冒頭の「おみずなし」の発音がおかしすぎて何て言ってるのか理解するのに時間がかかったとサーチャンに言われました_| ̄|○ il||li







「お水、無し」です。

区切って言えばよかった、、、、


そしてまばたきが気になりすぎてすみません。
それはセリフを言えたっていう安堵の表れ。

喋ってる時、身体も揺れすぎてて気になりますか?
気になりだしたらもうすべてが気になる(-"-;A


気を取り直して・・・





昨日の2月22日、日曜日の晩ごはん

*キングサーモンの塩焼き★大根おろしと大葉添え
*豚バラ大根のお醤油煮
*ごぼうと肉団子の味噌汁
*にんじんのナムル



さーて今日は何を作ろうかな。





先日、末娘すぅの小学校生活最後となる、参観日へ行った。
兄さんの時から数えると小学校へ通い始めてだいぶ経つベテラン母さんの部類だが、これまで参観日といえば時間よりだいぶ早く到着し、大体いつも掃除の時間にまだ誰一人お母さん方は来ていないだろうって時間に到着し、ほこり舞い散る中をうろうろしてしまうタイプのお母さんなのだが、
今回初めて、出がけに電話でちょっと遅れて行ったので、教室の中はもう保護者でいっぱいで中までは入ることが出来ず、廊下から遠慮がちに眺めるのみとなった。


教室の後ろから、つまり子どもたちの背中側から覗き込んでみたが、わが娘がどこにいるのかわからない。
しかも後ろには同じく教室に入れなかったお母さん方が殺到しているため余計に見えない。
ちょうど死角になった位置に座っているんだろうかと、仕方なく今度は教室の前にある出入口から覗いてみることにした。
こちらは背中側から見るのと違って、子どもたちの顔がよーく見える。
こちら側から参観しているお母さんは全くいなかった。



後ろ側から見たときは全然見えなかったすぅは、やはり死角の位置、廊下側の一番前の席に座っていた!!!!!!!

母さんが目の前の入り口から堂々と教室を覗きこみ、きょろきょろした挙句に自分を見つけたことに気づいたすぅ。



すぅが顔を上げた瞬間にバッチリ目があったので、嬉しさのあまりにーーーーーーーーーーーっこり笑って手を振り、声には出さずに口パクで(すぅ~~~~~)と呼びかける母さん。




案の定、クールすぅは馬鹿な母さんを見てため息をつきつつ(もしかして舌打ち)無視し、そっぽを向くという結果に終わる。





いや思ったんだけど、恥ずかしがってるのにわざと手を振ったりするのって兄さんのときには絶対にやらなかったよな~と。
(なーさんは向こうから手を振ってくるタイプだったけれども。どうかすると駆け寄ってきて手を握って放さないタイプ)


しかも授業が終わった後、母さんちょっとすぅと話したかったのに、気づいたらもう帰ってたわあの子。
「母さん、懇談があるから先帰っておいてね♡おやつ食べてていいからね♡」
とか、言いたかったのに(そんなん言わなくても勝手にそうしてたけど)帰ってた。





毎朝すぅさんの髪の毛だけは未だに結んでやっているのだが、今朝もすぅが
「結んで!はやくして!」
とヘアゴムを持ってきたときにわざと

ええ、わざとですけど





「今日は3つにくくろうか~」

と(普段は2つにくくる)言いたい。




言いたいねん、もう。
なんか言いたい。構いたい。構われたい。



舌打ちしながら
「3つとかええから。サザエさんやないか」
とニコリともせずに返されたが、それでもいい。
構われたいの母さん。構ってほしいの。






昔、父がわざと末っ子の妹をからかってキーキー言わしていたが、たぶんあれ。
あの時の父の気持ち、43になって知る。






商品いろいろ♪てんきち鍋といえばdreamhouseAPEX!
ドリームハウスアペックス






++続きはメイさん劇場++











何ですかそれは・・・いい匂いですねお母さん。









読んだよーってしるしに、ぽちっと応援クリック。→人気ブログランキングへ

※こちらも参加してます
レシピブログ