クリスマスが終わった途端にスーパーの食料品売り場が前日とは打って変わって、一気にお琴の和な感じの音楽が流れてるっていう。


昨日まであんなにパーティパーティしてたのに!
いつもはそんなに目立ってないベビーリーフがあんなに山になってたり、生クリームだのケーキスポンジだのピザだのが通路に所狭しと出現していたじゃないの!


なのに今は見渡す限り黒豆、ごまめ、栗の甘露煮、昆布、かまぼこ、金時人参、くわい、海老芋、そしてべらぼうに高いきぬさや。
頭の中は、大掃除のこと、おせちのこと、買い出しのこと、そうそう、銀行もいっとかないと・・・・と、否応がなしに焦り始めるというシステムになっております。




さてさて、去年の年末の料理教室で2時間で出来るお正月のための創作料理をご紹介してたんですが、その中から4つをご紹介します。






(画像は今年の我が家のお正月のもので、今日ご紹介するレシピからはごまめと栗きんとんが映ってます)


お正月っぽい季節感のある献立になってまして、古くからある昔ながらの伝統的なおせちりょうりではなく、どちらかというと
「おせちは作らないけどお正月っぽいお料理が食べたいな」
って方にお勧めです。





迎春生春巻き

材料(4人分)
・生ハム 8枚
・人参 1本
・大根 5センチ
・大葉 8枚
・三つ葉 8本
・ライスペーパー 4枚

作り方
1)にんじん、大根はそれぞれ千切りにする。三つ葉は熱湯でさっとゆでておく。
2)ライスペーパーを水にくぐらせてまな板に広げ、生ハム、大葉、にんじん、大根を乗せて巻く。これを4本作る。
3)ゆでた三つ葉で両端から3センチのところをそれぞれ三つ葉で結び、真ん中で斜めにカットする。

※煮豚やローストビーフなどを毎年作るのですが、わりと味の濃いもの、お酒の進むお味付けの物が多いので、そんな中で生野菜があると口の中がさっぱりリセットできていいものです。
サラダ代わりになりますし、門松風をイメージして作りました。生ハムの塩分で食べるのでドレッシングは添えません。





柚子香る洋風きんとん

材料
・サツマイモ 250g
・バター 20g
・レーズン 大匙2
・塩 少々
・柚子茶(柚子ジャム) 大匙1
・グラニュー糖 大匙1
・クリームチーズ 30g

作り方
1)サツマイモは皮をむいて水にさらし、かぶるくらいの水からゆでる。くしがスッと通るようになったら湯を捨て、熱いうちにマッシュする。
2)グラニュー糖、バター、柚子茶、クリームチーズ、レーズンを加えてよく混ぜ、ラップで茶巾に絞る。


※クリームチーズは1センチ角くらいの角切りにして後から混ぜ、ところどころにクリームチーズが入っている感じに仕上げます。甘じょっぱくてうちの子たちが大好きなきんとんです。




極上しっとり柔らかヒレカツ

材料(4人分)
・豚ひれ肉(塊) 400g
・豚バラスライス 100g
・塩 小さじ1
・ブラックペパー、フライ衣、オリーブオイル、粒マスタード 各適量

作り方
1)豚ひれ肉は全体に塩を振り、密閉袋に入れて冷蔵庫で1晩寝かす。
2)30分前に冷蔵庫から出して室温に戻し、塩をさっと洗い流して豚バラスライスを巻きつける。塩、ブラックペパーを振る。パン粉はすり鉢ですって細かくしておく。
3)2にフライ衣を付ける(薄力粉→溶き卵→細目パン粉と黒すりごまを合わせたもの)。フライパンに多めのオリーブオイルを入れて中火で約10分ほど転がしながら揚げ焼きにする。
4)粗熱が取れたら1センチ幅に切り分けて盛り付け、粒マスタードを添える。


※これ、教室では塩水に1晩漬け込んでから使いました。塩漬け→水洗いでもいけます。フライ衣には黒すりごまを混ぜ込み、香ばしく仕上げました。火を通しすぎずにしっとりと仕上げるのがコツ。




ごまめのキャラメリゼ

材料(作りやすい分量)
・ごまめ 45g
・胡桃 40g
・バター 20g
・グラニュー糖 50g
・水 大匙1

作り方
1)ごまめと胡桃はフライパンに入れて弱火にかけ、乾煎りする。
2)1をバットにあけ、空いたフライパンにグラニュー糖と水を入れて火にかける。グラニュー糖にうっすらと色が付いてきたらバターを加えて混ぜ、1のごまめと胡桃を入れて和える。バットに広げてさまし、手で食べやすい大きさに折る。



※ごまめをしっかり乾煎りして使うのがコツ。胡桃も炒ることで香ばしさが増します。





他にもこんなものは如何でしょう。





→柔らかしっとり鶏チャーシュー2012



レンジで塩豚






2分でローストビーフ


鶏でも豚でも牛でもお好きなものを。







読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ