なーさんが気に入って気に入ってボウルを抱えて食べたいというくらい大絶賛だったサラダです。
今回は紫玉ねぎとパプリカ、セロリの葉などで作っていますが、他のお野菜でもOK(レシピの最後にほかにもお勧めの野菜例を載せています)。
お野菜オンリーで作ってますが、ここに生ハムとかスモークサーモンとか入れてもおいしそう!

材料(4人分)
・紫玉ねぎ(アーリーレッド) 1玉
・黄色パプリカ 1/2個
・セロリの葉 1本分
A
・柚子茶 大匙1
・塩 小さじ1/2
・エキストラバージンオイル 大匙2
・レモン汁 大匙1
作り方
1)玉ねぎは薄切りにして水にさらしてしっかり水気を絞る。パプリカも薄切り、セロリの葉っぱは細かく刻む。
2)ボウルに1を入れてAで和える。ぴったりとラップをし、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
※玉ねぎは生食用のサラダ玉ねぎや新玉ねぎ(今は季節が違うけれども)がおすすめ。
普通の玉ねぎでも作れますが、どうしても辛味が強くなってしまうので、しっかり水にさらしてください。
※他に合う野菜は・・・大根の千切り、にんじんの千切り、塩もみした千切りキャベツなどなど。いろんなお野菜でお試しください。
おせち料理にも使っていたけど、柚子茶はわたしはイカリスーパーの柚子茶がお気に入り。
同じシリーズの生姜レモン茶のも、うちの冬のドリンクの定番!

一昨日の1月9日金曜日の晩ごはん
*ポトフ
*紫玉ねぎとパプリカの柚子マリネ
*ローストビーフ丼

昨日は都内で収録がありました。
はじめましてのパオさん、それからいつも楽しい珍獣ママさんと一緒に。
(パオさん→わたし→珍獣ママさん→たっきーママさんの順番で収録だったため、たっきーママには会えず!(T_T))

これは何のポーズなのか?ww
このポーズの他に、珍獣ママさんのスマホにてタイトル「無」の写真を、パオさんのカメラにてタイトル「背中越しに振り返る3人(ヤンキー仕立て)」を撮りました(なにやっとんねん)。
そもそもなんで「無」の写真なんか撮ったのかというと、その前に収録でどうやったら落ち着けるのか?みたいな話を雑談でしてまして、で、わたしの言ってるセリフは事前に考えているのかと聞かれたので
「いや、全然考えてない!
無で臨んでる!」
っていう流れから、
もういっそのこと、収録中はみんな無になろうやみたいになり、無の顔はカメラ目線じゃなくてちょっと別の方向を向いて、しかも1点を見つめながら無表情でしゃべることなっていう流れ。
で、その無の表情がこれ。

この直後、すぐに珍獣ママの収録がスタートしたんですが、わたしは新幹線の時間があったので珍獣ママがお盆を持って登場の場面だけ見学させてもらい(ゲラゲラ笑いながら←失礼か いやだってホンマにおかしかった)そのままお暇させていただいたんですが・・・・・ほんまにこの顔で本番に臨んでくれたんかな?珍獣ママ。

2月にオンエア開始だそうなので、お楽しみにお待ちください!

わたしの本番やらかした話はまた別の機会に♪
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
今回は紫玉ねぎとパプリカ、セロリの葉などで作っていますが、他のお野菜でもOK(レシピの最後にほかにもお勧めの野菜例を載せています)。
お野菜オンリーで作ってますが、ここに生ハムとかスモークサーモンとか入れてもおいしそう!

材料(4人分)
・紫玉ねぎ(アーリーレッド) 1玉
・黄色パプリカ 1/2個
・セロリの葉 1本分
A
・柚子茶 大匙1
・塩 小さじ1/2
・エキストラバージンオイル 大匙2
・レモン汁 大匙1
作り方
1)玉ねぎは薄切りにして水にさらしてしっかり水気を絞る。パプリカも薄切り、セロリの葉っぱは細かく刻む。
2)ボウルに1を入れてAで和える。ぴったりとラップをし、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。
※玉ねぎは生食用のサラダ玉ねぎや新玉ねぎ(今は季節が違うけれども)がおすすめ。
普通の玉ねぎでも作れますが、どうしても辛味が強くなってしまうので、しっかり水にさらしてください。
※他に合う野菜は・・・大根の千切り、にんじんの千切り、塩もみした千切りキャベツなどなど。いろんなお野菜でお試しください。
おせち料理にも使っていたけど、柚子茶はわたしはイカリスーパーの柚子茶がお気に入り。
同じシリーズの生姜レモン茶のも、うちの冬のドリンクの定番!

一昨日の1月9日金曜日の晩ごはん
*ポトフ
*紫玉ねぎとパプリカの柚子マリネ
*ローストビーフ丼

昨日は都内で収録がありました。
はじめましてのパオさん、それからいつも楽しい珍獣ママさんと一緒に。
(パオさん→わたし→珍獣ママさん→たっきーママさんの順番で収録だったため、たっきーママには会えず!(T_T))

これは何のポーズなのか?ww
このポーズの他に、珍獣ママさんのスマホにてタイトル「無」の写真を、パオさんのカメラにてタイトル「背中越しに振り返る3人(ヤンキー仕立て)」を撮りました(なにやっとんねん)。
そもそもなんで「無」の写真なんか撮ったのかというと、その前に収録でどうやったら落ち着けるのか?みたいな話を雑談でしてまして、で、わたしの言ってるセリフは事前に考えているのかと聞かれたので
「いや、全然考えてない!
無で臨んでる!」
っていう流れから、
もういっそのこと、収録中はみんな無になろうやみたいになり、無の顔はカメラ目線じゃなくてちょっと別の方向を向いて、しかも1点を見つめながら無表情でしゃべることなっていう流れ。
で、その無の表情がこれ。

この直後、すぐに珍獣ママの収録がスタートしたんですが、わたしは新幹線の時間があったので珍獣ママがお盆を持って登場の場面だけ見学させてもらい(ゲラゲラ笑いながら←失礼か いやだってホンマにおかしかった)そのままお暇させていただいたんですが・・・・・ほんまにこの顔で本番に臨んでくれたんかな?珍獣ママ。

2月にオンエア開始だそうなので、お楽しみにお待ちください!

わたしの本番やらかした話はまた別の機会に♪
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
コメント