大根の美味しい季節ですが、いつもの煮物に飽きちゃったらこんな洋風メニューは如何でしょう。
クックパッドさん内の日清フーズさんのキッチンにて公開中のこちらのレシピ、担当させていただきました。
春菊がまたいい仕事をしますんで、ぜひ。 大根と春菊のマカロニグラタン by 日清フーズ
昨日の1月21日水曜日の晩ごはん
*のどぐろのスープ仕立て◎サフランの香り
*炊飯器でチキンライス
*生野菜のサラダを豆腐クリームのドレッシングで
のどぐろは、煮つけにしても5人で分けるにはどうよ、、、ってなサイズと量でして・・・。
んじゃスープ仕立てにして野菜たっぷりにして食べよう!とサフランを贅沢に使ったお上品なスープにしてみました。
美味しい!
いや
美味しいんだけれども・・・
小骨がいっぱい外れて食べにくい・・・
と全員心の中で思いながら食べたはず、、、
美味しかったんだけれども(負け惜しみ)。
チキンライス(炊飯器仕上げ)。
フライパンにバターを溶かして玉ねぎを炒め、鶏胸肉を炒めてケチャップ、醤油、塩コショウで調味して少し煮詰め、これを炊飯器にセットしておいた米の上に(分量通りの水も)乗せて炊くだけ。
ポイントは塩。
3合で塩小さじ1と半くらい。
炊き上がったらよーく混ぜて出来上がりです。
ほんまは薄焼き卵でくるんだりしたらいいのですが、目玉焼きでちょいとお手抜き。
でも、長男が
「俺チキンライス好きかも」
言いながら食べたよね。
数日前にスッキリで「豆腐クリーム」なるものが流行っているんだとやっていたので、えーーーそうなんだ、、、、と、豆腐クリームでドレッシングを作りました。
材料(5人分くらい)
・絹ごし豆腐 100g
・塩 小さじ1/2
・ごま油 大匙1
・すりごま 大匙1
・米酢 大匙1/2
・メイプルシロップ 小さじ1
作り方
1)全部をボウルに入れてホイッパーで滑らかになるまで混ぜる。
母さんのオバちゃん化がハンパない。
昔自分の父がハンガーのことを
えもんかけ
と言ったり、
母がタートルネックのニットのことを
とっくりのセーター
と言ったり
サチャンがいまだにファンヒーターのことを
ストーブ
と言ったりするが、わたしも全然人のことを言えない。
分かってるって!ジーパンじゃなくってジーンズって言うんでしょ!
いやいや違うって、時代は今やデニムだよ・・・・
さて、昨日末っ子すぅさんとお風呂に入っているときのこと。
すぅの話す「今日の出来事」をふんふんと頷きながら聞いていた。
たまに意識が飛びそうになるので、眠ってはいけない・・・娘の話を聞いているんだと、ちゃんと母さんは聞いていますよとアピールしなければと合間合間で質問を挟んだり、聞き直したり、
「あ~、その話はこないだ少し言ってたやつだね!」
などといい母さん度をアピール。
そのうち
「その時○○ちゃんがね」
というのを受けて、
っていうか母さんはちなみにすぅの友達の名前を覚えるのが一番苦手で、兄さんの友達関係、なーさんの友達関係、そしてすぅの友達関係と下へ行くごとに覚えられなくなってきている気が・・
なので
「○○ちゃんって誰やったっけ?」
と聞きたくなるのをぐっとこらえ、ここは知ってるんだぞと、ちゃんと覚えていますよをアピールしなければと必死のパッチで頭をフル回転させつつ・・・
「あ~あ、○○ちゃんな!
ちょっとふんわりした、ぽっちゃり系のな!」
と知ったかぶりを披露したところ、すぅは心底うんざりしたような顔で母さんを睨み付け、
「マシュマロ女子!」
と怒られました。
あ、そかそか。そっちか。
(T▽T;)
知ってる知ってる、知ってるってばぁ(TωT)
++続きはメイさん劇場++
娘たちにマッサージをしてもらうメイの様子。
余は満足じゃ。
読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ
※こちらも参加してます
→レシピブログ
コメント