この冬は暖冬だったせいなのか、お野菜が安いですよね。
大根1本100円だったので2本買ってきたんですが、キャベツもお安い。
キャベツも1玉100円だったわ。
1玉100円のキャベツなんてここ数年見たことないわ(わたし調べ)。
ってなわけで、今朝のレシピはキャベツをほぼ1玉どーんと使います。

材料はキャベツと鶏もも肉だけ。
(それとニンニクとバターと)
キャベツが柔らかくなるまで煮るだけ!!
味付けは鶏のほうにしておき、煮汁にはしません。
盛り付けた後にバターを落とし、バターの塩っけで頂きます。
蒸し煮にすることで、キャベツがびっくりするくらい、甘くなります。
あっっっっっま!!!!!!!!ってなります。
【キャベツと鶏肉のスープ煮バター風味】
材料(4人分)
・キャベツ ほぼ1玉(くし形に人数分切る。うちは5人なので5カット)
・ニンニク 2片
・鶏もも肉 2枚
・水 3カップ~4カップくらい(600㏄~800㏄)
・バター 40g
A
・塩 小さじ1/2強
・胡椒 少々
・酒 大さじ1
作り方
1)キャベツは芯を切り離さないよう、大きくくし形に切り分ける。鶏肉は一口大の削ぎ切りにし、Aを揉みこんで5分ほど置く。ニンニクは包丁の腹でつぶす。
2)鍋にキャベツとニンニクを入れ、鶏肉を上に並べる。隙間から水を注ぎ、蓋をして30分ほど中火から弱火で煮る。
3)キャベツが柔らかくなったら火を止める。器に盛り付け、バターを乗せる。お好みで粒マスタードを添える。

こういう状態。

鶏肉に下味を絡めて。

先ほどのキャベツの上や隙間に。

蓋をして蒸し煮にしていきます。
※キャベツの量を減らし、人参、ジャガイモ、玉ねぎあたりを入れても良いです。ポトフです。
※キャベツの芯の部分が下になるように鍋に入れます。
※キャベツの頭が煮汁の下に隠れなくてもいいです。必ず蓋をして蒸し煮にしてください。蓋をすることで頭のほうにも火がまんべんなく通ります。
昨日の晩ごはん

昨日の1月30日木曜日の晩ごはん
*キャベツと鶏肉のスープ煮バター風味
*きんぴらごぼう
*カリフラワーのピクルス
*大根とスナップエンドウの炒め物
野菜だらけになってもたww

ベーコンのうまみを大根に移しながら炒めました。
味付けは塩、コショウだけで、器に盛ってからお醤油をかけました。

カリフラワーはピクルスに。
レシピはこれ。
※新刊が出ます!2/6発売です!よろしくお願いします。
こちらの記事に→【※新刊のお知らせです!!今度はお弁当の本です!!→てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分!】
かな姐×レンチン×お弁当!
えっ?弁当作りってこんなにラクだった!?と感動する
史上もっともラクチンでおいしい弁当本
寝坊した!
材料が何もない!
ご飯炊いてない!
時間がない!
飲みすぎた!
そんなピンチの朝でも「らくべん」なら作れます。
コンビニにたまご蒸しパンを買いに走るよりも早く出来るかもw
↑
Amazon
楽天
↓
![てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8543/9784478108543.jpg?_ex=128x128)
てんきち母ちゃんの らくべん! レンチンだけ、あるものだけ、実働3分! [ 井上 かなえ ]
見本誌が届きました!!!

早く中身を見てほしい~!
続きはメイさん↓↓↓↓↓