今朝は七草粥を食べましたよ。
ちょいっと目を離したすきに(おかゆを炊きながら洗濯ものを干しなさんな)ふきこぼれ、朝からガス台がぬったぬた。
もうこれ、ぬったぬた具合が年末にあさいちで観たプリン石鹸そのもの。
あーーーーよかった。
ちょうど掃除しようかなって思ってたところだったからね(涙目)。
さて気を取り直して。
掃除はあとあと!
うちのおかゆは鶏の皮を一緒に炊いて(冷凍してあります)、チキンスープ仕立て。
酒で鶏の臭みを消し、仕上げに刻んだ七草と切り餅(海老餅というお餅だったので、ピンク色)を入れてお塩で味付けしました。
めちゃうま!
土鍋にいっぱい作り、美味しいね~とみんなで食べ終わった後、
「七草粥はね、お正月のご馳走で疲れた胃を癒して、今年一年の無病息災を・・・」
っていう真面目な話をしてやっているすぐ横で、食後のお口直しに、朝のちょっとしたおやつに、他に何か食べるものはないかと冷蔵庫や戸棚をガタピシと無言で開け閉めする冬休み最終日の食欲旺盛育ちざかりまっただ中の娘たち。
これこれ・・・あなたたち・・・・
今ね、母さんはね、疲れた胃をいやすための七草粥のお話を・・・
ナーサン「これしよ」
すぅ「賛成」
ナーサン「でも一粒ずつな」
すぅ「一粒で我慢できる?」
と手にしていたのは
母さんのとっておき★いつか一人で楽しむための隠しアイテム★キャラメルポップコーン。
結局若者たちの胃は、断じて疲れてなどはいないっていう話。
(そして母さんは痩せる痩せる言いながら、結局こんなものを隠しているっていう話)
母さんの隠しアイテムを結局5粒ずつくらい食べながら、ナーサン。
「黒豆はやっぱさぁ、黒豆ごはんにしてーや。
あたしあれ好きやねん。
もち米が好きなんかな?
あれめっちゃ好きやわ~~~
黒豆、まだある?残ってる?
で、今日の昼ごはんはなに?」
朝起きてきてから、ほぼ食べ物の話しかしていない。
そして昨日の晩御飯。
昨日の1月6日火曜日の晩御飯
*鶏もも肉と玉ねぎのケチャップ炒め
*キャベツのクミンソテー
*ポテトサラダ
*根菜のトマトスープ(+お味噌で味チェンジ!)
ポークチャップの鶏版で作ったんだけど、自分的に改善点がいっぱいあったのでこれは近々作り直し。
そして今年もよろしくお願いします、フルブラの連載新年一発目の記事がアップされております。
第一回目はこれ!
きんかん。
柑橘系+ブランデーは間違いのない組み合わせだね。
簡単すぎるきんかんのフルブラの作り方と一緒に、コラムも書いてますのでよかったら。
書き忘れてますが、きんかんのへたは指先でピッと外してから使ってます。
→きんかんのフルブラと子どもの頃の思い出★★★
++続きはメイさん劇場++
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
コメント