10分で完成!【小松菜とツナのスープ】と天ぷら粉活用★発酵無し時短フォカッチャ 昨年末にスープの本を出させていただいたことをきっかけにして、去年の夏ごろからは味噌汁だけにとどまらない、いろんな汁物を楽しんでいます。毎日、冷蔵庫の中身を見ながらその日の汁物を考えるんですが、昨日は小松菜にすることに。小松菜って、ほうれん草のように灰汁が 2021年02月26日 カテゴリ:ボリュームスープレシピページへリンク
おうちカフェごっこ【ハーブ鶏と彩り野菜のラップサンド】とおばあワンの可愛いポーズ あちこち旅行へ行ったり、美味しいものを食べに出かけたりがなかなかかなわない昨今ではありますが、そんな時にいかに日常を楽しむか。わたしもいくらインドア派だとは言え、知らず知らずのうちにストレスもため込んでいっているようで、同じくインドア派の実妹サチャンは夜 2021年02月23日 カテゴリ:レシピページへリンクいたずらわんこメイ
紅ショウガ好きの方必見【紅ショウガのジューシーもやし餃子】とええかっこしい母さん わたしの紅ショウガ好きについてはもう皆さんご存じかと思いますが知らないですけど?ハ?(ハ?の言い方で一番好きなのは小藪さん)という方のために、今までの紅ショウガをどれほど多用してきているかをご覧いただきますと、ごく一部ですが 他にも牛丼や甘辛丼のお 2021年02月17日 カテゴリ:レシピページへリンク頑張れ母さん
今年のバレンタインはどうする?【コクうま!チャイナ風ステーキ】 2月のメインイベントと言えばバレンタインデーですが(我が家の場合はその前に次女の誕生日会が控えておりますが)甘いものが苦手な旦那さんにはきっと、こんなバレンタインディナーが喜ばれるのでは?!という記事を、アメリカンミートさんの公式HPの連載で書かせていただい 2021年02月05日 カテゴリ:レシピページへリンク
何もしてくれない!!オットにイライラが止まらない妻だった 逃げ恥のヒラマサさんみたいな夫が実際にいたら、どんなにバラ色の人生かと思うけど、現実に目の前にいる昭和生まれアラカンのオットはそうじゃなかったし、もちろんその妻はガッキーではなかった。内助の功とか、妻は夫の一歩下がって、とか、妻は夫を陰で支え、とか(いや 2021年01月27日 カテゴリ:レシピページへリンク
【お弁当用:冷めても美味しいパプリカチキンのトースター焼き】と大家族対応レシピシリーズ【豚玉ねぎのトマトチーズ重ね炒め】 鶏もも肉レシピが続いておりますが、今朝はお弁当用の鶏もも肉レシピです。味付けしたらトースターで焼くだけ!ホイルをしいておけば、洗い物も出ません。朝から手を汚したくなかったら、前夜のうちに下味をつけておき、朝はトレイに乗せて焼くだけにしてもいいかも。こうや 2021年01月26日 カテゴリ:レシピページへリンク主菜
コクと旨味たっぷりであったまる! 納豆と厚揚げのピリ辛味噌鍋 関西人と言えば納豆が嫌い、みたいなイメージがあるかもしれないですが、それは昭和の話。令和の今や関西人でも若い人なら普通に納豆を食べますし、なんなら我が家じゃ全員納豆好きです。(オットがこっち側に来たのはわりと最近ですが)という納豆についてのコラムと、関西 2021年01月21日 カテゴリ:レシピページへリンク
そうだ・・・週末はお鍋にしよう!おうち時間を楽しむ【ミルフィーユ大根鍋】 2021年も昨年に引き続き、おうち時間をもっと楽しむための工夫が必要になってきそうですよね。不要不急の外出を避けつつ、でもストレスを溜めすぎることなく、適度にゆる~く、自分にあま~く、眉間のしわが深くなりすぎないようにする生活とは。というわけで、おうち時間を 2021年01月08日 カテゴリ:レシピページへリンク
イライラしないお母さんになりたかった 本日クリスマスだというのに張り切って2つ目の投稿です。うちの家系クリスマスは終わりましたからwクリスマスイブ、クリスマス当日は若者たちには若者たちの予定があるんです、母さんちゃんとその辺を理解しております。しかし今日は風めっちゃ冷たそうやけど、だいじょぶそ 2020年12月25日 カテゴリ:レシピページへリンク