焼き肉用のアメリカ産豚肉の肩ロースを使って、シイタケと一緒に炒めて甘辛いたれを絡めるっていう、味の想像が容易につきそうなおかずを作りました。
ひとつだけポイントがあって、
甘辛い味付けにしたいときに隠し味にお酢も加えること。
加熱するので酸味は飛びますが、これを加えることにより、味に深みと奥行きが出てぐっとお料理が美味しくなります。
お酢ってすごいねぇ・・・
お酢を毎日大さじ1だったか大さじ2だったか忘れたけど、毎日摂取すると太らないとかなんとかっていうし(曖昧過ぎる情報w)、す~ぐ食欲を無くしがちな弱っちい胃をお持ちのわたしたちアラフィフには食べやすくなるしおすすめよ。
うちはシイタケを嫌がる人がいるので、あまり食卓には登場しないアイテムなんですが、この日はオットと二人だけだったので珍しく登場。
珍しくもなんともない味かもしれないですが、ちゃんと美味しい。
安心して食べられる味です。
お肉に下味を揉みこむことで、最後に絡める調味料は少なくてもちゃんと美味しくなりますよ。
こうやって作ります。
二人前です。

焼き肉用にカットされているお肉を使いました。
塩、胡椒、酒、醤油、片栗粉を揉みこみます、肉が入ってたトレイを使ってね笑

しいたけは手で触ってみて、石みたいに固い部分だけ切り落とし、軸の部分はもったいないので食べちゃいます。
食べやすい大きさに手で割きます。

フライパンに油をひいて肉を両面焼いていきます。
中火くらいでじわっと。

お醤油が入っているのでいい色になります。

シイタケも炒めて。

調味料(砂糖と醤油と米酢を混ぜたもの)を加えて

ジャジャっと絡めるだけ。

出来上がり!
シイタケ好きにはたまらない美味しさ。
【豚としいたけの甘辛炒め】
材料(2人分)調理時間15分
・豚肩ロース焼き肉用 220gくらい
・シイタケ 8枚
・塩、胡椒 少々
・サラダ油(こめ油) 少々
・万能ねぎ 少々
A
・酒、醤油 各小さじ1ずつ
・片栗粉 大さじ1
B
・砂糖 大さじ1/2
・醤油、米酢 大さじ1ずつ
作り方
1)豚肉は塩、胡椒を振ってAを揉みこむ。シイタケは石突のだけ切り取り、軸は残したまま食べやすい大きさに割く。
2)フライパンに油をひいて中火にかけ、1の豚肉を並べて両面こんがりと焼く。端に寄せ、空いたところでシイタケを炒め、Bを加えて全体を絡める。
3)皿に盛り、万能ねぎの小口切りを散らす。
※しいたけの代わりにほかのキノコでも出来ます。エリンギやらしめじやら。
2月20日の晩ごはん

すぅの卒業式だった土曜日の夫婦水入らずの晩ごはん
*豚とシイタケの甘辛炒め
*豆腐肉
*うすいえんどう入りクラムチャウダー
*レタスと人参のサラダ
*小松菜のからし漬け
*あまおうと赤ワイン(オットは飲まないのでごはんです)

美味しかった!
ワインに合います~
きっとご飯にも合うことでしょう。

うすいえんどうも入った、クラムチャウダー。
玉ねぎやら春キャベツやら入れたら、とっても甘くなったよ。
たっぷり作って、翌日の朝ごはんにも食べています。
☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)
↓↓↓↓↓↓
美味しさに震えます(※当社比)
続きはメイさん↓