昨年末にスープの本を出させていただいたことをきっかけにして、去年の夏ごろからは味噌汁だけにとどまらない、いろんな汁物を楽しんでいます。
毎日、冷蔵庫の中身を見ながらその日の汁物を考えるんですが、昨日は小松菜にすることに。
小松菜って、ほうれん草のように灰汁がでないので別茹でする必要がなく、切ってそのまま入れて煮るだけなので手軽よね。大好き!
カルシウムや鉄分も摂れるし、遥かかなた昔の話で恐縮やけど25年前妊婦やったころはおやつ代わりに小松菜の煮びたしをひたすら食べてたわ←聞いたことないそんな戦時中の人みたいなおやつ


そんな小松菜とツナでスープを作りました。
DSC_0047
(ツナどこー!)


お手軽備蓄食材の代表選手、ツナ缶からもいいお出汁が出るのをご存じですか。
具としての存在感はかなり控えめですが。いい仕事をします。
鯖缶にも負けず劣らずいいお味のスープができるので(オットは鯖が苦手なのでむしろツナのほうを喜びますが)、良かったらびっくりしてくださいw
これもコンソメや鶏がらスープなどは使わずに作れます。

IMG_0817
まずは鍋にごま油と生姜のみじん切りを入れて炒めます。
あー鍋がね・・・焦げがね・・・気になるよねごめんごめん今日磨いとく。
油がしゅわっとなる程度でOK。

IMG_0818
そしたら小松菜をどさっと1束分入れちゃって、さらに油をきったツナ缶も加えます。

IMG_0819
どんどん入れる。

IMG_0820
水を注いで煮立たせたら、あとは塩と酒で調味するだけ。
めっちゃ簡単、あっという間にできます。10分もかからん。

具を増やしたかったら、もやしでもなんでも入れるがよろし。
豆腐や厚揚げを入れるともっとボリュームが出るね。
メインのおかずのボリュームに合わせて、スープのボリュームを決めましょ。


DSC_0047

【小松菜とツナのスープ】


材料(4人分)調理時間10分
・小松菜 1束
・ツナ缶(オイル漬けタイプを使用しました) 小1缶
・水 800ml~1000ml
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・生姜 1かけ

作り方
1)生姜はみじん切りに、小松菜は4センチ長さに切る。
2)鍋にごま油と生姜を入れて中火にかけ、炒める。30秒ほど炒めたら小松菜を加え、油をきったツナ缶も加えてざっと炒める。
3)水をそそぎ、ひと煮立ちさせる。酒と塩で味を調える。





DSC_0069
黄色くてふわっとさくっとしたフォカッチャ。
発酵要らずなので食べたい!と思ったらすぐ(まあ、すぐではないがわりとすぐ?短時間)できます。

ボウルの中に材料を入れてひとまとめにしたら形を作って焼くだけ。
IMG_0837
こんな感じ。


↑こちらのレシピですが・・・
昭和産業さん✕レシピブログさんのタイアップの企画で、お仕事をさせていただきました!!

そう、これ天ぷら粉で作ってるんです!!
ただいまレシピブログさんでは、「天ぷら粉活用レシピ&フォトコンテスト」が開催中なのですー
こちらに参加ご希望の方、合計250名さまに「昭和天ぷら粉 黄金」をプレゼント中ですよ。急いでー!!

こちら→

main06




応募締め切りは、3月3日(水)正午まで!お急ぎください!
応募の条件など、詳しくは↑上記ページをご確認くださいね。


そして先ほどのフォカッチャの詳しい作り方はこちらです。


発酵無し!時短フォカッチャ

発酵無し!時短フォカッチャ

かな姐さん

本来ならばイーストを使用し、発酵時間もとらなければならないフォカッチャですが、天ぷら粉を使えば発酵要らず!さらに、天ぷら粉にはベーキングパウダーがあらかじめ入っているので材料も少なく作ることができます。生地にヨーグルトを使用したのでしっとりふわふわですが、表面はカリッとさくっと焼きあがります。おいておく場合は乾燥させないように密閉袋に入れ、食べる前にトースターで軽く焼き直すと焼き立てのおいしさがよみがえります。
レシピブログ




昨日の晩ごはん
DSC_0043


*豚ひき肉とバジルのまんまるジューシーハンバーグ
*レンコンとナスとスナップエンドウのソテー
*美味しいブロッコリー
*塩さつま
*小松菜とツナのスープ


DSC_0046

豚ひき肉で作ったハンバーグなんですが、ソースなしで食べるので塩をしっかりめに効かせて、豚のうまみたっぷりのソーセージみたいな味わいに作りました。

IMG_0838
パン粉の代わりに高野豆腐のすりおろしを加えて作っています。







☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)

↓↓↓↓↓↓



美味しさに震えます(※当社比)


続きはメイさん↓