フライドチキンを作ろう~♪と思ってむね肉を買ってきたのに、ちょっとめんどくさくなって煮物にしちゃいました。
最近お気に入り過ぎて、炊き込みご飯にしたり鍋のスープにしたりしているほうじ茶風味です。
甘い系の調味料は入れず、シンプルに味付けしましたがちょっとびっくりするくらいおいしい。
ほうじ茶の香りを生かしたかったのでニンニクやら酒やら入れてませんが、全然要りませんでした。
ほうじ茶のおかげでちょっと燻製っぽい香りもするし、お肉も全然パサつかずにむしろしっとり柔らか。
このままでもいいし、芥子を添えて食べてもよいと思います。

煮るだけ簡単!ほうじ茶鶏
調理時間30分
材料(4人分くらい)
・鶏むね肉 大きめ2枚または小さめなら3枚
A
・ほうじ茶(茶葉) 10g
・醤油 50㏄
・水 200㏄
作り方
1)鶏むね肉は余分な脂肪などを切り取り、さっと洗う。
2)1の鶏むね肉と、Aを鍋に入れ、落し蓋をして中火にかける。
3)煮立ってきたら時折裏返しながら中火から弱火で20分煮る。落し蓋をしたまま10分ほど冷まし、手で触れるようになったら切り分けて盛り付ける。
※ほうじ茶の葉っぱは気になるようであればお茶パックに入れて煮てください。わたしはそのまま煮ました。切り分けるときに包丁でちょっと避けて、煮汁はざるで漉してお肉にちょっとだけ掛けています。
※最後にゆで卵を煮汁に入れて一緒に冷ましたらよかったのに!とあとで思いました。
ちなみにほうじ茶鍋の作り方は、こちらのレシピブログmagazine秋号の
◎人気ブロガー11名の わが家の定番鍋という特集ページに載っています。
もしもお持ちでしたらチェックしてみてください。
昨日の晩ごはん

昨日の10月7日、日曜日の晩ごはん
*煮るだけ簡単!ほうじ茶鶏
*ちょっと試作したマッシュポテサラ←味見に一口だけ食べて、残りは翌朝に
*めかぶ
*いろいろきのこの塩蒸し
*なめこ汁
1か月分の献立でご紹介しています。
晩ごはんだけ糖質を30g以下にして、体重は4キロ、ウエストは9センチ減りました!
↓
↑Amazon
楽天はただいま入荷待ちです。
すみません!!
続きはメイさん↓
最近お気に入り過ぎて、炊き込みご飯にしたり鍋のスープにしたりしているほうじ茶風味です。
甘い系の調味料は入れず、シンプルに味付けしましたがちょっとびっくりするくらいおいしい。
ほうじ茶の香りを生かしたかったのでニンニクやら酒やら入れてませんが、全然要りませんでした。
ほうじ茶のおかげでちょっと燻製っぽい香りもするし、お肉も全然パサつかずにむしろしっとり柔らか。
このままでもいいし、芥子を添えて食べてもよいと思います。

煮るだけ簡単!ほうじ茶鶏
調理時間30分
材料(4人分くらい)
・鶏むね肉 大きめ2枚または小さめなら3枚
A
・ほうじ茶(茶葉) 10g
・醤油 50㏄
・水 200㏄
作り方
1)鶏むね肉は余分な脂肪などを切り取り、さっと洗う。
2)1の鶏むね肉と、Aを鍋に入れ、落し蓋をして中火にかける。
3)煮立ってきたら時折裏返しながら中火から弱火で20分煮る。落し蓋をしたまま10分ほど冷まし、手で触れるようになったら切り分けて盛り付ける。
※ほうじ茶の葉っぱは気になるようであればお茶パックに入れて煮てください。わたしはそのまま煮ました。切り分けるときに包丁でちょっと避けて、煮汁はざるで漉してお肉にちょっとだけ掛けています。
※最後にゆで卵を煮汁に入れて一緒に冷ましたらよかったのに!とあとで思いました。
ちなみにほうじ茶鍋の作り方は、こちらのレシピブログmagazine秋号の
◎人気ブロガー11名の わが家の定番鍋という特集ページに載っています。
もしもお持ちでしたらチェックしてみてください。
昨日の晩ごはん

昨日の10月7日、日曜日の晩ごはん
*煮るだけ簡単!ほうじ茶鶏
*ちょっと試作したマッシュポテサラ←味見に一口だけ食べて、残りは翌朝に
*めかぶ
*いろいろきのこの塩蒸し
*なめこ汁
1か月分の献立でご紹介しています。
晩ごはんだけ糖質を30g以下にして、体重は4キロ、ウエストは9センチ減りました!
↓
↑Amazon
楽天はただいま入荷待ちです。
すみません!!
続きはメイさん↓