遅くなりました、、、
末娘は今中3なのですが、その関係で高校の説明会なるものに行っておりました。
そういうのはもっと前もって予約を入れておいてくれよ母さんの手帳に書くとかさぁ!
すぅが唯一母さんの手帳に書き込んでいたのは、昨日の文化活動発表会の吹奏楽の発表と合唱コンクールだけだから!!!!
たまたま仕事が家でするものだったから良かったものの!!!!!

もっと受験に興味を持ってほしいものですね(切実)。





さて、昨日の晩ごはん
DSC_0057

10月27日金曜日の晩ごはん
*鶏むね肉のカレースティックフライドチキン
*千切りキャベツ
*ブロッコリーの森
*千切り人参とひじきの春雨炒め
*豆腐とわかめのお味噌汁


すぅの最後の晴れ舞台を観に行かなければいけなかったので、帰ってきたらすぐ晩ごはんができるよう、出かける前に鶏は切り分けて下味にからめておきました。
帰ってきたら衣を絡めて揚げ焼きにするだけ。
しっかり味もなじんで、肉も柔らかくて、すぅさんが珍しく良く食べていました。


DSC_0059

たぶん最後の演奏で疲れたのか、泣きつかれたのか、めっちゃおなか減っていた模様。
ごはんもおかわり!
食べた後は4時間もソファーで寝てたわ(寝すぎ)。

作り方はこちら→超ジューシー&サックサク~なスティックカレーフライドチキン




付け合わせにキャベツを千切りにして、あとは作り置きしていたブロッコリー。
それから千切りにした人参とひじきとツナと春雨を、炒め煮にしたおかず。


はい、ごちそうさまでした。





普段は、遅く帰ってきた家族の分の晩ごはんも、母さんが温めなおして盛り付けとか、ごはんをよそったり、お味噌汁も温めなおしたりして、テーブルまで運ぶとか、お茶を入れるとかやるんですが(出張でなければの話)、
昨日はオットも長男も帰宅が遅く、晩ごはんは各々で食べてもらうことにしました。

なので今朝、母さんが起きて弁当を作りに台所に入った時点で、シンクには洗わなくちゃいけない皿2人分が山積みになっているんだろうなっていう予想で起きてきました。
シンクにお皿がある状態からスタートする家事と、まったくのきれいな状態からスタートする家事とでは、全然段取りが変わってくるから。

ちょっと早めに起きなあかんなっていう、そういうこころづもりでいなあかん。

お皿をまず洗って、そこから弁当作りをして・・・みたいなシミュレーションを頭の中でしながら起きてくると、

シンクにはあるはずの2人前の晩ごはん時のお皿は1枚もなかった。
きれ~いにかたづいていた。

いや、そもそもほんまはオットと息子が洗うべきなんやで?
わかってるわかってる。
全国にいらっしゃる旦那様のほとんどは、夜中に帰ってきて食べたあとのお皿は自分でお片付けなさるのでしょうと思います。

けど、うちでは、
井上家では、

シンクに運んで水に漬けておいてくれればいいよってことにしている。


自分が食べたものくらい片付けなさいや!といえばいいのかもしれないけど、あんまりガミガミ言いたくないというか、言うたところで
「気づかなかったよごめんねマイハニー、今度からは自分で洗うよ」
なんて言ってくれるはずは120パーセントないからな。

「えー・・・」
とか言われた時点で、もう言わんかったらよかったわ!って気持ちになるし、そんな気持ちになるくらいなら自分でやったほうがいいと思うねん。
基本わたしはすべてに対してこのスタイル。

やってくれてなくて当たり前。
もしやってくれたらめっちゃラッキー。

そうすると自分が楽だから。
なんでうちの夫はなんもしてくれへんねん!ってイライラするよりも、そのほうが平和だから。
やってくれた時の嬉しさが大きいから。

話が逸れましたが、今朝はあるはずの汚れたお皿が1枚もなく、すべて洗って水切り籠に伏せてあった。


誰の仕業かわかりますか。


オットでしょうか?
それとも長男でしょうか?




どちらでもないんです。
これ、長女なーさん(高2)の仕業なんですね。
別にお皿が伏せてあるところに
「なーさんがやっておきました」
とか書いてあったわけでもなんでもないんですが、母さんにはわかりました。
すぐに。



朝起きてきた長女に
「お皿を片付けてくださってありがとう。
朝起きてびっくりしたわ」
と声をかけたところ、


「お風呂上りに台所に入ったら、ありえへんくらいお皿がいっぱいで、汚かったから洗っておいたわ」

との返事。





なーさんとは、そういう子です。















→この本についてのわたしの思いを書いています。 





続きはメイさん↓