タコ焼き?お好み焼き?胸肉のふわふわ焼きだよ~


クリスマスも終わってこれから年末にかけて主婦はめちゃ忙しい!
大掃除もやりつつおせちのことも考えつつ、買い出しリストも作りつつ。

そんな忙しいあなたにお勧め。
安価でヘルシーな胸肉レシピです。




→レシピはこちら★☆★


自分で紅ショウガと青ネギがいい仕事をしますって言いきってるくせに、そのどちらも乗せていないパティーン。










そんな昨日の晩ごはんはクリスマス全然関係ないけど



昨日の12月25日木曜日の晩ごはん
*頂きものの鮑の炊き込みご飯(絶品!)
*タコ焼き?お好み焼き?胸肉のふわふわ焼きだよ~
*玉ねぎとわかめの味噌汁
*春キャベツとお揚げのさっと煮


20分で出来た♡やればできる♡




春キャベツとお揚げを白だしとお水でさっと5分くらい?蒸し煮にしただけ。
たっぷりのキャベツが嵩も減って食べやすくなります。




明日は井上家の創作おせちレシピから数品ご紹介します(たぶん)。
去年料理教室でお教えした秘伝のレシピですー^^
いつかご紹介しようと思いつつ時期を逃してしまっていたので♪
お楽しみにお待ちくださいね。







いやぁ・・・母に怒られるの覚悟で書きますが、実はまだ洗濯機を買い変えてなくてね。
もうこのブログでも何回壊れたと、何回突然のストライキに泣かされているかと、何回修理に来てもらっているかと、もう洗濯機の話はお断り!と言われるの承知でまた書いておこう。


実は・・・



2,3日前からうちの一番の働き手、洗濯機の洗子の具合が芳しくなく、丈夫だけが唯一の取り柄だったのに(洗子来年で12歳、人間の歳で言うと推定70歳前後かと思われ)、何度も病や怪我に倒れようとも治療によって何度も復活、次こそは引退、そろそろ引退、と周りから言われながらも頑張って働いてきた洗子。

脱水の時にあまりに張り切るため、洗濯パンの中で移動してしまい横に置いてある棚に接触して、棚がその隣の戸に接触して、脱水時に共鳴?共振?してすばらしいハーモニーを奏で始めてしまう。
そうならないように毎回洗子の位置を途中で直してやるのだが(ありえない怪力で)、昨日も怪力で直してやったのだがその時に・・・なんかいつもとは違う音がしたような気がしないでもなかったような気が・・・・あの・・・いや気のせいだと思うんだけど、なんとなくドンって音がしたような気がしないでもなかった、、、けど聞こえないふりをした。

で、いつものように洗剤と柔軟剤を入れてスタートしたのだが、あれは・・・・


開始後30分くらいしてからだろうか。




洗子が頑張っている間、わたしは娘と朝食をとっていたのだが、突如洗面所方向からヘリが旋回しているような音が。



おかしい。
明らかにおかしい。


しかし数秒ですぐヘリは飛び去って行ったため、今のはきっと気のせいだったんだねと自分の中で納得させて立ち上がりもせず。

その後も数分おきにヘリが飛んで来たり、旋回したり、また飛び去って行ったりを繰り返したが、洗子は大丈夫!洗子ならきっとこれを乗り越えられるはず!と彼女を信じ、祈った。
(コーヒーを飲みながら)



で、信頼にこたえてくれた洗子は、仕事を終え、終了の合図を高らかに宣言。
確認に行くと、仕事はキッチリ終わらせ、どうよわたしなら大丈夫よ!まだまだ現役で働けるわ!年寄扱いしないでちょうだい!と、洗子は誇らしげだった。


(よかった!)




そして今朝。
今朝も頑張ってくれよと洗子に洗濯物を詰め込み、洗剤と柔軟剤を入れて・・・

うちの洗子は洗濯物を入れた後数回回って重さを量り、その重さによって何分洗濯しまっせ!と計算してくれるのだが、その重さを量るために回り出した時に


バババババババババババババババ



いや、文字では表現できない、、、、、




るるるるるるるるるるるるるるるる




とにかくそれはヤバめだという、もう洗子は明らかにヤバめだという音が高らかに。


が、その計量するために回る秒数はほんの数秒のため、すぐにその音は鳴りやんで、洗濯時間は29分と設定され、すぐにもう水が入り始めてしまった。



あ~ららららららら・・・
もう水が入っちゃったからこれは開けちゃいけないわよね?(うちはドラム式なので水が入り始めるとロックがかかる)

今止めようと思ったのに、もう水が入っちゃったものね?
これはもう止められないわね?



いやしかしこのまま29分間、洗濯、すすぎ、脱水と進んでいく間に先ほどの明らかにヤバめの音がしたらどうしよう。

あのヤバめの音は、徐々に大きくなるタイプの、一刻も早くその音を出させるのをやめさせなければならないタイプの音だ。
人を不安にさせるタイプの音だ。

いうならば、




爆発まで3秒前



2・・・・・1・・・・・・・




と死へのカウントダウンしているような、そんなタイプの音。
そんな音がし始めたらすぐにわたしが何とかしてあげるからね、それまで頑張るのよ洗子!

わたしが見ていますからね!ここで!
と、歯を磨きながら5分ほど観察していたが、わたしに見守られているうちに洗子は調子を取り戻したらしく、今朝は全くそんな音を立てることはなく、ヘリも一機も飛来することはなく、終了を知らせてくれた!!!!!!
(見守っていたのは最初の5分だけで、あとはあたたかいリビングでコーヒー飲みながら洗子のことを心の中で応援)





ありがとう!洗子!!!!!!!




でも洗子が最後の力を振り絞っているうちに、まだ動いてくれているうちにやっぱり新しい子を迎える準備をしたほうがよいような気がする・・・・


あーーーでも今日は忙しいしなーーーー
あーーーーーーーあともうちょっと頑張ってくれへんかなーーーーー


いけるんちゃうかなーーーーー
丈夫やから、うちの洗子はーーーーーー










商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!
ドリームハウスアペックス






++続きはメイさん劇場++












読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ