・・」って言い出す雰囲気を阻止してくれていましたwww

※お知らせもう一つだけいいですか?
Oisix(おいしっくす)さんと、いつもお世話になっておりますのサントリーさんがOisix食材×自家製フルーツブランデー というコラボ企画をやっています。
炭酸割り、ジュース割りなどのドリンクはもちろん、料理好きの間では「お料理に入れるとコクがでる!」と話題になっているフルブラですが、
そんなフルブラを、皮まで安心のOisixフルーツとともにはじめてみませんか?
そしてそのフルーツブランデーで料理を作りませんか?
という企画です。
これから旬を迎え、ますます美味しいOisixさんのリンゴを使ったリンゴのフルーツブランデーと
そのリンゴのフルブラを使った料理を紹介させて頂いてます。

これ、ほんっと美味しいので是非作ってみてほしい!
(オイシックスさんは鶏もおいしいけど豚もめちゃ美味しいよ)
→オイシックス×サントリー 豚肉とリンゴのバタージンジャーソテー
これ、めっちゃお得なセットなのでぜひ!
長い記事になりました、、、
最後までお読みいただきありがとうございます。
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
コメント